研究者
J-GLOBAL ID:201101017046775577   更新日: 2024年06月20日

渡邊 佳英

ワタナベ ヨシヒデ | Watanabe Yoshihide
所属機関・部署:
職名: 連携客員教授
研究分野 (5件): 環境負荷低減技術、保全修復技術 ,  分析化学 ,  ナノマイクロシステム ,  触媒プロセス、資源化学プロセス ,  薄膜、表面界面物性
研究キーワード (11件): 環境化学 ,  金属絶縁体転移 ,  フローケミストリー ,  量子化活性点触媒 ,  クラスター科学 ,  触媒 ,  表面科学 ,  反応 ,  Catalysis ,  Cluster Science ,  Surface Science
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2013 - 2016 複数の元素からなる多元素クラスターの反応性および構成原理の解明と実用触媒への展開
論文 (54件):
  • Minoru Hirano, Kosuke Iwata, Yuri Yamada, Yasuhiko Shinoda, Masateru Yamazaki, Sayaka Hino, Aya Ikeda, Akiko Shimizu, Shuhei Otsuka, Hiroyuki Nakagawa, et al. AlveoMPU: Bridging the Gap in Lung Model Interactions Using a Novel Alveolar Bilayer Film. Polymers. 2024. 16. 11. 1486-1486
  • 渡邊佳英. 規制反応場を活用した固体触媒研究の新展開 原子数が規定された金属クラスターの触媒特性. 触媒. 2024. 66. 2. 80-86
  • Kazutaka Nishikawa, Jun Nishida, Masamichi Yoshimura, Keiichi Nakamoto, Takashi Kumagai, Yoshihide Watanabe. Metastability in the Insulator-Metal Transition for Individual Vanadium Dioxide Nanoparticles. The Journal of Physical Chemistry C. 2023. 127. 33. 16485-16495
  • K. Nishikawa, S. Takakura, M. Nakatake, M. Yoshimura, Y. Watanabe. Effect of surface modification by Ar+ion irradiation on thermal hysteresis of VO2. Journal of Applied Physics. 2023. 133. 4
  • Kazutaka Nishikawa, Masamichi Yoshimura, Yoshihide Watanabe. Phase transition behavior in nanostructured VO2 with M1, M2, and R phases observed via temperature-dependent XRD measurements. Journal of Vacuum Science & Technology A. 2022. 40. 3
もっと見る
MISC (18件):
  • 渡邊 佳英. 学術講演会JVSS2023開催報告. 表面と真空. 2024. 67. 5. 238-238
  • 渡邊 佳英. 中部支部主催 2023年度市民講座やさしい表面と真空の科学「折り紙の科学」開催報告. 表面と真空. 2023. 66. 10. 613-613
  • 渡邊 佳英. 2022年度 中部支部研究会『紫外・軟X線領域の放射光利用』開催報告. 表面と真空. 2023. 66. 2. 124-124
  • 紅谷篤史, 東相吾, 大庭伸子, 陣内亮典, 渡邊佳英. 酸化物担持白金ナノクラスターの中性およびカチオン性白金の原子比とCO酸化活性との強い相関関係. ナノ学会大会講演予稿集. 2021. 19th
  • 渡邊 佳英, 山下 良之. 特集「ものを隔てる膜の表面・真空科学」企画趣旨. 表面と真空. 2021. 64. 4. 154-155
もっと見る
特許 (32件):
書籍 (2件):
  • Encyclopedia of Interfacial Chemistry;Surface Science;Electrochemistry
    Elsevier 2018
  • Encyclopedia of Interfacial Chemistry: Surface Science and Electrochemistry
    Elsevier 2017
講演・口頭発表等 (129件):
  • Metastability in the Insulator-Metal Transition for Individual VO2 Nanoparticles
    (NanospecFY2023 2024)
  • 二酸化バナジウムナノ粒子における絶縁体-金属相転移の一粒子観測
    (応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2023)
  • Mon-PO1D: Nanostructured VO2 fabricated by V thin film deposition and oxidation.
    (IVC-22 2022)
  • EQ16.11.07 Thermal Hysteresis Loop in IR Reflectivity of Nanostructured Phase-Change-Material VO2
    (MRS Fall Meeting 2021 2021)
  • 酸化物担持白金ナノクラスターの中性およびカチオン性白金の原子比とCO酸化活性との強い相関関係
    (ナノ学会大会講演予稿集 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1987 大阪大学 基礎工学研究科 物性物理工学
  • - 1985 京都大学 理学部 物理学および化学
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2023/01 - 現在 豊田中央研究所 フロンティア研究統括室 副室長
  • 2019/09 - 現在 豊田工業大学大学院 連携客員教授
  • 1987/04 - 現在 株式会社豊田中央研究所
  • 2015/04 - 2018/03 豊田中央研究所 電子分布活性点制御触媒プログラム プログラムマネージャー
  • 2012/04 - 2014/03 株式会社豊田中央研究所 量子化活性点触媒プログラム プログラムマネージャー
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 日本表面真空学会中部支部 幹事(企画幹事)
  • 2012/05 - 現在 日本表面真空学会 編集委員
  • 2022/05 - 2024/05 日本表面真空学会 理事
  • 2022/04 - 2024/04 日本表面真空学会 中部支部長
  • 2018/04 - 2022/03 日本表面真空学会 支部幹事・副支部長
全件表示
受賞 (3件):
  • 2017/06 - AVS(American Vacuum Society) AVS Shop Notes prize for 2016
  • 2010 - トヨタアワード2009
  • 2004/05 - 第54回自動車技術会論文賞
所属学会 (3件):
触媒学会 ,  日本表面真空学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る