研究者
J-GLOBAL ID:201101094092417361
更新日: 2024年09月05日
嶋田 陽一
シマダ ヨウイチ | Shimada Yoichi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
水産大学校 海洋生産管理学科
水産大学校 海洋生産管理学科 について
「水産大学校 海洋生産管理学科」ですべてを検索
職名:
(大学教員)
ホームページURL (2件):
https://www.fish-u.ac.jp/
,
https://www.researchgate.net/profile/Yoichi_Shimada2
研究分野 (5件):
水圏生産科学
, 船舶海洋工学
, 大気水圏科学
, 安全工学
, 社会システム工学
研究キーワード (22件):
集魚灯
, 海洋ゴミ
, 水産学一般
, 海流発電
, 海洋工学
, 再生可能エネルギー
, 潮流発電
, 最適経路探索
, 海洋物理学
, 海洋大循環
, 西岸境界流
, 輸送計画
, 航海学
, 北極海
, 最適航路
, 漂流物
, 北極海航路
, 波浪
, ウェザールーティング
, 気象
, 航海シミュレーション
, 海流
競争的資金等の研究課題 (6件):
2015 - 2016 船舶を利用した浮体式水車フィールド実験システムの構築
2014 - 2015 北東北地方太平洋側に流出した中・大規模漂流物挙動解析:漂流ブイ観測
2013 - 2015 海氷減少化傾向の北極海における船舶の最短航海時間航路選択に関する基礎的研究
2014 - 海洋再生可能エネルギー有効利用のためのシンポジウム開催
2013 - 2014 大阪湾における中・大規模漂流物挙動のシステム開発及び挙動の特性
2011 - 2012 海洋モデルを用いた北太平洋のウェザールーティング:海流の影響
全件表示
論文 (23件):
嶋田陽一. 漂流物の天皇海山列西方面の周回移動と天皇海山列上の通過: 漂流ブイ観測. 土木学会論文集. 2023. 79. 18. (23-18055) 1-7
嶋田陽一. 夜間光衛星画像を用いた春季から秋季の隠岐海峡周辺海域における集魚灯漁船の動向. 土木学会論文集B3(海洋開発). 2022. 78. 2. I_325-I_330
嶋田陽一. 漂流ブイ観測による沖縄諸島・奄美群島周辺海域における漂流物の移動特性. 土木学会論文集B2(海岸工学). 2021. 77. 2. I_319-I_324
嶋田陽一. 夜間光衛星画像を用いた春季から秋季の日本海山口県沖合における集魚灯漁船の動向. 土木学会論文集B3(海洋開発). 2021. 77. 2. I_787-I_792
嶋田陽一. 漂流ブイ観測で示された天皇海山列から琉球諸島方面へ移動する漂流漁船の可能性. 土木学会論文集B2(海岸工学). 2020. 76. 2. I_1177-I_1182
もっと見る
MISC (7件):
嶋田陽一. ポンポン船を使った船の運動. 下関市生涯学習まちづくり「出前講座」2件. 2018
嶋田陽一. 見てみよう!水そうを使った海・空の流れ. 市立しものせき水族館(海響館)オープンラボ. 2018
嶋田陽一. 北太平洋の海ゴミの漂流-衛星を利用した海ゴミの追跡調査-. 下関市生涯学習まちづくり「出前講座」. 2018
嶋田陽一. 動かしてみよう!ポンポン船. 市立しものせき水族館(海響館)オープンラボ. 2017
嶋田陽一. 北太平洋の海ゴミの漂流-衛星を利用した海ゴミの追跡調査-. 下関市生涯学習まちづくり「出前講座」. 2017
もっと見る
書籍 (2件):
海道を行く
Knit-K(B5判/56ページ) 2023 ISBN:9784910349060
海上輸送の三原則
海文堂出版 2013
講演・口頭発表等 (2件):
スルメイカ秋季発生系群稚仔の 追跡シミュレーション:産卵海域による各年の生残
(平成28年度日本水産学会春季大会講演要旨集 2016)
(省略)
学位 (1件):
博士(地球環境科学) (北海道大学)
受賞 (2件):
2017/03 - 公益財団法人八洲環境技術振興財団 平成26年度研究開発・調査助成八洲奨励賞 船舶を利用した浮体式水車フィールド実験システムの構築
2012/04 - 公益財団法人日本科学協会 平成23年度笹川科学研究奨励賞 海洋モデルを用いた北太平洋のウェザールーティング:海流の影響
所属学会 (8件):
漂着物学会
, 日本水産学会
, 土木学会
, 日本土木学会
, 日本船舶海洋工学会
, 日本海洋学会
, 日本地球惑星科学連合
, 廃棄物資源循環学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM