- 2024 - 2028 土器観察眼の機能拡張に基づく日本古代饗宴とその戦略の通時代的復元
- 2022 - 2026 陪冢と大量器物埋納の再分析に基づく巨大古墳群の構造把握と社会複雑化過程の研究
- 2021 - 2026 酸素同位体比年輪年代法の高精度化による日本列島の気候・生産・人口変動史の定量化
- 2023 - 2024 土器使用痕記録手法の先導的開発と日本古代米食調理法の復元
- 2021 - 2024 考古学領域への「磁性分析法」の導入と開発-土器の新たな年代決定・産地同定の可能性
- 2020 - 2024 日本古代土器の複眼的編年検証に基づく通時代的特質の解明
- 2019 - 2022 畿内の地域間関係の解明に基づくヤマト政権成立史の新理解
- 2016 - 2020 通時期的地域横断的視座に基づく古墳時代土器の時代的特質の解明
- 2018 - 2019 大和布留遺跡における歴史的景観の復元
- 2015 - 2019 日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開
- 2014 - 2019 X線CT調査による古墳時代甲冑のデジタルアーカイブおよび型式学的新研究
- 2015 - 2018 細孔分析法を用いた土器類の新規評価法の開発
- 2014 - 2017 超高精細表面性状分析による弥生・古墳時代青銅鏡の摩滅痕生成過程の解明
- 2013 - 2016 韓半島系土器の受容実態からみた古墳時代対外交流の時期的地域的展開
- 2012 - 2016 日本古代宮都周辺域における手工業生産の分野横断的比較研究
- 2011 - 2015 21世紀初頭における古墳時代歴史像の総括的提示とその国際発信
- 2011 - 2012 古墳時代における渡来人の系譜
- 2009 - 2011 古墳時代における渡来文化の受容と政治権力
- 2008 - 2011 日本古代施釉陶器生産における畿内と東海の比較研究
全件表示