研究者
J-GLOBAL ID:201101058711950383   更新日: 2024年02月01日

渡邉 慶

ワタナベ ケイ | Kei Watanabe
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.researchgate.net/profile/Kei_Watanabe3
研究分野 (1件): 認知脳科学
研究キーワード (1件): 包括脳ネットワーク
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2027 社会行動の行動変容を生む脳ダイナミクスの解読と操作
  • 2022 - 2025 大脳皮質-皮質下ネットワークが担う社会的状況における価値判断の計算機構解明
  • 2021 - 2024 サルfMRIと細胞活動解析による,デフォルトネットワーク機能のボトムアップ的解明
  • 2018 - 2021 テストバッテリーを用いた,霊長類前頭極(10野)機能の解明
  • 2016 - 2018 二重課題遂行サルを用いた、認知資源の神経基盤と配分機構の解明
全件表示
論文 (20件):
  • Reiji Tanaka, Kei Watanabe (co-first), Takafumi Suzuki, Kae Nakamura, Masaharu Yasuda, Hiroshi Ban, Ken-ichi Okada, Shigeru Kitazawa. An easy-to-implement, non-invasive head restraint method for monkey fMRI. NeuroImage. 2024
  • Jake P. Stroud, Kei Watanabe, Takafumi Suzuki, Mark G. Stokes, Máté Lengyel. Optimal information loading into working memory explains dynamic coding in the prefrontal cortex. Proceedings of the National Academy of Sciences. 2023. 120. 48. 1-12
  • Kei Watanabe, Mikiko Kadohisa, Makoto Kusunoki, Mark J. Buckley, John Duncan. Cycles of goal silencing and reactivation underlie complex problem-solving in primate frontal and parietal cortex. Nature Communications. 2023. 14. 1-18
  • Nao Hanyu, Kei Watanabe, Shigeru Kitazawa. Ready to detect a reversal of time's arrow: a psychophysical study using short video clips in daily scenes. Royal Society Open Science. 2023. 10. 4. 1-17
  • Tsz-Fung Woo, Chun-Kit Law, Kin-Hung Ting, Chetwyn C H Chan, Nils Kolling, Kei Watanabe, Bolton K H Chau. Distinct Causal Influences of Dorsolateral Prefrontal Cortex and Posterior Parietal Cortex in Multiple-Option Decision Making. Cerebral Cortex. 2022. 32. 7. 1390-1404
もっと見る
MISC (7件):
  • 渡邉慶. 脳のネットワークの中心はどこでしょうか?. Clinical Neuroscience. 2020. 38. 7. 925-925
  • 海住 太郎, 土居 慶市, 横田 将志, 渡邉 慶, 井上 雅仁, 安藤 博士, 高橋 和貴, 吉田 史章, 平田 雅之, 鈴木 隆文. アカゲザル体性感覚野における高密度柔軟電極を用いたSEP計測. 生体医工学. 2016. 54. 28. S372-S372
  • 渡邉慶, 船橋新太郎. 前頭連合野における神経活動の解析により二重課題干渉とこれにかかわる認知的な容量制限の神経機構を明らかにした. ライフサイエンス 新着論文レビュー. 2014
  • 渡邉慶, 船橋新太郎. 二つのことを同時にしようとすると、どちらも中途半端になる脳の仕組みを解明. 京都大学 研究成果. 2014
  • Kei Watanabe, Shintaro Funahashi. Neuronal correlates of cognitive resource allocation revealed by a dual-task paradigm. NEUROSCIENCE RESEARCH. 2011. 71. E381-E381
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 前頭-頭頂連合野における持続的発火に依存しないワーキングメモリ保持機構
    (第20回日本ワーキングメモリ学会大会 2023)
  • Optimal information loading into working memory by non-normal attractor dynamics in PFC
    (Computational and Systems Neuroscience (Cosyne) 2021 2021)
  • Prefrontal neuronal activities reflecting capacity constraints and emergent flexibility of cognition in varying-load working memory tasks.
    (WLT Seminar, MRC Cognition and Brain Sciences Unit 2014)
  • Dual-tasking in monkeys: analysis of behavior and prefrontal neuron activities.
    (Neurobiology seminar, Department of Neurobiology and Anatomy, Wake Forest School of Medicine 2013)
  • Prefrontal neuronal activity during simultaneous performance of a spatial attention and a spatial working memory tasks.
    (第36回日本神経科学大会 2013)
もっと見る
経歴 (8件):
  • 2023/07 - 現在 大阪大学 大学院生命機能研究科 准教授
  • 2019/01 - 2023/06 大阪大学 大学院生命機能研究科 助教
  • 2015/04 - 2018/12 国立研究開発法人情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター 研究員
  • 2014/03 - 2015/03 University of Oxford Department of Experimental Psychology Postdoctoral Researcher
  • 2012/02 - 2014/02 University of Oxford Department of Experimental Psychology 日本学術振興会海外特別研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2011/08 - 新学術領域「包括型脳科学研究推進支援ネットワーク」 若手優秀発表賞
所属学会 (2件):
米国神経科学会 ,  日本神経科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る