研究者
J-GLOBAL ID:201101045989137182
更新日: 2022年09月24日
井上 友子
イノウエ トモコ | Inoue Tomoko
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.ip.kyusan-u.ac.jp/kyoin/index.php?execmode=vew&cd=12
研究分野 (4件):
デザイン学
, 美術史
, 美学、芸術論
, 地域研究
研究キーワード (7件):
ソーシャルデザイン
, 地域貢献
, デザイン史
, デザイン教育
, 西洋美術史
, 書物デザイン史
, 挿絵装飾史
競争的資金等の研究課題 (3件):
- 2017 - 2020 伝統的産業の情報発信と商品開発を支援する双方向型デジタルサイネージの開発
- 2014 - 2017 伝統産業の振興と地域産業活性化をテーマとした次世代型デザイン教育
- 2012 - 2014 芸術学部における地場産業活性化のための実践的領域横断型教育プログラムの開発と構築
論文 (18件):
-
佐藤慈, 井上友子, 青木幹太, 星野浩司, 佐藤佳代, 進藤環. デザイン嗜好調査を目的としたデザインシミュレーターの開発. 九州産業大学 芸術学会 研究報告書. 2021. 52. 51-54
-
井上友子, 青木幹太, 佐藤慈, 星野浩司. ソーシャルデザイン教育と地域支援. 九州産業大学 芸術学会 研究報告書. 2021. 52. 75-80
-
青木幹太, 井上友子, 佐藤佳代, 星野浩司, 佐藤慈, 荒巻大樹. 伝統工芸品産業の振興を目的としたデザイン支援活動ー博多人形の商品開発とプロモーション活動ー. 九州産業大学 芸術学会研究報告. 2020. 51. 57-68
-
井上友子, 南 聡, 井上貢一, 岩田敦之. デザインマネジメント実践研究ー神社の支援を通してー. 九州産業大学 芸術学会研究報告. 2020. 51. 91-98
-
佐藤慈, 井上友子, 青木幹太, 佐藤佳代, 星野浩司, 進藤環. 双方向型デジタルサイネージを活用した嗜好性調査-博多人形「ハカタオフク」のプロモーションを通じて-. 九州産業大学 芸術学会研究報告. 2020. 51. 133-136
もっと見る
MISC (87件):
-
星野 浩司, 青木 幹太, 井上 友子, 佐藤 佳代, 佐藤 慈, 進藤 環. 音楽ライブ・イベントと連携した域学連携の新たな広報戦略の研究. 日本デザイン学会研究発表大会概要集. 2019. 66. 0. 129-132
-
青木 幹太, 井上 友子, 佐藤 佳代, 星野 浩司, 佐藤 慈, 荒巻 大樹. プロジェクト型デザイン教育の展開の要因. 日本デザイン学会研究発表大会概要集. 2019. 66. 0
-
佐藤 慈, 青木 幹太, 井上 友子, 佐藤 佳代, 星野 浩司, 進藤 環, 荒巻 大樹. インタラクティブ・デジタルサイネージによる集客と情報提供 : 大川家具デジタルサイネージプロジェクト. 九州産業大学芸術学会研究報告. 2019. 50. 55-58
-
星野 浩司, 青木 幹太, 井上 友子, 佐藤 佳代, 佐藤 慈, 進藤 環. 商店街の活性化を目指した地域連携型キャリア教育の実践. 九州産業大学芸術学会研究報告. 2019. 50. 59-62
-
青木 幹太, 佐藤 佳代, 星野 浩司, 佐藤 慈, 進藤 環, 井上 友子, 井上 貢一, 岩田 敦之. 長住大通り商店街ブランディング事業の経緯と成果. 九州産業大学芸術学会研究報告. 2019. 50. 63-73
もっと見る
書籍 (1件):
-
都市と芸術 第8巻「ロンドン-アートとテクノロジー」
竹林舎 2014
講演・口頭発表等 (22件):
-
コロナ禍における地域連携型キャリア教育の実践研究
(第68回日本デザイン学会春季研究発表大会 2021)
-
庶民生活にフォーカスした町屋風景調査とワークショップ
(第68回日本デザイン学会春季研究発表大会 2021)
-
インタラクティブ・ディスプレイに対する注目喚起手法の検討
(第68回日本デザイン学会春季研究発表大会 2021)
-
共創的デザイン支援研究報告:重要無形民俗文化財研究の一例
(日本デザイン学会研究発表大会概要集 2018)
-
実践的デザイン教育と地域支援ー無人駅と復活路線バスの彩飾
(日本デザイン学会 第67回春季研究発表大会 2020)
もっと見る
学歴 (4件):
- 1998 - 現在 筑波大学 博士(芸術学)取得
- 1996 - 現在 筑波大学 芸術学研究科芸術学博士後期課程単位取得満期退学
- 1991 - 現在 筑波大学 芸術研究科修士課程終了
- 1989 - 筑波大学 芸術専門学群 芸術学
学位 (1件):
委員歴 (4件):
- 2019/11 - 現在 九州新幹線西九州ルート開業PRキャッチコピー等作成及びイベント 開催等業務委託における二次選考委員会
- 2017/04 - 2019/03 久留米市文化芸術振興審議会 審議会委員
- 2013/04 - 2019/03 有田窯業大学校 運営協議会 委員
- 2017/12 - 2018/01 科学研究費委員会 専門委員
受賞 (3件):
- 2017/10 - 日本デザイン学会 特別賞
- 2017/04 - 九州産業大学 社会貢献賞
- 2014/07 - 日本デザイン学会 グッドプレゼンテーション賞
所属学会 (5件):
デザイン史学研究会
, ジャポニスム学会
, 九州藝術学会
, 美術史学会
, 日本デザイン学会
前のページに戻る