研究者
J-GLOBAL ID:201101009991710721   更新日: 2024年03月03日

須賀 良介

スガ リョウスケ | Suga Ryosuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.ee.aoyama.ac.jp/suga-lab/index.html
研究分野 (2件): 電子デバイス、電子機器 ,  電気電子材料工学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 グラフェン/h-BN構造を用いたグラフェン透明アンテナの特性向上に関する研究
  • 2020 - 2023 グラフェンを用いた透明アンテナの開発
  • 2019 - 2022 高機能メタマテリアル電波吸収体の開発
  • 2015 - 2016 メタマテリアル電波吸収体の設計手法の開発
  • 2013 - 2015 高速伝送用フレキシブル基板の構造最適化およびチューナブルアンテナへの応用
全件表示
論文 (83件):
  • Akihisa Tsuchiya, Yuya Yamaguchi, Ryosuke Suga, Masahiro Takeda, Eiji Inami, Hideaki Sugama, Osamu Hashimoto. A low loss microstrip line on thin flexible substrate film by defected ground structure. IEICE Communications Express. 2023. 12. 11. 582-585
  • Ryota Okuda, Kazuhiko Niwano, Kaname Hatada, Kei Kokubu, Ryosuke Suga, Takeshi Watanabe, Shinji Koh. Evaluation of transmission characteristics of CVD-grown graphene and effect of tuning electrical properties of graphene up to 50 GHz. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • Shinji Koh, Shohei Kosuga, Ryosuke Suga, Shunichiro Nagata, Sho Kuromatsu, Takeshi Watanabe, Osamu Hashimoto. Graphene transparent antennas. Carbon Reports. 2023. 2. 1. 23-30
  • Yuito Horita, Sho Kuromatsu, Takeshi Watanabe, Ryosuke Suga, Shinji Koh. Polydopamine-assisted dip-and-dry fabrication of highly conductive cotton fabrics using single-wall carbon nanotubes inks for flexible devices. Cellulose. 2022
  • 須賀良介, 横田恵一, 橋本修. マイクロ波帯におけるドップラー効果を用いた鉄筋コンクリート構造物内の錆検知. 電子情報通信学会論文誌(B). 2022. J105-B. 6. 493-495
もっと見る
MISC (127件):
  • 渡邊 恵, 橋本 真輝, 須賀 良介, 毛塚 敦, 橋本 修. 2D-FDTD法とRay-tracing法を併用した空港面電磁界解析手法のFull-wave解析との比較 (電磁界理論研究会・光・電波ワークショップ). 2021. 2021. 26. 55-59
  • 橋本 真輝, 黒田 哲史, 須賀 良介, 毛塚 敦, 橋本 修. 位相平坦かつ軸対称なスポットを有する集束型誘電体レンズホーンアンテナの実験的評価 (電子デバイス研究会 電磁波応用を支える高周波技術). 2020. 2020. 45. 11-15
  • 吉原岳志, 土屋明久, 須賀良介, 菅間秀晃, 橋本修. グラウンドに設けたスリットによるフレキシブルプリント基板を用いたマイクロストリップ線路の低損失化に関する基礎検討. 電子情報通信学会技術研究報告. 2020. 119. 407(EST2019 79-102)
  • 毛塚 敦, 斉藤 真二, 須賀 良介, 平井 翔太朗, 黒田 哲史, 橋本 修. GBAS VDBの覆域評価手法に関する検討 (特集 電子航法研究所研究発表会). 2019. 101. 8-12
  • 阿部 優樹, 須賀 良介, 毛塚 敦, 橋本 修. 誘電体ガイドを用いた広帯域かつ軸対称な集束性を有する誘電体レンズアンテナに関する検討 (エレクトロニクスシミュレーション). 2018. 118. 209. 69-73
もっと見る
特許 (1件):
  • ポスト壁導波路アンテナ及びアンテナモジュール
書籍 (5件):
  • 『電波吸収材およびシールド材の開発とその応用』
    シーエムシー出版 2016
  • 『最新ミリ波技術』
    シーエムシー出版 2015
  • 最新ミリ波技術
    シーエムシー出版 2015
  • 『導電性ポリマー材の高機能化と用途開発最前線』
    株式会社エヌ・ティー・エス 2014
  • 溶剤可溶型導電性ポリマーの用途開発
    導電性ポリマー材の高機能化と用途開発最前線 第6章第3節 2014
講演・口頭発表等 (441件):
  • 円形パッチ配列電波吸収体の配列周期設計
    (電子情報通信学会 マイクロ波研究会 2022)
  • 寄生素子を用いた円偏波ホーンアンテナの試作実験
    (電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 2022)
  • 光トランシーバ用フレキブル基板上に形成したMSLのグラウンドに設けたスリットによる薄型化に関する検討
    (電子情報通信学会 光応用電磁界計測研究会 2022)
  • LCPシートの配置による差動MSLの遠端クロストーク抑制に関する検討
    (電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 2022)
  • 開口面法における開口電界分布のレイトレース法による決定に関する一検討
    (電子情報通信学会総合大会 2022)
もっと見る
Works (5件):
  • 特集 5Gを支える電波吸収体 解説 低導電率半波長共振器を配列した薄型広帯域電波吸収体
    須賀良介, 松本壮太 2021 -
  • 軽量・超薄型パッチ配列電波吸収体の斜入射設計
    須賀 良介, 橋本 修 2019 -
  • 電磁波吸収性エラストマーの特徴と適用事例
    桑原力丸, 森川明彦, 橋本 修, 須賀良介 2017 -
  • 無粗化銅箔による薄型平面アンテナの挿入損失低減
    須賀良介, 橋本修, 赤塚泰昌 2016 -
  • ミリ波帯における自遊空間レンズ法を用いたスカラ測定による複素比誘電率テンソル推定
    須賀良介, 橋本 修 2014 -
学歴 (3件):
  • 2004 - 2008 青山学院大学大学院 理工学研究科 理工学専攻電気電子工学コース
  • 2002 - 2004 青山学院大学大学院 理工学研究科 電気電子工学専攻
  • 1998 - 2002 青山学院大学 理工学部 電気電子工学科
学位 (3件):
  • 学士(工学) (青山学院大学)
  • 修士(工学) (青山学院大学)
  • 博士(工学) (青山学院大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04/01 - 現在 青山学院大学 理工学部 電気電子工学科 准教授
  • 2012/04/01 - 2022/03/31 青山学院大学 理工学部 電気電子工学科 助教
  • 2017/04 - 2022/03 明治大学 理工学部 非常勤講師
  • 2011/04/01 - 2012/03/31 青山学院大学 理工学部 電気電子工学科 助手
  • 2008/04 - 2011/03 東京工業大学 理工学研究科 電気電子工学専攻 産学官連携研究員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2016/06 - 平成27年度 電子情報通信学会論文賞(共同)
  • 2014/05 - 第9回電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞 (Best Paper Award)(共同)
  • 2013/11 - IEEE Microwave Theory and Techniques Society Japan Chapter IEEE Microwave Theory and Techniques Society Japan Chapter, Young Engineer Award
  • 2012/03 - 電子情報通信学会 電子情報通信学会 学術奨励賞
  • 2006 - 電気学会 電気学会 優秀論文発表賞
所属学会 (3件):
電気学会 ,  IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers ) ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る