研究者
J-GLOBAL ID:201101056428115769   更新日: 2024年04月20日

津田 拓郎

ツダ タクロウ | TSUDA Takuro
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): ヨーロッパ史、アメリカ史 ,  ヨーロッパ史、アメリカ史
研究キーワード (11件): 世界史教育 ,  中世史 ,  Bishop ,  Royal Assemblies (Reichsversammlungen) ,  Synods or Councils ,  Carolingian Age ,  Frankish Kingdom ,  司教 ,  カピトゥラリア ,  王国集会 ,  教会会議
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2029 初期中世アフロ西ユーラシア世界における外交関係と相互認識の研究
  • 2019 - 2025 西欧初期中世法文化の形成と変容に関する研究:フランク期法・規範史料の「文脈化」
  • 2023 - 2024 7-10 世紀アフロ西ユーラシア諸地域における世界認識の研究:新しい世界史像の構築にむけて
  • 2019 - 2024 「フランク君主の勅令」としての「カピトゥラリア」概念形成過程の研究
  • 2022 - 2023 フランク王国の世界史上の位置づけを再考する手がかりとしての「カピトゥラリア」概念形成過程の研究
全件表示
論文 (35件):
  • Takuro TSUDA. Zur Entstehung der „Kapitulariensammlung“ im Liber legum des Lupus und zur Vielfalt der „Kapitularien“ Karls des Großen. Deutsches Archiv für Erforschung des Mittelalters. 2023. 79. 1. 1-71
  • Takuro Tsuda. Die sogenannten Kapitularien und ihre Archivierung in der Karolingerzeit. Frühmittelalterliche Studien. 2022. 56. 1. 65-95
  • 小川, 知幸, 畑, 奈保美, 安井, 萠, 小川, 春美, 吉原, 秋, 鈴木, 道也, 津田, 拓郎, 田村, 理恵, 出村, 伸, 池野, 健. 大学生のライフストーリーから探る外国史学習の動機づけ(続)-擬人化から歴史へ-(<特集>共同研究). 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 = Bulletin of Morioka Junior College Iwate Prefectural University. 2022. 24. 24. 41-50
  • 津田 拓郎, 森 悠人. 令和3年発行中学校社会科歴史的分野の教科書における西洋中近世史の扱いについて-特集 歴史教育と「歴史総合」. ヨーロッパ文化史研究 = The study of the history of European culture. 2022. 23. 5-34
  • 鈴木 道也, 安井 萠, 小川 春美, 吉原 秋, 小川 知幸, 畑 奈保美, 津田 拓郎, 田村 理恵, 出村 伸, 池野 健. 大学における世界史教育の現状と課題(3)歴史学系のオンライン授業に関するアンケート調査(2020年度・2021年度)の結果から-The Current State and Problems of World History Education at Universities in Japan(3). 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 = Bulletin of Morioka Junior College, Iwate Prefectural University / 岩手県立大学盛岡短期大学部 編. 2022. 24. 51-58
もっと見る
MISC (15件):
  • 津田拓郎. 書評:佐藤団著「世界史教科書に見る法格言「都市の空気は自由にする」」(『法学論叢』巻4・5・6号). 法制史研究. 2023. 72. 544-548
  • 津田拓郎. 名前とあだ名から見た西洋中世史. Reading well -教育大生に贈る本- vol.2. 2022
  • 津田拓郎. バイユーの綴織を読む(鶴島博和). Reading well -教育大生に贈る本-. 2019
  • 津田拓郎. グローバル・ヒストリー入門(水島司). Reading well -教育大生に贈る本-. 2019
  • 津田拓郎. 読書案内:カール大帝とフランク王国. 歴史と地理 世界史の研究. 2019. 721
もっと見る
書籍 (5件):
  • 脇役たちの西洋史-9つのライフ・ヒストリー
    八坂書房 2024 ISBN:4896943619
  • 儀礼・象徴・意思決定 : 日欧の古代・中世書字文化
    思文閣出版 2020 ISBN:9784784219919
  • キリスト教一千年史 : 地域とテーマで読む 下
    白水社 2016 ISBN:9784560084588
  • キリスト教一千年史 : 地域とテーマで読む 上
    白水社 2016 ISBN:9784560084571
  • ヨーロピアン・グローバリゼーションの歴史的位相 (アジア遊学 165)
    勉誠出版 2013 ISBN:4585226311
講演・口頭発表等 (36件):
  • The Tegernsee Codex (München lat. 19416) and the origin of the technical term "capitularies (capitularia)"
    (Legal manuscripts in the Frankish world: Interdisciplinary approaches to the formation and transformation of early medieval legal cultures (8th-11th centuries) 2024)
  • missi dominici研究における本書の位置づけとmissi dominiciの定義をめぐる諸問題
    (S. Kikuchi, Herrschaft, Delegation und Kommunikation in der Karolingerzeit合評会 2023)
  • Terminologie rund um die „Kapitularien“ der Karolingerzeit und die Frage nach den Textkategorien
    (Arbeitstreffen der Mitarbeiter:innen des Akademie-Projektes 'Edition der fränkischen Herrschererlasse' 2023)
  • Zur Entstehung des Fachbegriffs "Kapitularien"
    (Arbeitstreffen der Mitarbeiter:innen des Akademie-Projektes 'Edition der fränkischen Herrschererlasse' 2022)
  • グローバル・ヒストリーの中のカロリング朝フランク王国
    (上川管内高等学校教育研究会教務部会地歴公民分科会 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(文学) (東北大学)
経歴 (24件):
  • 2024/04 - 現在 北海道教育大学 教育学部 教授
  • 2010/04 - 現在 東北学院大学ヨーロッパ文化総合研究所 客員
  • 2017/04 - 2024/03 北海道教育大学 教育学部 准教授
  • 2022/12 - 2023 ケルン大学 カピトゥラリア新版刊行プロジェクト 客員研究員
  • 2022/06 - 2022/08 ケルン大学 カピトゥラリア新版刊行プロジェクト 客員研究員
全件表示
所属学会 (7件):
法制史学会 ,  西洋中世学会 ,  東北史学会 ,  西洋史研究会 ,  日本西洋史学会 ,  史学会 ,  高大連携歴史教育研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る