- 2023 - 2030 ポストコロナ時代を見据えた学際ウイルス学研究の推進
- 2024 - 2027 バリ牛でのみ病原性を示すジャンブラナ病ウイルス(JDV)の宿主特異性の解明
- 2022 - 2026 動物フォーミーウイルスベクターの基盤構築と牛伝染性リンパ腫ワクチンの開発
- 2021 - 2026 ゲノムワイドスクリーニングに基づくSFTS発症小動物モデルの樹立と治療開発展開
- 2023 - 2026 エイズウィルス完全排除を目指すワクチン開発に関する研究
- 2023 - 2026 長期作用型HIV-1 CA阻害剤の安定的活用に資する学術的基盤構築
- 2024 - 2025 ヒト高次培養評価系を用いたエムポックスウイルスー宿主相互作用の理解と治療薬・予防薬開発への応用
- 2022 - 2025 新規抗HIV-1宿主因子の抗ウイルス作用メカニズム解明と動物モデル開発への応用
- 2023 - 2024 新型コロナウイルス感染症の克服に向けたコンソーシアム研究の展開
- 2023 - 2024 ヒトin vitro高次評価系を用いたサル痘ウイルス(2022年アウトブレイク株)の性状解析
- 2022 - 2023 サル痘の病態解析・創薬研究に資するヒトin vitro高次評価系の構築
- 2021 - 2023 Molecular characterization of innate immune responses during HIV-1 and Zika virus coinfection of macrophages
- 2020 - 2023 HIV感染霊長類モデルを用いたHIV根治療法の有効性評価に関する研究
- 2020 - 2023 ウイルス蛋白質の非構造領域による液相制御の解明と治療への応用
- 2021 - 2022 高親和性ACE2による逃避変異を克服するCOVID-19治療薬の開発
- 2021 - 2022 新型コロナウイルスに対する免疫システムの包括的理解に向けた研究基盤の創出
- 2021 - 2022 核輸送ダイナミクスに着目した新型コロナウイルスの新規治療薬の開発
- 2019 - 2022 インターフェロン誘導性宿主因子によるフラビウイルス宿主域決定機序の体系的理解
- 2020 - 2021 COVID-19撲滅を目指した既存薬からなる配合剤および核小体に着目した新薬の開発とそれらの安全性検証
- 2018 - 2020 昆虫媒介性ウイルスの増殖と病原性発現に関与する宿主因子の解析とそれらを標的とした感染制御法の開発に関する研究
- 2017 - 2019 新規のインターフェロン誘導性エイズウイルス感染阻害因子の同定
- 2013 - 2014 マカク属サルにおいてレトロウイルス感受性を規定する遺伝子多型の解明(採択後辞退)
全件表示