研究者
J-GLOBAL ID:201101019308579157   更新日: 2024年11月08日

合田 美子

ゴウダ ヨシコ | Goda Yoshiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 外国語教育 ,  学習支援システム ,  教育工学
研究キーワード (5件): 生涯学習 ,  eラーニング ,  インストラクショナルデザイン ,  TELL ,  教育工学
競争的資金等の研究課題 (29件):
  • 2024 - 2027 チュータリングのレベル測定プログラムの開発と活用:学生スタッフの能力向上を図る
  • 2024 - 2027 自分で選び、自分で決める運転支援:視野障害患者を対象とした信頼の適正化方法論
  • 2022 - 2026 学習行動改善モデルに基づくラーニングアナリティクス基盤の開発と評価
  • 2023 - 2026 高齢者の運転におけるヒューマンエラー防止のための主体的行動変容を促す手法の構築
  • 2022 - 2025 学習記録データをもとにした先延ばし行動の分類とタイプ別学習支援
全件表示
論文 (75件):
  • 渡邊 浩之, 戸田 真志, 合田 美子. 大福帳を学生チューターと学習者の間で使用した際のメリットとコスト. リメディアル教育研究. 2025
  • 堀田 雄大, 中野 裕司, 合田 美子. 他者コメントとナッジを組み合わせた自律的な学習を促すオンライン教員研修の開発. 日本教育工学会論文誌. 2024
  • Doreen Prasse, Mary Webb, Michelle Deschênes, Séverine Parent, Franziska Aeschlimann, Yoshiko Goda, Masanori Yamada, Audrey Raynault. Challenges in Promoting Self-Regulated Learning in Technology Supported Learning Environments: An Umbrella Review of Systematic Reviews and Meta-Analyses. Technology, Knowledge and Learning. 2024
  • 鈴木 真保, 鈴木 克明, 戸田 真志, 合田 美子. オンライン学会における探究の共同体支援のための学習環境デザイン. 教育システム情報学会. 2024. 41. 3. 253-263
  • Maki Arame, Yoshiko Goda, Junko Handa, Toda Masashi. Investigation of Safety Education Methods Based on the Results of a Survey of Elder Drivers' Learning Styles Toward an Automated Driving System. Proceedings of Ninth International Congress on Information and Communication Technology_ICICT. 2024
もっと見る
MISC (157件):
  • 伊藤 誠, 周 慧萍, 合田 美子, 戸田 真志, 新目 真紀, 半田 純子. 4自動運転の高度化に則した安全教育方法に関する調査研究. SIP成果報告書. 2022. 2022. 1. 134-137
  • 佐藤 稔久, 長谷川 国大, Wu Yanbin, 木原 健, 中野 公彦, 楊 波, 合田 美子, 戸田 真志, 松葉 龍一, 新目 真紀, et al. 自動運転の高度化に則したHMI及び安全教育方法に関する調査研究. SIP成果報告書. 2021. 2021. 1. 103-107
  • 新目真紀, 新目真紀, 合田美子, 半田純子, 半田純子, 戸田真志, 松葉龍一, ZHOU Huiping, 伊藤誠, 北崎智之. 自動運転レベル3に関するナラティブ手法を活用した動画教材の効果検証. 情報処理学会研究報告(Web). 2021. 2021. IS-155
  • 渡邊浩之, 渡邊浩之, 鈴木克明, 戸田真志, 合田美子. グループチュータリングにおける大福帳の活用:学習者の記述内容の特徴. 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2020. 45th
  • 新目真紀, 半田純子, 長沼将一, 合田美子, 玉木欽也. 社会的課題解決を目的としたPBL型授業がキャリアレジリエンスに与える影響. 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2019. 44th
もっと見る
書籍 (23件):
  • Design and facilitation to balance Social, Teaching, and Cognitive Presence by Yoshiko Goda (pp. 84-104), In "The Design of Digital Learning Environments: Online and Blended Applications of the Community of Inquiry"
    Routledge 2024 ISBN:9781003246206
  • Impact of the COVID-19 Pandemic on Education in Japan and the Role of the Japan Society for Educational Technology, in Global perspectives on educational innovations for emergency situations ( pp. 275-284)
    Springer 2022 ISBN:9783030996338
  • Learning Analytics Dashboard Supporting Metacognition. In: Ifenthaler, D., Sampson, D.G., Isaías, P. (eds) Balancing the Tension between Digital Technologies and Learning Sciences. Cognition and Exploratory Learning in the Digital Age. (pp. 129-149)
    2021 ISBN:9783030656560
