研究者
J-GLOBAL ID:201201043216570230   更新日: 2024年10月07日

蟹江 慧

カニエ ケイ | Kanie Kei
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 生体医工学 ,  バイオ機能応用、バイオプロセス工学
研究キーワード (5件): 動物細胞培養 ,  実験自動化 ,  ペプチド ,  バイオマテリアル ,  再生医療
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2022 - 2025 生体タンパク模倣短鎖ペプチドの創成と低侵襲的大動脈瘤治療法開発の試み
  • 2022 - 2025 う蝕由来歯髄炎動物モデルを用いた新規ペプチド歯髄炎治療薬の開発
  • 2022 - 2025 被膜拘縮を抑制するペプチドコーティング乳房インプラントの開発
  • 2024 - 2025 細胞医薬品製造のアンビエントインテリジェンス化に向けた培養動作の計測研究
  • 2023 - 2025 培養細胞産業応用を目指したペプチドマテリアル創出DX研究
全件表示
論文 (46件):
  • Yuko Terada, Takumi Hisada, Masaya Fujitani, Ryoka Nakayama, Serina Fukui, Kei Kanie, Ryuji Kato, Takashi Shigeta, Eiji Sugiyama, Hajime Mizuno, et al. (S)-2,5-dioxopyrrolidin-1-yl-1-(4,6-dimethoxy-1,3,5-triazin-2-yl)pyrrolidine-2-carboxylate derivatization combined with UPLC/ESI-MS/MS as a powerful method for dipeptide determination in foods: An application example in fermented cocoa beans. Journal of Food Composition and Analysis. 2024
  • Takumi Hisada, Yuta Imai, Yuto Takemoto, Kei Kanie, Ryuji Kato. Prediction of antibody production performance change in Chinese hamster ovary cells using morphological profiling. Journal of Bioscience and Bioengineering. 2024
  • Tsukasa Ohno, Hiroto Suenaga, Aika Yamawaki-Ogata, Kei Kanie, Ryuji Kato, Koichiro Uto, Mitsuhiro Ebara, Hideki Ito, Yuji Narita, Akihiko Usui, et al. Development of novel waxy bone haemostatic agents composed of biodegradable polymers with osteogenic-enhancing peptides in rabbit models. Interdisciplinary CardioVascular and Thoracic Surgery. 2023
  • Keisuke Ito, Yuko Terada, Ryoka Nakayama, Takashi Shigeta, Takumi Hisada, Masaya Fujitani, Kei Kanie, Ryuji Kato, Serina Fukui, Eiji Sugiyama, et al. DMT-(S)-Pro-OSu derivatization UPLC/ESI-MS/MS is a powerful method for the comprehensive analysis of dipeptides. 2023
  • Yuta Imai, Madoka Iida, Kei Kanie, Masahisa Katsuno, Ryuji Kato. Label-free morphological sub-population cytometry for sensitive phenotypic screening of heterogenous neural disease model cells. Scientific Reports. 2022. 12. 1. 9296-9296
もっと見る
MISC (319件):
  • 田中健二郎, 竹本悠人, 蟹江慧, 加藤竜司, 加藤竜司. 細胞品質モニタリングデータの統合に向けた画像データバイアスの研究. 日本再生医療学会総会(Web). 2022. 21st
  • 緒方藍歌, 大野司, 蟹江慧, 加藤竜司, 宇都甲一郎, 荏原充宏, 伊藤英樹, 成田裕司. 生体吸収性ポリマーと骨形成促進ペプチドを用いた,新たな生体吸収性骨髄止血材の開発. 日本再生医療学会総会(Web). 2022. 21st
