研究者
J-GLOBAL ID:201101091311085680   更新日: 2024年09月20日

竹本 研

Kiwamu Takemoto
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.medic.mie-u.ac.jp/biochem/index.htmlhttps://www.medic.mie-u.ac.jp/biochem/index-e.html
研究分野 (2件): 機能生物化学 ,  神経科学一般
研究キーワード (6件): 二光子顕微鏡 ,  タンパク質工学 ,  イメージング ,  光操作 ,  包括脳ネットワーク ,  脳情報の解読と制御
論文 (26件):
  • Hisashi Shidara, Taku Shirai, Ryohei Ozaki-Noma, Susumu Jitsuki, Takeharu Nagai, Kiwamu Takemoto. Optical inactivation of intracellular molecules by fast-maturating photosensitizing fluorescence protein, HyperNova. Communications biology. 2024. 7. 1. 945-945
  • Hisashi Shidara, Susumu Jitsuki, Kiwamu Takemoto. Chromophore-assisted light inactivation of target proteins for singularity biology. Biophysics and Physicobiology. 2024. 21. Supplemental. e211009
  • Jahan A, Akter MST, Takemoto K, Oura T, Shitara A, Semba S, Nezu A, Suto S, Nagai T, Tanimura A. Insertion of circularly permuted cyan fluorescent protein into the ligand-binding domain of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor for enhanced FRET upon binding of fluorescent ligand. Cell Calcium. 2022. 108. 102668-102668
  • Takemoto K. Optical manipulation of molecular function by chromophore-assisted light inactivation. Proceedings of the Japan Academy. Series B, Physical and biological sciences. 2021. 97. 4. 197-209
  • Trusel M, Nuno-Perez A, Lecca S, Harada H, Lalive AL, Congiu M, Takemoto K, Takahashi T, Ferraguti F, Mameli M. Punishment-Predictive Cues Guide Avoidance through Potentiation of Hypothalamus-to-Habenula Synapses. Neuron. 2019
もっと見る
MISC (8件):
  • 竹本研. グルタミン酸受容体の光操作と記憶における生理機能の解明. ブレインサイエンスレビュー2022. 2022
  • 竹本研. 光による分子不活化操作とin vivoへの応用. 日本薬理学会誌. 2022
  • 竹本研. 蛋白質機能の光操作とその応用. 横浜医学. 2019. 70. 67-74
  • 竹本 研, 高橋 琢哉. 複合体特異的なAMPA受容体光不活化技術の開発と海馬記憶の解析. 生命科学系学会合同年次大会. 2017. 2017年度. [4LT08-1193)]
  • 竹本研, 永井健治, 宮脇敦史, 三浦正幸. アポトーシスの検出-生きた細胞・個体におけるカスパーゼ活性化のライブ検出. 蛍光・発光試薬の選び方と使い方 (羊土社). 2007. 143-146
もっと見る
特許 (3件):
講演・口頭発表等 (18件):
  • 光による分子不活性化技術・CALI法の開発と記憶研究への応用
    (京都大学iPS研究所セミナー 2024)
  • Optical inactivation of molecular functions by CALI and its application for memory analysis
    (日本生理学会シンポジウム「神経・シナプス機能の理解に向けた革新的ニューロ分子技術」 2023)
  • A light manipulation technology by CALI that provides localized and arbitrarily timed perturbations
    (日本生物物理学会シンポジウム「シンギュラリティ生物学を導くイメージング技術」 2022)
  • Optical inactivation of synaptic molecules using chromophore-assisted light inactivation and its application to memory analysis.
    (Neuro2022 2022)
  • 光によるシナプス分子不活性化技術の開発とその応用
    (第94回日本薬理学会シンポジウム「分子機能の操作とイメージングによる脳機能研究の新展開」 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2004 大阪大学大学院医学系研究科情報伝達医学専攻
  • - 2000 大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻
  • - 1997 大阪大学工学部応用生物工学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (大阪大学)
経歴 (7件):
  • 2020/04 - 現在 三重大学 大学院医学系研究科生化学 教授
  • 2018/04 - 2020/03 横浜市立大学医学部生理学 特任准教授
  • 2008/10 - 2018/03 横浜市立大学医学部生理学 助教
  • 2009/10 - 2015/03 JSTさきがけ(脳情報の解読と制御領域) 研究者兼任
  • 2007/04 - 2008/09 北海道大学電子科学研究所ナノシステム生理学 博士研究員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2020/12 - 三医会・三重医学研究振興会 緑の風記念三重医学研究振興会賞
  • 2018/03 - 横浜市立大学医学会 医学会賞
  • 2017/02 - 横浜市立大学 理事長表彰
  • 2015/04 - 長瀬研究振興賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る