研究者
J-GLOBAL ID:201101076832531343   更新日: 2024年09月17日

村上 由希

ムラカミ ユキ | Murakami Yuki
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (6件): 救急医学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  栄養学、健康科学 ,  神経科学一般 ,  内科学一般 ,  神経科学一般
研究キーワード (12件): 敗血症脳症 ,  魚肉タンパク質 ,  認知症 ,  漢方薬 ,  炎症性サイトカイン ,  骨粗鬆症 ,  精神疾患 ,  抑うつ ,  ASD ,  ADHD ,  Tryptophan ,  indoleamine2,3-dioxygenase 1
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2023 - 2028 敗血症性脳症の分子病態統合解析と新規生体指標による積極的治療介入方法の提案
  • 2023 - 2026 骨粗鬆症の予防および改善に有効な新規機能性分子の探索と作用機序の解明
  • 2019 - 2024 要介護高齢者の脳活動と表情測定による視覚-嗅覚-聴覚を考慮した空間評価手法の提案
  • 2020 - 2023 量子ドットによるパーキンソン病態変化の可視化と治療介入に役立つ新規生体指標の探索
  • 2017 - 2022 敗血症性脳症の非侵襲計測と分子病態の統合解析による積極的治療介入の再考察
全件表示
論文 (55件):
  • Masatoshi Ukezono, Yoshiyuki Kasahara, Chihiro Yoshida, Yuki Murakami, Takashi Okada, Yuki Takano. Impairments of Social Interaction in a Valproic Acid Model in Mice. 2024
  • 今村 行雄, 笹谷 匠生, 村上 由希, 三谷智子, 宮崎 崇文, 孔 相権, 西山 利正, 三浦 研. 健常高齢者の脳血流変化に与えるスマートフォンゲームの効果ー介護施設における事例研究ー. 日本健康医学会雑誌. 2024. 33. 2
  • Yuki Murakami, Ryota Hosomi, Hirokazu Murakami, Ayano Nishimoto, Genki Tanaka, Takahiro Kimura, Yukio Imamura, Munehiro Yoshida, Kenji Fukunaga. Exploring animal protein sources against prevent age-related short-term memory decline in mice: Dietary fish (Alaska Pollock) protein exhibits superior protective effects. Journal of food science. 2024. 89. 6. 3776-3787
  • 村上由希, Khouanheuane Sengkhamyong, 下埜敬紀, 後藤知佐, 松永範久, 西山利正, 神田靖士. ステビア配糖体を含有した代替砂糖の持続的な摂取がマウスの体重と耐糖能に与える影響 -天然甘味料ステビア配糖体の健康への影響に着目して-. 日本健康医学会雑誌. 2024. 33. 1. 2-12
  • 村上由希, 今村行雄, 笠原好之, 吉田千尋, 桃野友太, 方軻, 酒井大輔, 小西行郎, 西山利正. 神経発達期におけるキヌレニン代謝産物増加が胎児へ及ぼす影響. 微量栄養素研究. 2023. 40. 87-91
もっと見る
MISC (36件):
  • 村上由希, 今村行雄, 今村行雄, 笠原好之, 吉田千尋, 桃野友太, 方軻, 酒井大輔, 小西行郎, 小西行郎, et al. 神経発達期におけるキヌレニン代謝産物増加が胎児へ及ぼす影響. 日本微量栄養素学会学術集会講演要旨集. 2023. 40th
  • 今村行雄, 松本寿健, 松本直也, 松本直也, 今村純, 山川一馬, 山川一馬, 山川一馬, 吉川直, 精山明敏, et al. 敗血症性脳症の積極的治療介入の探索. 日本集中治療医学会学術集会(Web). 2022. 49th
  • Yukio Imamura, Risa Yamano, Yuki Murakami, Ayami Okuzumi, Hisataka Matsumoto. From nerve injury to brain inflammatory symptoms: recent findings and imaging technology to evaluate the possible effect of pre-existing nerve injury and neurological symptoms. Advances in health and disease. 2020. 30. 111-146
