研究者
J-GLOBAL ID:201201004693019760   更新日: 2024年03月12日

垂見 裕子

タルミ ユウコ | Tarumi Yuko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育社会学
研究キーワード (6件): 発展途上国の教育開発 ,  教育社会学 ,  比較教育学 ,  international educational development ,  sociology of education ,  comparative education
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2014 - 文部科学省委託研究 平成25年度全国学力・学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用した学力に影響を与える要因分析に関する調査研究
  • 2014 - MEXT Commissioned Study, Factors that affect student achievement: Analysis of National Achievement Study (and Parental Questionnaire)
  • 2013 - ユネスコEFAグローバルモニタリングレポート委託研究
  • 2013 - Paper commissioned for the UNESCO EFA Global Monitoring Report 2013
  • 2011 - ユネスコEFAグローバルモニタリングレポート委託研究
全件表示
MISC (35件):
  • 垂見裕子. PISA・TIMSS、学力テストの用語解説. 社会調査協会(編)『社会調査辞典』. 2014. 丸善
  • 垂見裕子. 獲得的地位/生得的地位、教育社会学、選抜と配分、アスピレーション、競争移動/庇護移動の用語解説. 寺崎昌男・藤田英典・佐藤学(編)『現代教育辞典』. 2014. 東京書籍
  • 垂見裕子, 中西啓喜. 第6章 高い成果を上げている学校の抽出. 文部科学省委託研究 平成25年度全国学力・学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用した学力に影響を与える要因分析に関する調査研究. 2014. 127-137
  • 文部科学省委託研究, 年度全国学力, 学習状況調査, きめ細かい調査, の結果を活用した学力に影響を与える要因分析に関する調査研究. 第4章(2) 学校内学力格差が小さい学校の取組. 2014. 109-118
  • 垂見裕子. 第2章(2) 保護者の関与・家庭の社会経済的背景・子どもの学力. 文部科学省委託研究 平成25年度全国学力・学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用した学力に影響を与える要因分析に関する調査研究. 2014. 42-56
もっと見る
書籍 (1件):
  • 耳塚寛明(編)『学力格差に挑む』
    金子書房 2013
講演・口頭発表等 (12件):
  • 学力格差の国際比較-TIMSS2011から見るHeyneman-Loxley (H-L) 効果-
    (第49回 日本比較教育学会大会 2013)
  • 学習時間の比較-日本・上海・香港における小中高校生調査から-
    (第65回 日本教育社会学会大会 2013)
  • PISAから日本の学力格差を見る-家庭的背景・学習方略を中心に-
    (日本教育社会学会第63回大会 2011)
  • 社会関係資本と学力-家庭的背景との関係を中心に-
    (第62回 日本教育社会学会大会 2010)
  • 家庭背景による学力格差-PISA調査の分析から-
    (第61回 日本教育社会学会大会 2009)
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 2005 Columbia University 教育研究科 比較教育・教育社会学専攻
  • - 2005 コロンビア大学
  • - 2001 ハーバード大学大学院 教育研究科 国際教育政策
  • - 2001 ハーバード大学
  • - 1993 上智大学 外国語学部 英語学科
全件表示
経歴 (4件):
  • 2008 - 2012 お茶の水女子大学人間発達教育研究センター特任助教
  • 2008 - 2012 Assistant Professor, Research Center for Human Development and Education. Ochanomizu University
  • 2005 - 2008 国際連合児童基金 (UNICEF) 幼児教育スペシャリスト
  • 2005 - 2008 Early Childhood Development Specialist, UNICEF (New York)
委員歴 (6件):
  • 2013 - 日本教育社会学会常務会事務局会計部 副部長(2013-)
  • 2013 - 文部科学省「全国的な学力調査に関する専門家会議(分析・活用等ワーキンググループ)」委員(2013-)
  • 2013 - 文部科学省「全国的な学力調査に関する専門家会議」委員(2013-)
  • 2010 - 2011 日本教育社会学会 研究委員
  • 2010 - 2011 日本教育社会学会研究委員(2010-2011)
全件表示
受賞 (6件):
  • 2003 - 米国教育研究学会(AERA)博士論文奨学金
  • 2003 - American Educational Research Association (AERA) Dissertation Grant
  • 2001 - 国際開発高等教育機構(FASID)高等教育学位プログラム奨学金
  • 2001 - Foundation for Advanced Studies in International Development (FASID) Grant
  • 1999 - フルブライト大学院留学プログラム奨学金
全件表示
所属学会 (10件):
日本比較教育学会 ,  米国社会学会 ,  日本家族社会学会 ,  比較国際教育学会(米国) ,  日本教育社会学会 ,  Japan Comparative Education Society ,  American Sociological Association(ASA) ,  Japanese Journal of Family Sociology ,  Comparative International Education Society(CIES) ,  Japan Society of Educational Sociology
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る