  • From Adaptive Learning Support to Fading Out Support for Effective Self-Regulated Online Learning in Early Warning Systems and Targeted Interventions for Student Success in Online Courses (pp.218-238)
    IGI Global 2020 ISBN:9781799850748
  • Discourse Analysis Visualization Based on Community of Inquiry Framework, in Emerging Trends in Learning Analytics: Concepts and Applications in Education (pp.200-222)
    Brill publisher, Leiden, The Netherlands 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (185件):
  • 安全運転の維持を目的とした教育方法
    (実践教育研究東京大会2024 2024)
  • Harmonizing Individual and Group Learning: The Transformative Potential of AI Chatbots in Language Education
    (International Conference on Future Language Learning (ICFULL) 2024 2024)
  • フィードバック誘起モデルの開発:量的アプローチによる推計式の試作
    (情報処理学会 第42回CLE研究発表会 2024)
  • Understanding Help-Seeking Behavior Among Japanese University Students: An Analysis of Assistance Requests in Classroom Settings
    (The 1st International Joint Conference for Student Success Co-hosted by The University of Hawai’i at Mānoa Academic Resource Center, Peer Mentor Ohana-Registered Independent Organization, The CRLA Japan Chapter, And The Japan Association for Developmental Education 2024)
  • 研究シンポジウム:自身の成長のために有用なフィードバックをどう誘起するのか
    (日本教育工学会2024年春季全国大会 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • Ph.D. (Science Education) (Florida Institute of Technology)
経歴 (11件):
  • 2024/04 - 現在 熊本大学 情報融合学環 教授
  • 2024/04 - 現在 熊本大学 大学院社会文化科学教育部 教授システム学専攻 教授
  • 2024/04 - 現在 熊本大学半導体・デジタル研究教育機構 総合情報学部門 教授システム学分野 教授
  • 2023/04 - 2024/03 熊本大学 半導体・デジタル研究教育機構 総合情報学部門 教授システム学分野 准教授
  • 2010/04 - 2024/03 熊本大学 大学院社会文化科学研究科 教授システム学専攻 准教授
全件表示
委員歴 (20件):
  • 2023/06 - 現在 Information and Technology in Education and Learning (ITEL) (教育システム情報学会と日本教育工学会との合同英文誌) 編集委員幹事
  • 2021/01 - 現在 日本教育工学会 代議員
  • 2019/07 - 現在 教育システム情報学会 英文誌編集委員会幹事
  • 2019/06 - 現在 日本リメディアル教育学会 国際交流委員会 副委員長
  • 2006/04 - 現在 大学英語教育学会 運営委員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2020/11 - CELDA 2020 Best Paper Award Factors of the use of learning analytics dashboard that affect metacognition
  • 2020/09 - 教育システム情報学会 大会奨励賞 ICTを活用した発音の形成的評価を導入した初修中国語授業の設計、実践と評価
  • 2019/07 - International Conference for Media in Education Young Researcher Award
  • 2015/03 - AACE SITE2015, USA SITE 2015 Outstanding Paper Award Activity Theory and 2-POMME for Digital Storytelling
  • 2015 - The 12th Cognition and Exploratory Learning in Digital Age (CELDA) 2015 The 12th Cognition and Exploratory Learning in Digital Age (CELDA) 2015 Best Paper Award The Relationship among Self-regulated Learning, Procrastination, and Learning Behaviors in Blended Learning Environments.
全件表示
所属学会 (11件):
全国英語教育学会 ,  関東甲信越英語教育学会 ,  Association for Educational Communications and Technology (AECT) ,  フルブライトアソシエーション ,  日本リメディアル教育学会 ,  教育システム情報学会 ,  教育工学会 ,  NPO日本eラーニングコンソーシアム ,  大学英語教育学会 ,  Association for the advancement of computing in education (AACE) ,  LEOの会(東京学芸大学大学院英語研究会)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る