  • 今井祐太, 蟹江慧, 飯田円, 勝野雅央, 勝野雅央, 加藤竜司, 加藤竜司. 画像解析を用いた神経細胞集団の不均一な薬剤反応の評価. 日本再生医療学会総会(Web). 2022. 21st
  • 伊藤友哉, 酒井徹平, 蟹江慧, 加藤竜司, 加藤竜司. iPS細胞搬送における振動ストレスに対する影響と検出評価. 日本再生医療学会総会(Web). 2022. 21st
  • 奥村祐斗, 蟹江慧, 加藤竜司, 加藤竜司. 細胞形態情報解析を用いた間葉系幹細胞における老化の検出. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2022. 142nd
もっと見る
特許 (22件):
もっと見る
書籍 (30件):
  • 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
    技術情報協会 2023 ISBN:9784861049941
  • 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
    技術情報協会 2023 ISBN:9784861049941
  • 化学工学会年鑑2023
    化学工学会 2023
  • トピックス紹介【メディカル分野】 医薬品売上の動向
    化学工学会バイオ部会ニュースレター 2023
  • 論文図表を読む作法 : はじめて出会う実験&解析法も正しく解釈! : 生命科学・医学論文をスラスラ読むためのFigure事典
    羊土社 2022 ISBN:9784758122603
もっと見る
講演・口頭発表等 (213件):
  • 動物細胞培養の自動化を目指すための細胞培養DXの取り組み
    (第76回日本生物工学会大会シンポジウム(日本分析機器工業会 (JAIMA)会員企業との共働による生物工学の自動化の革新) 2024)
  • 細胞製造安定化・自動化・標準化のためのデータサイエンス研究
    (第48回動物工学シンポジウム JAACT 2022年度奨励賞 受賞講演 2024)
  • 再生医療産業化に向けた培養容器表面の表面改質の重要性
    (第3回低温プラズマ科学研究センター(cLPS)公開シンポジウム 2022)
  • 医療応用を目指したペプチドマテリアル創出DX研究
    (第16回わかしゃち奨励賞発表会 2022)
  • 動物細胞のネオホスト応用に向けた情報解析プラットフォーム構築
    (第73回日本生物工学会大会シンポジウム(バイオ分析の医療展開を目指して-ネオホストバイオテクノロジーの創成-) 2021)
もっと見る
Works (3件):
  • 日経バイオテクONLINE
    2015 -
  • GLOVAL MEDICAL DISCOVERY
    2013 -
  • 日経産業新聞(20110928)
    2011 -
学歴 (3件):
  • 2008 - 2011 名古屋大学 工学研究科 化学・生物工学専攻
  • 2006 - 2008 名古屋大学 工学研究科 化学・生物工学専攻
  • 2002 - 2006 名古屋大学 工学部 化学・生物工学科
学位 (3件):
  • 学士(工学) (名古屋大学)
  • 修士(工学) (名古屋大学)
  • 博士(工学) (名古屋大学)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 近畿大学 工学部 化学生命工学科 准教授
  • 2012/04 - 2022/03 名古屋大学 大学院創薬科学研究科 助教
  • 2011/04 - 2012/03 大阪大学 大学院工学研究科 特任研究員
  • 2010/04 - 2011/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC2)
受賞 (8件):
  • 2024/06 - 日本動物細胞工学会 2022年度日本動物細胞工学会奨励賞 細胞製造安定化・自動化・標準化のためのデータサイエンス研究
  • 2024/03 - 株式会社リバネス 超異分野学会2024東京・関東大会 知識製造イグニッション 住友不動産賞 マイクとカメラで行動を計測し、データに基づいてスマートに働ける空間を作る
  • 2022/01 - 愛知県 第16回わかしゃち奨励賞 応用研究部門 最優秀賞 医療応用を目指したペプチドマテリアル創出DX研究
  • 2018/09 - 日本生物工学会 第26回生物工学論文賞 Morphology-based non-invasive quantitative prediction of the differentiation status of neural stem cells
  • 2010/12 - 材料バックキャストテクノロジー研究センター 平成22年度若手研究奨励賞 クラスタリングを用いた効果的細胞特異的ペプチドスクリーニング
全件表示
所属学会 (6件):
日本動物実験代替法学会 ,  日本動物細胞工学会 ,  化学工学会 ,  バイオマテリアル学会 ,  日本再生医療学会 ,  日本生物工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る