研究者
J-GLOBAL ID:201201019614672052   更新日: 2024年04月27日

佐藤 春実

サトウ ハルミ | Sato Harumi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/10288558.ja.html
研究分野 (3件): 高分子材料 ,  高分子化学 ,  基礎物理化学
研究キーワード (16件): X線回折 ,  赤外分光 ,  生分解性ポリマーメソ構造 ,  生分解性ポリマー ,  ラマン分光 ,  メソ構造 ,  時間分解小角X線散乱法 ,  時間分解小角X線散乱 ,  高分子構造・物性 ,  ラメラ構造 ,  ポリヒドロキシブタン酸 ,  熱的挙動 ,  生体高分子 ,  結晶構造 ,  水素結合 ,  生分解性高分子
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2020 - 2023 低波数ラマン分光法を利用した高分子の分子間相互作用の直接観察
  • 2017 - 2020 調理加工品における融点の異なる砂糖の特性とその生成メカニズムの探索
  • 2017 - 2019 分子断片化法による結晶性高分子の低波数振動モードの帰属と高次構造解析
  • 2015 - 2018 多角入射ATR紫外分光法によるグラフェンナノコンポジットの表面電子状態の研究
  • 2015 - 2018 折りたたみ構造を有しない低分子量ポリヒドロキシ酪酸による結晶構造と水素結合の研究
全件表示
論文 (153件):
  • Nami Ueno, Harumi Sato. Visualization of isothermal crystallization and phase separation in poly[(R)-3-hydroxybutyrate]/poly(L-lactic acid) by low-frequency Raman imaging. Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy. 2024. 312. 124052-124052
  • Mizuki Kaizuka, Harumi Sato, Yukihiro Ozaki, Hidetoshi Sato. Visualization of Recrystallization Induced by Ultraviolet Degradation of a Polypropylene Film Using Raman Imaging. Applied Spectroscopy. 2024
  • Akio Yamauchi, Kentaro Tanaka, Masaaki Fuki, Saiya Fujiwara, Nobuo Kimizuka, Tomohiro Ryu, Masaki Saigo, Ken Onda, Ryota Kusumoto, Nami Ueno, et al. Room-temperature quantum coherence of entangled multiexcitons in a metal-organic framework. Science advances. 2024. 10. 1. eadi3147
  • Tomoya Okada, Mizuho Ishii, Harumi Sato, Go Matsuba. Morphologies of Comb-like Polyacrylic Acid/Polyacrylate Copolymers as Functions of the Degree of Derivatization with n-C22H45 Side Chains. Polymers. 2023. 15. 24. 4663-4663
  • Tulika Sharma, Saki Kashihara, Yuta Yamasaki, Yukihiro Ozaki, Isao Takahashi, Harumi Sato. Combined X-ray Reflectivity and Infrared Study of the Effect of Hydrogen Bonding of the OH Group on the Relaxation Behavior in Ultrathin Polyvinylphenol Films on SiO2. The Journal of Physical Chemistry B. 2023. 127. 35. 7602-7614
もっと見る
MISC (27件):
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (13件):
  • Spectroscopic Techniques for Polymer Characterization: Methods, Instrumentation, Applications
    Wiley-VCH 2022 ISBN:3527348336
  • 赤外線の化学利用 : 近赤外からテラヘルツまで
    化学同人 2021 ISBN:9784759814026
  • 高分子の残留応力対策
    技術情報協会 2017 ISBN:9784861046483
  • Spectroscopy of Polymer Nanocomposites (Micro and Nano Technologies)
    William Andrew 2016 ISBN:032340183X
  • 近赤外分光法
    講談社 2015 ISBN:9784061569027
もっと見る
講演・口頭発表等 (412件):
  • THz and low-frequency Raman spectroscopies in Polymers
    (1st Symposium of "Asian Research Network for Terahertz Molecular Science 2024)
  • Advancements in DFT-Based Methods for Calculating Vibronic Properties of Molecules and Crystals, and Analyzing Terahertz Spectroscopy Results
    (1st Symposium of "Asian Research Network for Terahertz Molecular Science 2024)
  • THz Raman observation of semi-clathrate hydrates and salt hydrates
    (1st Symposium of "Asian Research Network for Terahertz Molecular Science 2024)
  • A Comparative Study of Terahertz and Near-Infrared Spectroscopies for Accurate Classification of Gluten-Free and Gluten-Containing Flours
    (1st Symposium of "Asian Research Network for Terahertz Molecular Science 2024)
  • Terahertz Spectroscopy for Identifying and Utilizing Indonesia's Natural Resources
    (1st Symposium of "Asian Research Network for Terahertz Molecular Science 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1996 群馬大学 大学院工学研究科博士後期課程修了
学位 (2件):
  • 修士(工学) (群馬大学)
  • 博士(工学) (群馬大学)
経歴 (6件):
  • 2021/10 - 現在 英国王立化学会フェロー
  • 2018/04 - 現在 神戸大学 大学院人間発達環境学研究科 人間環境学専攻 教授
  • 2017/01 - 現在 分子フォトサイエンス研究センター 神戸大学
  • 2012/10 - 2018/03 神戸大学 大学院人間発達環境学研究科 人間環境学専攻 准教授
  • 1999/04 - 2012/09 関西学院大学 博士研究員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2009/06 - 資生堂 第2回 資生堂 女性研究者サイエンスグラント 女性研究者
  • 2007/11 - ひょうご女性未来会議 ひょうご女性未来会議 縹(はなだ)賞 女性
  • 2005/10 - 株式会社堀場 第2回 堀場雅夫賞 振動分光
  • 2004/02 - 高分子学会 高分子学会研究奨励賞 高分子研究
  • 2002/12 - P&G P&G Recognition Award (業績賞) Out standing scientific contribution toward the fundamental understanding of bio-based biodegradable polymers.
所属学会 (6件):
日本赤外線学会 ,  Royal Society of Chemistry ,  日本分光学会 ,  日本化学会 ,  日本分析化学会 ,  高分子学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る