研究者
J-GLOBAL ID:201101084600743185   更新日: 2023年03月10日

平野 直子

ヒラノ ナオコ | Hirano Naoko
所属機関・部署:
職名: 非常勤講師
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (10件): Sociology of Religion ,  社会学 ,  宗教 ,  宗教社会学 ,  代替医療 ,  文化・社会意識 ,  Social Consciousness ,  Culture ,  Alternative Medicine ,  Religion
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2012 - 2016 近現代日本の民間精神療法に関する宗教史的考究 身体と社会の観点から
  • 2012 - 2016 「近代の毒/優しい自然」の言説と代替療法 受容促進要因としての「規範」の分析
  • 2010 - 2012 グローバル化と現代巡礼文化の変容
  • 2007 - 2008 現代都市の道の多元的な空間構成における公共性とコンフリクト
  • -
全件表示
MISC (20件):
  • 平野直子. コラム1 民間精神療法の中の日本心霊学会. 栗田英彦編『「日本心霊学会」研究--霊術団体から学術出版への道--』人文書院. 2022. 53-60
  • 平野直子. 大正期の臼井霊気療法--その起源と他の精神療法との関係. 栗田英彦・塚田穂高・吉永進一編『近現代日本の民間精神療法--不可視なエネルギーの諸相』国書刊行会. 2019
  • 平野直子. 精神療法. 大谷栄一・菊池暁・永岡崇編著『日本宗教史のキーワードーー近代主義を超えて』慶応義塾大学出版会. 2018. 166-172
  • 平野直子. 宗教なき世と人の「つながり」. 田所承己・菅野博史編『つながりをリノベーションする時代--〈買わない〉〈恋愛しない〉〈働けない〉若者たちの社会学〉弘文堂. 2016. 26-48
  • 平野 直子. 報告3.宗教研究における調査と研究者(テーマセッション2 ポストオウム研究の課題と展望-地下鉄サリン事件20年の地点から-). 宗教と社会. 2016. 22. 135-136
もっと見る
学歴 (2件):
  • 早稲田大学 文学研究科 社会学コース
  • 早稲田大学
学位 (1件):
  • 修士(文学) (早稲田大学)
経歴 (14件):
  • 2018/04 - 現在 中央大学 文学部 非常勤講師
  • 2016/04 - 現在 駒沢女子大学 人間総合学群 非常勤講師
  • 2015/04 - 現在 明星大学 人文学部 非常勤講師
  • 2020/09 - 2022/09 早稲田大学 文学学術院 非常勤講師
  • 2013/04 - 2022/03 常葉大学 健康プロデュース学部 非常勤講師
全件表示
所属学会 (5件):
日本宗教学会 ,  関東社会学会 ,  「宗教と社会」学会 ,  日本社会学会 ,  早稲田社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る