研究者
J-GLOBAL ID:201101017136906220   更新日: 2024年02月01日

加藤 敦子

カトウ アツコ | KATO Atsuko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 芸術実践論 ,  日本文学
研究キーワード (5件): 韓国演劇 ,  人形浄瑠璃 ,  歌舞伎 ,  近世演劇 ,  日本文学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2025 浄瑠璃・歌舞伎の「キリシタン」ものの背景としての異国意識と影響としての日本意識
  • 2019 - 2024 明治・大正期の日独思想・文化交流の多角的研究:北欧作家ラーゲルレーヴを媒介に
  • 2013 - 2018 世界文学としてのアンデルセン『人魚姫』の超領域的研究と教養教育への応用モデル
論文 (23件):
  • 加藤 敦子. 『江戸客気団十郎贔屓』翻刻. 国文学論考. 2022. 58. 21-31
  • 加藤敦子. 物語・風流・浄瑠璃 芸能から読む『平成狸合戦ぽんぽこ』. 『高畑勲をよむ 文学とアニメーションの過去・現在・未来』. 2020. 187-202
  • 加藤敦子. 『釈迦如来誕生会』における槃特. 『東アジアの仏伝文学』. 2017. 720-742
  • 加藤 敦子. 五代目市川団十郎「小倉百句」注釈(4). 国文学論考. 2017. 53. 18-28
  • 加藤 敦子. 狐女房に見る異界 : 二人の葛の葉が出会うこと (第18回国際日本学シンポジウム イメージと伝達の国際日本学) -- (異界との交流). お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター研究年報. 2017. 13. 31-38
もっと見る
MISC (4件):
  • 加藤, 敦子. 近世演劇における「キリシタン」と日本意識. 比較日本学教育研究部門研究年報. 2022. 18. 16-17
  • 加藤敦子. 秋水一斗 風狂のアニメーション. 『高畑勲をよむ 文学とアニメーションの過去・現在・未来』. 2020. 54-56
  • 加藤敦子. もうひとつの平家物語『義経千本桜』「渡海屋・大物浦」(浄瑠璃). 『〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典』. 2019. 448-454
  • 加藤敦子. 劇場にあらわれたキリシタン『天竺徳兵衛韓噺』(歌舞伎). 『〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典』. 2019. 311-316
書籍 (10件):
  • 小劇場演劇とは何か
    ひつじ書房 2022 ISBN:9784894769724
  • 高畑勲をよむ : 文学とアニメーションの過去・現在・未来
    三弥井書店 2020 ISBN:9784838233663
  • 高畑勲をよむ : 文学とアニメーションの過去・現在・未来
    三弥井書店 2020 ISBN:9784838233663
  • 大学的富士山ガイド : こだわりの歩き方
    2020 ISBN:9784812219195
  • 東アジアの仏伝文学
    勉誠出版 2017 ISBN:9784585291312
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1988 - 1993 東京大学大学院 人文科学研究科 国語国文学専攻博士課程
  • 1985 - 1988 東京大学大学院 人文科学研究科 国語国文学専攻修士課程
  • 1981 - 1985 東京大学 文学部 国語国文学専修課程
学位 (1件):
  • 文学修士 (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2016/04 - 現在 都留文科大学 文学部国文学科 教授
  • 2013/04 - 2016/03 都留文科大学 文学部国文学科 准教授
  • 2007/04 - 2015/03 立教大学 兼任講師
  • 2011/04 - 2013/03 青山学院大学 文学部日本文学科 兼任講師
  • 2011/04 - 2013/03 東京経済大学 経営学部 特任講師
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2018/06 - 現在 日本近世文学会 広報企画委員
  • 2019/06 - 2021/06 日本近世文学会 『近世文藝』編集委員
  • 2018/06 - 2020/06 日本近世文学会 ホームページ委員長
  • 2016/06 - 2018/06 日本近世文学会 ホームページ委員
所属学会 (5件):
韓国日本学会 ,  韓国日語日文学会 ,  国際浮世絵学会 ,  歌舞伎学会 ,  日本近世文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る