研究者
J-GLOBAL ID:201201015717227434
更新日: 2020年11月25日
倉知 典弘
Kurachi Norihiro
所属機関・部署:
吉備国際大学 社会科学部 スポーツ社会学科
吉備国際大学 社会科学部 スポーツ社会学科 について
「吉備国際大学 社会科学部 スポーツ社会学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
講師
研究分野 (1件):
教育学
研究キーワード (3件):
社会教育史
, 生涯学習
, 社会教育
競争的資金等の研究課題 (1件):
2020 - 2024 昭和期日本における青年期教育の地域史-エリート育成/ノン・エリート教育の帰結-
論文 (27件):
倉知典弘. 「翻訳的社会教育論」の再検討 -谷本富の社会教育論-. 吉備国際大学研究紀要 (人文・社会科学系). 2019. 29. 89-101
倉知 典弘, 天岡 寛, 國佐 栞, 高原 皓全, 山口 英峰. 健康教室を通じた意識の変化. 吉備国際大学保健福祉研究所研究紀要 = Journal of Kibi International University Research Institute of Health and Welfare. 2019. 20. 23-29
天岡 寛, 山口 英峰, 村田 めぐみ, 高原 皓全, 倉知 典弘, 高藤 順, 竹内 研. 地域住民を対象とした週1回の健康教室の実施が動脈スティフネス、身体組成及び体力要素に及ぼす影響. 吉備国際大学保健福祉研究所研究紀要. 2018. 19. 15-19
山口 英峰, 天岡 寛, 村田 めぐみ, 高原 皓全, 倉知 典弘, 高藤 順, 竹内 研. 身体活動量増加を目的とした健康教室の有効性. 吉備国際大学研究紀要 (医療・自然科学系). 2018. 28. 25-30
倉知 典弘. ドイツ社会的教育学の受容と社会教育 : 熊谷五郎の教育論から. 京都大学生涯教育フィールド研究 = Journal of lifelong education field studies. 2018. 6. 3-17
もっと見る
書籍 (3件):
生涯学習概論 知識基盤社会で学ぶ・学びを支える
ミネルヴァ書房 2014
マルカム・S.ノールズ著 『学習者と教育者のための自己主導型学習ガイド ともに創る学習のすすめ』
明石書店 2005
生涯学習の展開
学文社 2000
講演・口頭発表等 (11件):
「翻訳的社会教育論」の再検討-明治期の著作を中心として
(日本社会教育学会第63回研究集会 2017)
江幡亀寿の教育思想と職業教育 ー「公民道徳」としての勤労に着目して
(日本社会教育学会第63回研究大会 2016)
教育令期における教育政策の変容と学校外教育 -実業教育・職業教育との関連に注目して
(日本社会教育学会第62回研究大会 2015)
渡辺治訳『三英双美政海の情波』に見られる「通俗教育」の意味について
(日本社会教育学会第61回研究大会 2014)
明治初期社会教育における「労働者」としての国民形成ー「勤労の精神」を中心にー
(日本社会教育学会第59回研究集会 2012)
もっと見る
学歴 (3件):
2002 - 2007 京都大学大学院 教育科学専修 生涯教育学講座
1999 - 2001 同志社大学大学院 教育学専攻
1995 - 1999 名古屋大学
学位 (1件):
修士(教育学) (京都大学大学院)
経歴 (1件):
2011/04 - 吉備国際大学社会学部スポーツ社会学科 講師
委員歴 (2件):
2014/06 - 現在 高梁公民館公民館運営審議委員
2012/07 - 2013/03 高梁市教育委員会 高梁市立高等学校教育研究協議会委員
所属学会 (3件):
日本キャリア教育学会
, 社会文化学会
, 日本社会教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP