研究者
J-GLOBAL ID:201201027636594040   更新日: 2024年01月30日

大山 睦

オオヤマ アツシ | Ohyama Atsushi
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (4件):
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/a/r.hit-u.ac.jp/atsushiohyama/
研究分野 (1件): 経済政策
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2026 プロダクトイノベーション、プロセスイノベーション、企業成長に関するメカニズム
  • 2021 - 2026 技術採用と経済成長における高度技術者人材の役割:日本の産業革命期からの知見
  • 2022 - 2025 テクノロジーの複雑性とビジネスダイナミズムの関係についての実証分析
  • 2020 - 2025 領域横断的リンケージに注目したイノベーションシステムの実証的解明
  • 2019 - 2024 自営業の衰退:再訪
全件表示
論文 (16件):
  • Serguey Braginsky, Atsushi Ohyama, Tetsuji Okazaki, Chad Syverson. Product Innovation, Product Diversification and Firm Growth: Evidence from Japan's Early Industrialization (共著). American Economic Review. 2021. 111. 12. 3795-3826
  • Ryo Kambayashi, Atsushi Ohyama, Nobuko Hori. Management practices and productivity in Japan: Evidence from six industries in JP MOPS (共著). Journal of Japanese and International Economies. 2021. 61. 101152-101152
  • Waverly Ding, Atsushi Ohyama, Rajshree Agarwal. Trends in Gender Pay Gaps of Scientists and Engineers in Academia and Industry (共著). Nature Biotechnology. 2021. 39. 1019-1024
  • 大山睦, 北川諒, 堀展子. データやAIの利用は生産性とイノベーションに結びつくのか (共著). 一橋ビジネスレビュー. 2021. 68. 4. 24-37
  • Rajshree Agarwal, Serguey Braguinsky, Atsushi Ohyama. Centers of Gravity: The Effect of Stable Shared Leadership in Top Management Teams on Firm Growth and Industry Evolution (共著). Strategic Management Journal. 2020. 41. 3. 467-498
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • 企業のマネジメントと生産性
    (一橋大学政策フォーラム 2020)
  • Overview of JP MOPS Project
    (US Census, International MOPS Conference 2019)
  • Overview of JP MOPS Project
    (ESCoE (Economic Statistics Centre of Excellence) Workshop: Management Practices and Productivity: Evidence from Germany, Japan and the UK 2019)
  • Product Innovation Product Diversification and Firm Growth
    (東京経済大学 応用ミクロ経済学セミナー 2019)
  • A Source of Different Management Styles
    (Empirical Management Conference 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2008 ニューヨーク州立大学バッファロー校 経済学研究科
  • - 1999 慶應義塾大学 経済学研究科
  • - 1997 横浜市立大学 商学部
学位 (4件):
  • Ph.D. (ニューヨーク州立大学バッファロー校)
  • 修士 (シカゴ大学)
  • 修士 (慶應義塾大学)
  • Master of Art (University of Chicago)
経歴 (8件):
  • 2018/04/01 - 現在 一橋大学 商学部 准教授
  • 2018/04/01 - 現在 一橋大学 経営管理研究科 准教授
  • 2015/04/01 - 現在 一橋大学 イノベーション研究センター 准教授
  • 2015/04/01 - 2018/03/31 一橋大学 商学研究科 准教授
  • 2010/10/01 - 2015/03/31 北海道大学 経済学研究科 准教授
全件表示
受賞 (1件):
  • 2015/12 - 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術への顕著な貢献 2015(ナイスステップな研究者)
所属学会 (1件):
日本経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る