研究者
J-GLOBAL ID:201101022102344030   更新日: 2024年05月16日

桂川 泰典

カツラガワ タイスケ | Katsuragawa Taisuke
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 教育心理学 ,  特別支援教育 ,  臨床心理学
研究キーワード (1件): 臨床心理学,発達障害,教育相談,子育て支援,学校カウンセリング,カウンセリングプロセス
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2026 教師のメンタルヘルスに対するセルフケア用ACTアプリの開発
  • 2022 - 2025 オンラインカウンセリングにおける初期ドロップアウトの予防介入
  • 2020 - 2024 原発事故被災者の移住・帰還・避難継続における新たな居住福祉に関する人間科学的研究
  • 2017 - 2020 臨床的有意性を考慮した教育臨床心理尺度の開発と適用
  • 2016 - 2019 自閉症スペクトラム障害児の胎児期から乳幼児期の行動特徴-早期発見と育児支援-
全件表示
論文 (53件):
  • 高橋 恵理子, 高橋 拓己, 桂川 泰典. ポジティブボディイメージスキーマ尺度の開発. 青年心理学研究. 2024. 35. 2. 79-95
  • 小日向 咲来, 金子 健一郎, 桂川 泰典. ASD者・児が抱える聴覚過敏の症例の概観と分類. 早稲田大学臨床心理学研究. 2023. 23. 1. 63-69
  • 増田 愛梨, 金子 健一郎, 高橋 恵理子, 桂川 泰典. トラウマへの自己開示がマインドフルネス特性に与える効果ー想定書簡法と筆記開示法の比較ー. 早稲田大学臨床心理学研究. 2023. 23. 1. 45-48
  • 元木 咲葵, 桂川泰典, 飯島有哉. 中学生用アパシー傾向尺度の作成と信頼性・妥当性の検討. パーソナリティ研究. 2023. 32. 1. 42-52
  • 佐々木三紗, 金子健一郎, 桂川泰典. 青年期におけるアジア系移民の家族内の文化的不一致と心理的問題についての研究動向-青年期の在日コリアンに対する心理的介入への示唆-. 人間科学研究. 2023. 36. 1
もっと見る
書籍 (14件):
  • (書評)カウンセリングに活かす「感情処理法」(臨床心理学138号,p.720)
    金剛出版 2023 ISBN:9784772420037
  • スクールカウンセリングの「困った」を解決するヒント48
    大修館書店 2019 ISBN:9784469268553
  • The Fukushima Support Project - Development of radiological surveys to support the building of safer environments ( In Human science of disaster reconstruction : an interdisciplinary approach to holistic health following the Great East Japan Earthquake and Fukushima nuclear disaster)
    2019 ISBN:9784924914612
  • いちばんよくわかる図解臨床心理学
    成美堂出版 2018 ISBN:9784415324951
  • <心の基礎>リサーチ第3号
    実務教育出版〈心の基礎〉教育を学ぶ会 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (146件):
  • 朝鮮半島にルーツを持つ青年における異文化適応ギャップと心理的問題に関するインタビュー調査
    (日本学校メンタルヘルス学会第27回大会 2024)
  • (シンポジウム)学校現場における心理検査・心理教育教材の活用
    (日本学校メンタルヘルス学会第27回大会 2024)
  • 中学生における価値の明確化およびコミットメントの心理教育的介入の効果ー過剰適応への支援の検討ー
    (日本学校メンタルヘルス学会第27回大会 2024)
  • ADHDマスキング評価項目の検討ーK6および特性的自己効力感との関連ー
    (日本学校メンタルヘルス学会第27回大会 2024)
  • 保育園年長児を対象としたメンタルヘルス教育教材の開発
    (日本学校メンタルヘルス学会第27回大会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2013 早稲田大学大学院 人間科学研究科(博士後期課程) 文化社会環境科学研究領域・文化生態学研究室
  • - 2007 早稲田大学大学院 人間科学研究科(修士課程) 臨床心理学研究領域・学校カウンセリング学研究室
  • - 2005 早稲田大学 人間科学部 健康科学科
学位 (1件):
  • 博士(人間科学) (早稲田大学)
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 早稲田大学人間科学学術院 教授
  • 2015/04 - 2024/03 早稲田大学 人間科学学術院 准教授
  • 2014/04 - 2015/03 岡山大学 学生支援センター障がい学生支援室 室長・准教授
  • 2013/06 - 2014/03 岡山大学 学生支援センター 講師
  • 2011/04 - 2013/05 早稲田大学 人間科学学術院 助手 兼 心理相談室心理相談員
受賞 (10件):
  • 2024/03 - 日本学校メンタルヘルス学会 優秀査読者賞
  • 2024/03 - 日本学校メンタルヘルス学会第27回大会 優秀演題賞(金賞) ADHDマスキング評価項目の検討
  • 2023/12 - 日本健康心理学会 アーリーキャリアヘルスサイコロジスト賞 Interactions between Functions and Appraisal on Maintenance of Nonsuicidal Self-Injury
  • 2023/10 - 日本認知・行動療法学会第49回大会 ダイバーシティ推進研究ポスター発表銅賞 在日コリアンにおける異文化適応ギャップ評価項目の作成
  • 2021/11 - 日本社会医学会総会 研究奨励賞 東日本大震災被災者におけるメンタルヘルスと社会経済文化的要因との関連
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る