  • 馬淵 竜樹, 宮崎 崇文, 三浦 研, 三谷 智子, 村上 由希, 今村 行雄, 孔 相権. 生理指標を用いた空間評価手法に関する基礎的研究(その4)被験者数の増加が異なる食事提供プロセスと表情の関係に及ぼす影響. 日本建築学会中国支部研究報告集 日本建築学会中国支部 編. 2020. 43. 553-556
  • 伊藤教道, 祖父江顕, 永井拓, シャン ウェイ, 中島晶, 村上由希, 毛利彰宏, 山本康子, 鍋島俊隆, 斎藤邦明, et al. アストロサイトに由来するMHC classIの機能解析. 日本薬理学雑誌. 2018. 152. Supplement
もっと見る
書籍 (5件):
  • Pharmacokinetics and Adverse Effects of Drugs
    InTech 2018 ISBN:9781789231380
  • Sepsis
    InTech 2017 ISBN:9789535133957
  • Tryptophan metabolism: Implications for biological processes, health and disease
    Human press 2015 ISBN:9783319156293
  • Tumor Necrosis Factor: Structure, Enzyme Regulation and Role in Health and Disease
    NOVA Publishers 2013 ISBN:9781624177217
  • Encephalitis, Encephalomyelitis and Encephalopathies: Symptoms, Causes and Potential Complications
    NOVA Publishers 2013
講演・口頭発表等 (73件):
  • スケトウダラ由来タンパク質の給餌による老化促進モデルマウスの短期記憶維持効果に及ぼす腸内環境の関与評価
    (第18回日本アミノ酸学会学術大会 2024)
  • 卵巣摘出による閉経モデルマウスにおける婦人科処方漢方薬の作用
    (第43回産婦人科漢方研究会学術集会 2024)
  • スケトウダラ由来タンパク質給餌による老化促進モデルマウスSAMP8の短期記憶および腸内環境への影響
    (令和6年度日本水産学会春季大会 2024)
  • Dietary Alaska Pollock Protein Exerts Superior Protective Effects Against Age-Related Short-Term Memory Decline in Senescence-Accelerated Mice.
    (15th International Conference and Exhibition on Nutraceutical and Functional Foods 2023)
  • スマートフォンアプリ利用による高齢者の脳活性化とQOL維持への考察
    (第32回 日本健康医学会総会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2005 岐阜大学 医学系研究科 病態情報解析医学
  • 1999 - 2001 名古屋大学大学院 生命農学研究科 応用分子生命科学 生物情報制御
  • 1995 - 1999 鳥取大学 医学部 生命科学科
学位 (1件):
  • 博士 (医学) (岐阜大学大学院)
経歴 (8件):
  • 2023/08 - 現在 関西医科大学 医学部 講師
  • 2019/06 - 2023/07 関西医科大学 医学部 助教
  • 2015/04 - 2019/05 同志社大学大学院 研究開発推進機構 助教
  • 2009/11 - 2015/03 京都大学大学院 医学研究科人間健康科学系専攻 特定研究員
  • 2008/10 - 2009/10 米国Walter Reed Army研究所 NRC Postdoctoral Fellow
全件表示
受賞 (4件):
  • 2022/09 - 産婦人科漢方研究会 第41回産婦人科漢方研究会学術集会 最優秀演題賞 卵巣摘出マウスにおける漢方薬の骨減少抑制効果
  • 2022/04 - 関西医科大学同窓会 第19回 塩崎安子賞 魚肉由来タンパク質の摂取による脳腸相関を介した加齢性認知機能低下に対する予防効果
  • 2020/04 - 関西医科大学同窓会 第38回 加多乃賞 母胎炎症に誘発される神経発達障害の発症メカニズム解明と新たな治療戦略
  • 2015/08 - 日本健康科学学会 第30回学術大会賞
所属学会 (9件):
日本衛生学会 ,  日本微量栄養素学会 ,  日本アミノ酸学会 ,  産婦人科漢方研究会 ,  細胞外小胞学会 ,  日本食品安全協会 ,  国際トリプトファン研究会 ,  日本公衆衛生学会 ,  トリプトファン研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る