研究者
J-GLOBAL ID:201101089810673939   更新日: 2024年02月09日

西村 正彦

Masahiko Nishimura
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): リハビリテーション科学 ,  神経科学一般
研究キーワード (5件): fMRI ,  脳機能イメージング ,  リハビリテーション ,  学習 ,  動機づけ
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2018 - 2023 脳機能ネットワークの観点から行うPusher現象の病態解析と新規治療法の開発
  • 2017 - 2020 放射線治療患者における海馬機能強化法の樹立
  • 2015 - 2019 ロボットスーツHALを用いた転倒予防トレーニングの開発と有効性に関する研究
論文 (9件):
もっと見る
MISC (37件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 脳神経外科手術のための物理変形性バーチャルリアリティ・シミュレーション・システムの開発と臨床経験
    (日本VR医学会学術大会(CD-ROM) 2019)
  • 前頭側頭型認知症とうつ病の合併が疑われ,アパシー及び抑うつ気分にmECTが有効だった症例-SPECT及びDefault Mode Network所見の変化から-
    (九州精神神経学会・九州精神医療学会プログラム・抄録集 2018)
  • うつ病に前頭側頭型認知症を合併しmECTが抑うつ及びアパシーの両方に有効だった1例
    (Dementia Japan 2017)
  • HAL単関節モデルトレーニングによる上肢機能改善に関連する要因
    (日本作業療法学会抄録集(CD-ROM) 2017)
  • 動機付け行動への線条体と傍辺縁系の関与
    (日本作業療法学会 2010)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学) (琉球大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る