研究者
J-GLOBAL ID:201201028081336941   更新日: 2024年05月14日

藤井 一郎

フジイ イチロウ | Fujii Ichiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 無機材料、物性
研究キーワード (4件): 圧電体 ,  誘電体 ,  強誘電体 ,  セラミックス
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2026 ACポーリングによる高性能非鉛圧電単結晶材料の開発
  • 2020 - 2023 擬立方晶フラクチャード強誘電体の巨大圧電応答機構解明のための構造計測手法の構築
  • 2020 - 2023 通常焼結法によるチタン酸バリウム系透明セラミックスの作製と電気光学効果の測定
  • 2020 - 2023 相境界の形成とドメインエンジニアリングによる高性能非鉛圧電単結晶の開発
  • 2019 - 固相結晶成長法による(K0.5Na0.5)NbO3単結晶の作製
全件表示
論文 (127件):
  • Ichiro Fujii, Susan Trolier-McKinstry. Temperature dependence of dielectric nonlinearity of BaTiO3 ceramics. Microstructures. 2023. 3. 4. 2023045
  • Mingyang Shao, Sangwook Kim, Ichiro Fujii, Shintaro Ueno, Satoshi Wada, Yoshihiro Kuroiwa. Crystal structure of heteroepitaxial BaTiO3-KNbO3 core-shell nanocomposite particles studied by synchrotron radiation X-ray diffraction. Japanese Journal of Applied Physics. 2023. 62. SM. SM1024
  • Norihiro Oshime, Kenji Ohwada, Akihiko Machida, Nagise Fukushima, Kosuke Shirakawa, Shintaro Ueno, Ichiro Fujii, Satoshi Wada, Kento Sugawara, Ayumu Shimada, et al. Lattice strain visualization inside a 400 nm single grain of BaTiO3 in polycrystalline ceramics by Bragg coherent X-ray diffraction imaging. Japanese Journal of Applied Physics. 2023. 62. SM. SM1022
  • Piyush Sapkota, Ichiro Fujii, Shintaro Ueno, Satoshi Wada. Grain size-independent dielectric and ferroelectric properties of superparaelectric Mn-Nb co-doped barium titanate ceramics. Japanese Journal of Applied Physics. 2023. 62. SM. SM1021
  • Hyunwook Nam, Ichiro Fujii, Shota Nakagawa, Shintaro Ueno, Satoshi Wada. Fabrication of 〈100〉-oriented Bi(Mg0.5Ti0.5)O3-modified BiFeO3-BaTiO3 ceramics and their piezoelectric properties. Japanese Journal of Applied Physics. 2023. 62. SM. SM1002
もっと見る
MISC (8件):
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (1件):
  • Nanoscale Ferroelectric-Multiferroic Materials for Energy Harvesting Applications
    ELSEVIER 2019 ISBN:9780128144992
講演・口頭発表等 (89件):
  • 非鉛系強誘電体単結晶の固相成長
    (日本学術振興会第R032委員会 第17回研究会 2024)
  • 固相結晶成長法によるKNN系圧電単結晶作製条件の探索
    (日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム 2023)
  • Fabrication of (Ba,Ca)(Zr,Ti)O3-based transparent ceramics by conventional pressureless sintering technique
    (2023 IEEE ISAF-ISIF-PFM Joint Conference 2023)
  • (Ba,Ca)(Zr,Ti)O<sub>3</sub>系透明セラミックスの作製
    (第40回強誘電体会議 2023)
  • 固相結晶成長法による(K,Na)NbO<sub>3</sub>系圧電単結晶の作製
    (日本セラミックス協会2023年年会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2010 ペンシルベニア州立大学 大学院 材料科学工学専攻
  • 2003 - 2005 東北大学 大学院工学研究科 材料物性学専攻
  • 1999 - 2003 東北大学 工学部 材料物性学科
学位 (1件):
  • Ph.D. (ペンシルベニア州立大学)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 山梨大学 大学院総合研究部 工学域 准教授
  • 2017/04 - 2022/03 山梨大学 大学院総合研究部 工学域 助教
  • 2012/11 - 2017/03 龍谷大学 理工学部 物質化学科 助教
  • 2010/04 - 2012/10 山梨大学 大学院医学工学総合研究部 研究員
委員歴 (5件):
  • 2019/07 - 2022/08 15th International Symposium on Ferroic Domains オーガナイザー
  • 2014/09 - 2020/09 日本セラミックス協会 秋季シンポジウムセッションオーガナイザー
  • 2018/10 - 2019/12 日本MRS MRM2019シンポジウムオーガナイザー
  • 2016/04 - 2019/03 電気学会 圧電MEMSデバイス調査専門委員会 委員
  • 2014/03 - 2015/01 日本セラミックス協会 第53回セラミックス基礎科学討論会 現地実行委員(事務局)
受賞 (2件):
  • 2020/10 - The American Ceramic Society Electronics Division Edward C. Henry Award
  • 2006/07 - 15th IEEE International Symposium on the Applications of Ferroelectrics 2006 Best Poster Award
所属学会 (5件):
日本誘電体学会 ,  The American Ceramic Society ,  応用物理学会 ,  日本セラミックス協会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る