研究者
J-GLOBAL ID:201101023830372373   更新日: 2022年09月13日

ヤマンラール 美奈子 水野

ヤマンラール ミナコ ミズノ | Yamanlar Minako MIZUNO
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 美術史 ,  美学、芸術論
研究キーワード (4件): イスラーム工芸史 ,  イスラーム絵画史 ,  東西美術交渉史 ,  トルコ・イスラーム美術史
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2006 - 2008 トプカプ宮殿美術館所蔵詩画帳の研究
  • 1998 - 2004 トプカプ宮殿美術館蔵宮延画帳の研究
  • 1998 - 2004 Study for Saray Albums at Topkapi Palace Museum
  • 1988 - 2004 Ornament motives of islamic Art
  • 1988 - 2004 イスラーム美術における文様モチーフの展開
全件表示
MISC (24件):
  • ヤマンラール水野美奈子. ティームール朝の書家ジャアファル・バーイソンゴリーの「上申の書」: 和訳、解説、サライ・アルバムにおける意義. 龍谷紀要. 2009. 30. 2. 67-89
  • ヤマンラール水野美奈子. トプカプ宮殿美術館所蔵のサライ・アルバムにおける半円形図案画の考察: 馬具に見る東西交流の痕跡. 国際文化研究. 2009. 13. 13. 3-14
  • ヤマンラール水野美奈子. トプカプ宮殿の至宝とオスマン芸術. トプカプ宮殿の至宝展 カタログ. 2008
  • ヤマンラール水野美奈子. 装飾意匠にみる東西交流:イスラーム世界の空想動物に見る中国的意匠;楽園との接点. シルクロード学研究. 2003. 18. 43-70
  • 太湖石からサズ葉文様への系譜. 2000. 42. 2
もっと見る
書籍 (22件):
  • 芸術・メディアのカルチュラル・スタディーズ(共著)
    ミネルヴァ書房 2009
  • トルコとは何か
    藤原書店 2008
  • イスラーム世界のことばと文化(共著) :トルコの美術と書道
    成文堂 2008
  • トプカプ宮殿の至宝展カタログ(共著) :トプカプ宮殿の至宝とオスマン芸術
    朝日新聞社 2007
  • 記録と表象:史料が語るイスラーム世界(共著)(イスラーム地域研究叢書8) :絵画が伝える情報
    東京大学出版会 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • Saray Albümlerinde tezhipler (サライ・アルバムの文様絵画)
    (サライ・アルバム セミナー (サバンジ美術館、イスタンブル) 2009)
  • Chinese dragon, Chainese phoenix in the Iranian Islamic Arts
    (The seminar of japanese arts ( Iranian Academy of Arts in Iran) 2005)
  • Japanese paintings: the contrast between splendor and modesty
    (The seminar of Japanese arts (Iranian Academy of Arts in Tehran) 2005)
  • イスラーム美術における中国美術の影響
    (中国学術史研究国際学会 (煙台大学) 2004)
  • A study for semicircle patterns in the Saray Album no. 2153
    (12th International Congress of Turkish Art (Amman) 2003)
もっと見る
Works (10件):
  • 「ブルサにおける初のトルコ・日本産業提携:ギョクチェン家と大谷光瑞」展
    2010 -
  • ブルサにおける大谷光瑞の動向研究
    2007 - 2009
  • シンポジウム「イスタンブルの旧日本総領事館」 (於: 東京都美術館)
    2007 -
  • 「トプカプ宮殿の至宝展」記念講演会 「スルタンと女性たちの宮廷文化」(東京都美術館)
    2007 -
  • シンポジウム「イスタンブルをめぐる日本とトルコの関係史と旧日本総領事館
    2006 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1977 イスタンブル大学 社会学研究科 美術史専攻
  • - 1970 慶應義塾大学 文学研究科 美学・美術史
学位 (1件):
  • 文学博士 (イスタンブル大学)
経歴 (4件):
  • 国際トルコ美術史学会運営委員
  • 慶應義塾大学言語文化研究所 兼任所員
  • 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 共同研究員
  • 国立民族博物館共同研究員
委員歴 (5件):
  • 1994 - オリエント学会、中東学会、イスラーム協会、国際トルコ美術史学会、国際文化学会 国際トルコ美術史学会 運営委員
  • 龍谷大学 龍谷ミュージアム運営委員会 委員
  • 龍谷大学 国際文化学部学芸員課程運営委員会 委員長 委員
  • 龍谷大学 国際社会文化研究所 所長
  • 龍谷大学 国際文化学研究科 科長
所属学会 (5件):
国際文化学会 ,  国際トルコ美術史学会 ,  イスラーム協会 ,  中東学会 ,  オリエント学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る