研究者
J-GLOBAL ID:201101080050616711   更新日: 2024年06月25日

亀谷 学

Kameya Manabu
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): アジア史、アフリカ史
研究キーワード (12件): イスラーム世界における古代観 ,  ファーティマ朝 ,  驚異譚 ,  エジプト ,  アッバース朝 ,  ウマイヤ朝 ,  パピルス文書 ,  貨幣史 ,  カリフ ,  史料論 ,  中世史 ,  イスラーム
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2024 - 2029 初期中世アフロ西ユーラシア世界における外交関係と相互認識の研究
  • 2020 - 2025 イスラーム経済のモビリティと普遍性
  • 2021 - 2024 初期イスラーム時代歴史叙述におけるカリフ観の史料間比較分析
  • 2020 - 2024 前近代エジプト農村社会の長期持続構造と環境・社会変動へのレジリエンス
  • 2018 - 2021 ファーティマ朝カリフ概念の研究によるカリフ史の再構築
全件表示
論文 (17件):
  • 初期イスラーム時代の史料論と西アジア社会. 『西アジアとヨーロッパの形成 : 八〜一〇世紀』(岩波講座世界歴史8、岩波書店). 2022. 223-244
  • 亀谷学. ムスリムがはじめて建設した都市バスラ:軍営都市から経済と学術の都市へ. 『都市からひもとく西アジア:歴史・社会・文化』(勉誠出版). 2021. 16-31
  • 亀谷学. ウマイヤ朝期における銀貨の発行と流通. 『歴史的世界へのアプローチ』(刀水書房). 2021. 254-275
  • Kameya Manabu. Monetary Transactions in the Vellum Contract Documents. Miura Toru and Sato Kentaro (eds.), The Vellum Contract Documents in Morocco in the Sixteenth to Nineteenth Centuries: Part II (Toyo Bunko Research Library, 22) , Toyo Bunko. 2020. 139-152
  • 亀谷学. ムハンマド、カリフ、ウラマー. 柴田大輔・中町信孝編『イスラームは特殊か-西アジアの宗教と政治の系譜』勁草書房. 2018. 235-267
もっと見る
MISC (9件):
  • 亀谷, 学, 大塚, 修, 松本, 隆志. 翻訳 イブン・ワーディフ・ヤアクービー著『歴史』訳注(5). 人文社会科学論叢. 2024. 16. 13-49
  • 亀谷, 学, 大塚, 修, 松本, 隆志. 翻訳 イブン・ワーディフ・ヤアクービー著『歴史』訳注(4). 人文社会科学論叢. 2023. 14. 45-70
  • イブン・ワーディフ・ヤアクービー, 亀谷 学, 大塚 修, 松本 隆志. 翻訳 イブン・ワーディフ・ヤアクービー著『歴史』訳注(3). 人文社会科学論叢 = Studies in the humanities and social sciences. 2022. 12. 69-100
  • 熊倉 和歌子, 吉村 武典, 亀谷 学, 手島 秀典, 久保 亮輔. マムルーク朝前期・軍務庁書記官のための書記術指南:ヌワイリーの『学芸の究極の目的』「ディーワーンの書記術と財務のペン」(第2学芸・第5部・第14章)日本語訳注. アジア・アフリカ言語文化研究. 2021. 102. 115-155
  • イブン・ワーディフ・ヤアクービー, 亀谷 学, 大塚 修, 松本 隆志. 翻訳 イブン・ワーディフ・ヤアクービー著『歴史』訳注(2). 人文社会科学論叢 = Studies in the humanities and social sciences. 2021. 10. 113-154
もっと見る
書籍 (9件):
  • アラゴン連合王国の歴史
    明石書店 2022
  • 論点・東洋史学:アジア・アフリカへの問い158
    ミネルヴァ書房 2021 ISBN:4623092178
  • 750年 : 普遍世界の鼎立
    山川出版社 2020 ISBN:9784634445031
  • The vellum contract documents in Morocco in the sixteenth to nineteenth centuries: Part 2
    Toyo Bunko 2020 ISBN:9784809703041
  • 大学的青森ガイド : こだわりの歩き方
    昭和堂 2019 ISBN:9784812218167
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • Early Islamic Military Cities and their Sasanian Background
    (International Workshop: Sasanian Cities 2020)
  • Fatimid Coinage and Caliphal Authority
    (International Medeival Congress 2019 2019)
  • Operating the Mint in the Medieval Middle East: An Analysis Based on a Persian Accounting Manual
    (The International Symposium on Money and its Circulation in the Pre-Modern Western Eurasian World 2018)
  • Use of Silver Coins in the First Centuries of Islamic Egypt: An Analysis based on Arabic Papyrus Documents
    (World Congress of Middle Eastern Studies 2018 2018)
  • Eastern Fars in the Early Islamic Period: Analysis from Numismatic Evidence
    (The Eighth Biennial Convention of the Association for the Study of Persianate Societies 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(文学) (北海道大学)
経歴 (16件):
  • 2021/01 - 現在 弘前大学 人文社会科学部 准教授
  • 2020/04 - 現在 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 共同研究員
  • 2016/05 - 現在 公益財団法人東洋文庫 研究員
  • 2016/04 - 2020/12 弘前大学 人文社会科学部 講師
  • 2016/04 - 2019/09 青森公立大学 非常勤講師
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る