研究者
J-GLOBAL ID:201101059007993065   更新日: 2024年06月10日

釜江 陽一

カマエ ヨウイチ | Kamae Yoichi
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/kamaelab/
研究分野 (3件): 地理学 ,  環境動態解析 ,  大気水圏科学
研究キーワード (8件): 古気候モデリング ,  極端現象 ,  大気大循環 ,  地球温暖化 ,  モンスーン ,  雲フィードバック ,  低気圧活動と水蒸気輸送 ,  気候感度
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2027 北東アジアにおけるフューチャーアース推進のための気候変動研究共同拠点形成
  • 2022 - 2027 気候変動予測と気候予測シミュレーション技術の高度化(全球気候モデル)
  • 2021 - 2025 世界自然遺産・知床をはじめとするオホーツク海南部海域の海氷・海洋変動予測と海洋生態系 への気候変動リスク評価
  • 2019 - 2024 中緯度域の気候変動と将来予測の不確実性
  • 2017 - 2022 全球規模の気候変動予測と基盤的モデル開発
全件表示
論文 (107件):
  • Tsuchida, K, Mochizuki, T, Kawamura, R, Kawano, T, Kamae, Yoichi. Diversity of lagged relationships in global means of surface temperatures and radiative budgets for CMIP6 piControl simulations. Journal of Climate. 2024. 56. 24. 8743-8759
  • Ranaweera, K. R, K. D. Nadeeka, Kamae, Yoichi. Impact of El Niño Southern Oscillation on the first inter-monsoon rainfall over Sri Lanka in the post El Niño years. Frontiers in Climate. 2024. 6. 1-9
  • Jayasekara, S, Ushiyama, T, Rasmy, M, Kamae, Yoichi. Investigation of tropical cyclones in the North Indian Ocean and the linkage to extreme weather events Over Sri Lanka. Atmosphere. 2024. 15. 4
  • Ren, X, Lunt, D. J, von der Heydt, A, Abe-Ouchi, A, Otto-Bliesner, B. L, Williams, C. J. R, Stepaneak, C, Guo, C, Chandan, D, Lohmann, G, et al. The hydrological cycle and ocean circulation of the Maritime Continent in the Pliocene: results from PlioMIP2. CLIMATE OF THE PAST. 2023. 19. 10. 2053-2077
  • Guo, D, Wang, H, Romanovsky, V. E, Haywood, A. M, Pepin, N, Salzmann, U, Sun, J, Yan, Q, Zhang, Z, Li, X, et al. Highly restricted near-surface permafrost extent during the mid-Pliocene warm period. PNAS (Proceedings of the National Academy of Sciences). 2023. 120. 36
もっと見る
MISC (14件):
書籍 (7件):
  • 水文・水資源ハンドブック第二版
    朝倉書店 2022 ISBN:9784254261745
  • 図説 世界の気候事典
    朝倉書店 2022 ISBN:9784254161328
  • 地学基礎 (地基/702)
    実教出版 2022 ISBN:9784407204711
  • Tropical and Extra-tropical Air-Sea Interactions
    Elsevier 2020 ISBN:9780128181560
  • ニュース・天気予報がよくわかる気象キーワード事典
    ベレ出版 2019 ISBN:9784860645915
もっと見る
講演・口頭発表等 (146件):
  • Warm conveyor belt and warm current causing the retreat of sea ice along the coast of the Sea of Okhotsk
    (JpGU Meeting 2024)
  • Frequency of heavy rainfall and characteristics of mesoscale and synoptic-scale environmental fields in Sanyo
    (JpGU Meeting 2024)
  • 世界各地に大雨をもたらす大気の川
    (かわさき市民アカデミー)
  • Warm conveyor belt and warm currents causing the retreat of sea ice along the coast of the Sea of Okhotsk
    (The 38th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2024)
  • Atmospheric phenomena reducing sea ice extent in the southern Sea of Okhotsk in March 1998
    (The 38th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2012 筑波大学 生命環境研究科 博士後期課程地球環境科学専攻
  • 2007 - 2009 筑波大学 生命環境科学研究科 博士前期課程地球科学専攻
  • 2003 - 2007 筑波大学 第一学群 自然学類
学位 (1件):
  • 博士(理学) (筑波大学)
経歴 (4件):
  • 2015/04 - 現在 筑波大学 生命環境系 助教
  • 2015/09 - 2017/08 カリフォルニア大学サンディエゴ校スクリプス海洋研究所 客員研究員
  • 2013/04 - 2015/03 国立環境研究所 地球環境研究センター 特別研究員
  • 2012/04 - 2013/03 東京大学 大気海洋研究所 特任研究員
委員歴 (8件):
  • 2022/12 - 現在 日本地球惑星科学連合 広報委員会委員
  • 2022/09 - 現在 Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) Section Secretary in Atmospheric Sciences
  • 2021/01 - 現在 Frontiers Review Editor for Atmospheric Science, Frontiers in Earth Science
  • 2020/06 - 現在 日本気象学会 松野賞候補者推薦委員
  • 2018/07 - 現在 日本気象学会 Journal of the Meteorological Society of Japan編集委員会委員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2023/09 - 日本気象協会 日本気象協会岡田賞 東アジアにおいて「大気の川」が極端降水に果たす役割を解明した功績
  • 2023/05 - 日本気象学会 日本気象学会 正野賞 気候システムの速い変化のメカニズム理解にもとづく大気大循環変動および大気の川の研究
  • 2019/01 - MDPI Atmosphere Outstanding Reviewer Award 2018 Outstanding Reviewer for MDPI Atmosphere
  • 2016/08 - Asia Oceania Geosciences Society Early Career Researcher Distinguished Lecturer Uncertainty in Climate Sensitivity: Cloud Adjustment and Feedback
  • 2014/10 - 日本気象学会 日本気象学会2014年度 山本賞 二酸化炭素濃度上昇に対する対流圏調節過程とその気候変化への寄与に関する研究
所属学会 (5件):
アメリカ気象学会 ,  地球環境史学会 ,  アメリカ地球物理学連合 ,  日本地球惑星科学連合 ,  日本気象学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る