研究者
J-GLOBAL ID:201101025242602039   更新日: 2022年08月26日

中野 敏子

Nakano Toshiko
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2014 - 現在 知的障害のある人の「精神科的課題」と社会福祉サービス機能実態
  • 2012 - 2015 戦後障害者福祉における『相談支援』形成過程研究
  • 2009 - 2010 障害者福祉における「相談支援」形成過程の研究
  • 2008 - 2009 障害者相談支援事業における『生活実態把握』機能に関する研究
  • 2005 - 2008 戦後日本における社会福祉調査の展開と現局面ー調査技術の蓄積と福祉対象者像の系譜
全件表示
論文 (26件):
  • 中野 敏子. 戦後障害者福祉における「相談支援」形成過程の研究ー児童福祉法成立と知的障害児の「相談」に関する一考察ー. 明治学院大学・社会学・社会福祉学研究. 2014. 142. 105-143
  • 研究ノート:障害者福祉における「相談支援」の形成過程分析ー論点と展望ー. 明治学院大学・社会学・社会福祉学研究. 2013. 140. 1-18
  • 障害福祉部門2011年度学会回顧と展望. 社会福祉学. 2012. 53. 3. 195-207
  • 地域移行・地域生活支援の現状と総合リハビリテーションへの課題(特集 地域移行支援を考える:総合リハビリテーションの視点から). リハビリテーション研究. 2012. 151. 2-7
  • 中野敏子, 成田すみれ, 淺沼太郎. 障害者福祉における「相談支援」形成過程の研究ー障害児者「相談」実践の聞き取りからー. 研究所年報. 2012. 42
もっと見る
MISC (1件):
  • 書評 大村美保著 一般就労する知的障害者の経済的自立と地域生活:通勤寮の自立支援モデルとその評価. 社会福祉学. 2014. 55. 2. 114-116
書籍 (6件):
  • 台湾と日本におけるケアラーとしての親ー家族基盤福祉制度下における長期的ケア責任ー
    Policypress 2013
  • 社会福祉学は「知的障害者」に向き合えたか
    高菅出版 2009
  • こうしてみようあなたの支援
    大揚社 2009
  • どう活かすあなたの支援-障害のある学齢期のこどもとともにー
    大揚社 2005
  • 参加から始める知的障害のある人の暮らしー支援を高めるアクティブサポートー
    相川書房 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • 戦後障害者福祉における「相談支援」の形成過程研究ー実践の継承と転換に焦点をあててー
    (日本社会福祉学会 2013)
Works (5件):
  • 書評:佐藤繭美著、自閉症の人の死別経験とソーシャルワーク:親亡きあとの生活を支えるために、明石書店
    2012 -
  • 「伝えていること」と「伝わること」-「知的障害」という社会的障害ー
    2011 -
  • 障害保健福祉関係予算だけでは見通せない
    2009 -
  • 意思決定をすること:保健およびソーシャルケアで働く人々のためのガイドー自分で何かを決定することができない人々を手助けするために その2(翻訳)
    2009 -
  • 意思決定をすること:保健およびソーシャルケアで働く人々のためのガイドー自分で何かを決定することができない人々を手助けするために その1(翻訳)
    2008 -
学歴 (1件):
  • 1976 - 1978 日本女子大学大学院 文学研究科 社会福祉専攻
学位 (1件):
  • 社会学修士 (日本女子大学大学院)
経歴 (3件):
  • 1995/04/01 - 現在 明治学院大学社会学部 社会福祉学科 教授
  • 1989/04/01 - 1995/03/31 明治学院大学社会学部 社会福祉学科 助教授
  • 1988/04/01 - 1989/03/31 明治学院大学社会学部 社会福祉学科 専任講師
所属学会 (7件):
British Institute of Learning Disabilities ,  日本職業リハビリテーション学会 ,  日本発達障害学会 ,  日本ソーシャルワーカー協会 ,  日本保育学会 ,  日本特殊教育学会 ,  日本社会福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る