研究者
J-GLOBAL ID:201101012744744444   更新日: 2024年01月30日

太田 伸幸

Ota Nobuyuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/40367628
研究分野 (1件): 社会心理学
研究キーワード (25件): 競争志向性 ,  対人行動志向性 ,  肯定的 ,  主観的競争状況 ,  協同志向性 ,  ライバル関係の変化 ,  好敵手 ,  関係維持志向 ,  競争的状況における目標志向性 ,  ライバル認知の形成 ,  半構造化面接 ,  努力志向 ,  対人関係志向性 ,  目標 ,  ライバル関係 ,  競争への誘引価 ,  競争目標目録(COI) ,  競争意識 ,  主観的競争的状況 ,  友人 ,  競争場面における目標志向性 ,  否定的ライバル観 ,  競争心 ,  勝利志向 ,  ライバル
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2011 - 2015 児童・生徒の主体的な競争を促進する教師の指導態度に関する研究
  • 2009 - 2009 ARCSモデルに基づくブレンディッド・ラーニングのデザイン
  • 2007 - 2009 ライバル関係の対人関係次元上の位置づけに関する総合的研究
  • 2009 - 友人に対するライバル心が個人の認知・行動に与える影響
  • 2008 - 2008 CMSを活用した実習支援環境の構築
全件表示
論文 (1件):
  • 太田 伸幸. 820-1-3 友人に対するライバル心が目標志向性に与える影響(2)(社会,口頭発表). 日本教育心理学会総会発表論文集. 2011. 53. 85-85
MISC (36件):
  • 太田 伸幸. ライバル認知の生起過程に関する研究 : 半構造化面接を用いた事例的検討. 現代教育学部紀要. 2012. 4. 23-31
  • 太田 伸幸. 競争的な場面における目標志向性(2)競争の形態による目標志向性の比較. 現代教育学部紀要. 2011. 3. 55-65
  • 太田伸幸, 小栗成子, 吉田直子. PG056 異文化間コミュニケーションを促進する心理的構造に関する研究(3) : 異文化理解教育講座"きっずせみなあ2008"の参加者の意識の変化. 日本教育心理学会総会発表論文集. 2009. 51. 51. 666-666
  • 太田伸幸. 競争的な場面における目標志向性 : 認知されるライバルの類型による目標志向性の比較. 現代教育学部紀要. 2009. 1. 129-139
  • 北折充隆, 太田伸幸. Web調査と質問紙調査の回答比較に関する研究. 金城学院大学論集. 人文科学編. 2009. 6. 1. 1-8
もっと見る
書籍 (5件):
  • ライバル関係の心理学
    ナカニシヤ出版 2007
  • (分担執筆)心理学-工科系学生が学ぶ人間行動論
    培風館 2006
  • (分担執筆)学ぶ心理学、生かす心理学
    ナカニシヤ出版 2001
  • (分担執筆)心理学マニュアル要因計画法
    北大路書房 2000
  • (分担執筆)子どもの発達と学校
    ナカニシヤ出版 2000
講演・口頭発表等 (53件):
  • 講義ツールの活用が受講意欲・学習行動に及ぼす影響(3)
    (東海心理学会第58回大会 2009)
  • (共著)異文化間コミュニケーションを促進する心理的構造に関する研究(2)
    (日本教育心理学会第50回総会 2008)
  • (共著)Web調査と質問紙調査の回答比較に関する研究(2)
    (日本心理学会第72回大会 2008)
  • (共著)Web調査と質問紙調査の回答比較に関する研究(1)-社会規範に関する心理尺度を用いて-
    (日本心理学会第72回大会 2008)
  • ライバルの対人関係次元上の位置づけに関する研究(2)
    (日本社会心理学会第49回大会 2008)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2002 名古屋大学 教育発達科学研究科 教育心理学専攻
  • - 1996 名古屋大学 教育学部 教育心理学科
学位 (1件):
  • 博士(教育心理学) (名古屋大学)
経歴 (5件):
  • 2008 - 2009 中部大学 准教授
  • 2008 - 中部大学 教育実習センター 准教授
  • 2004 - 2007 愛知工業大学 工学部 講師
  • 2007 - 中部大学 教養教育部 准教授
  • 2004 - 愛知工業大学 基礎教育センター 講師
所属学会 (12件):
大学教育学会 ,  東海心理学会 ,  日本パーソナリティ心理学会 ,  日本社会心理学会 ,  日本教育心理学会 ,  中部教育学会 ,  情報コミュニケーション学会 ,  日本教育工学会 ,  教育システム情報学会 ,  初年次教育学会 ,  日本心理学会 ,  日本グループ・ダイナミックス学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る