研究者
J-GLOBAL ID:201101041723734970   更新日: 2025年01月09日

小泉 悠

コイズミ ユウ | Koizumi Yu
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 国際関係論
研究キーワード (10件): ベラルーシ ,  ウクライナ ,  戦略 ,  ハイブリッド戦争 ,  旧ソ連 ,  国際関係 ,  核兵器 ,  軍事 ,  安全保障 ,  ロシア
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2026 現代外交における軍事力の効用:通時的・共時的アプローチによる中範囲理論の構築
  • 2023 - 2026 『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化
  • 2022 - 2025 交通システムの安全保障:インド太平洋地域に於ける動向と課題
  • 2021 - 2023 体制間競争の時代における日本の選択肢:国際秩序創発に積極的関与を行うための政策提言・情報発信とそれを支える長期シナリオプランニング
  • 2018 - 2022 ロシアの軍事大国化と中東、環黒海地域
全件表示
論文 (8件):
  • 秋山信将, 小原凡司, 小泉悠, 村野将. 衛星画像を用いた中国の戦略核戦力増強の現状に関する分析. ROLES REPORT. 2024. 30
  • 小泉 悠. 米中対立とロシア : 安全保障面における「問題としての中国」と「パートナーとしての中国」-米中対立と日本、ロシア、台湾. 国際安全保障 = The Journal of international security / 国際安全保障学会 編. 2022. 50. 2. 56-73
  • 小泉悠. ロシアの将来戦ビジョンに見る闘争観. 戦略研究. 2021. 29. 25-43
  • 小泉悠. ロシアの軍事戦略における中・東欧 : NATO東方拡大とウクライナ危機のインパクト. 国際安全保障. 2020. 48. 3. 51-68
  • Autonomy and military bases: USAF Thule Base in Greenland as the study case. Arctic Yearbook 2019. 2019
もっと見る
MISC (405件):
  • 小泉 悠. 長距離極超音速ミサイルの配備進める米国 脅しをかけるロシアとその対抗措置 極東巻き込む米露中距離ミサイル危機. 軍事研究 = Japan military review. 2024. 59. 10. 28-39
  • 小泉悠. Russian Pacific Fleet Redux: Japan’s North as a New Center of Gravity. 2024
  • 小泉 悠. 世界が抱え持つ「秩序観念」への告発 : 村山祐介『移民・難民たちの新世界地図 : ウクライナ発「地殻変動」一〇〇〇日の記録』. 波. 2024. 58. 8. 20-21
  • 小泉 悠. ショイグ国防相解任/後任は経済学者 国防次官にプーチン一族を登用 「第五期プーチン政権」大物排除の国防人事. 軍事研究 = Japan military review. 2024. 59. 8. 28-39
  • 小泉 悠. 戦争3年目、鳴りやまぬ空襲警報 空爆の主役はミサイルとドローンへ 無人化する露宇の長距離攻撃能力. 軍事研究 = Japan military review. 2024. 59. 6. 38-49
もっと見る
書籍 (33件):
  • 情報分析力
    祥伝社 2024 ISBN:9784396618261
  • サイバースペースの地政学
    早川書房 2024 ISBN:9784153400269
  • オホーツク核要塞 : 歴史と衛星画像で読み解くロシアの極東軍事戦略
    朝日新聞出版 2024 ISBN:9784022952530
  • 終わらない戦争 : ウクライナから見える世界の未来
    文藝春秋 2023 ISBN:9784166614196
  • ユーラシアの自画像 : 「米中対立/新冷戦」論の死角
    PHP研究所 2023 ISBN:9784569854809
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • Russia’s Military Buildup in the Black Sea and Mediterranean Regions: A2/AD Capacities as a Key to Understand Russia’s Strategic Strength and Vulnerabilities,
    (ASEEES Convention 2019 2019)
  • Russian Military Posture in the Far East
    (RUSI Hybrid Threat Conference 2018)
  • Russia’s Military Strategy in the Arctic
    (Workshop on Arctic Governance in Tokyo 2018 2018)
  • 極東におけるロシアの軍事態勢 ロシア版A2/AD戦略の現状及び背景
    (国際安全保障学会研究大会 2016)
  • 劣勢下における行動原理-ロシアの「非対称」戦略
    (戦略研究学会研究大会 2015)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2005 - 2007 早稲田大学大学院 政治学研究科
学位 (1件):
  • 政治学修士 (早稲田大学)
経歴 (7件):
  • 2023/12 - 現在 東京大学 先端科学技術研究センター 准教授
  • 2022/01 - 2023/11 東京大学 先端科学技術研究センター 講師
  • 2019/03 - 2021/12 東京大学先端科学技術研究センター グローバルセキュリティ・宗教分野 特任助教
  • 2009/01 - 2019/02 公益財団法人 未来工学研究所 特別研究員
  • 2011/04 - 2018/03 国立国会図書館 海外立法情報課 調査員
全件表示
受賞 (6件):
  • 2023/12 - 尾崎行雄記念財団 咢堂ブックオブザイヤー2023 『ウクライナ戦争』(筑摩書房、2022年)
  • 2022/11 - 日本防衛学会 猪木正道賞特別賞 『現代ロシアの軍事戦略』
  • 2022/11 - 中曽根平和研究所 中曽根康弘賞優秀賞
  • 2022/04 - 戦略研究学会 研究奨励賞 「ロシアの将来戦ビジョンに見る闘争観」『戦略研究』第29号(2021年10月)
  • 2019/12 - サントリー文化財団 サントリー学芸賞 社会・風俗部門 『「帝国」ロシアの地政学』東京堂出版、2019年
全件表示
所属学会 (3件):
戦略研究学会 ,  国際安全保障学会 ,  日本国際政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る