研究者
J-GLOBAL ID:201201045244973997   更新日: 2024年05月12日

涌井 広道

ワクイ ヒロミチ | Wakui Hiromichi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.yokohama-medicine.org/
研究分野 (4件): 内科学一般 ,  循環器内科学 ,  代謝、内分泌学 ,  腎臓内科学
研究キーワード (12件): 糖尿病性腎臓病 ,  アンチエイジング ,  心腎連関 ,  中枢神経系 ,  トランスレーショナルリサーチ ,  血液浄化療法 ,  レニンアンジオテンシン系 ,  高血圧 ,  メタボリック症候群 ,  動脈硬化 ,  腎尿細管 ,  腎臓病学
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2020 - 2022 老化関連脳心血管病における受容体結合因子の病態生理学的意義
  • 2018 - 2022 脳心血管病-高血圧-腎臓病の病態連関の機序解明と新規治療開発をめざした研究
  • 2019 - 2021 糖尿病性腎臓病・慢性腎臓病における新規血管新生因子の病態生理学的意義の検討
  • 2018 - 2021 受容体結合性機能選択的制御蛋白の新機能に着目した腎性老化の機序解明と制御治療開発
  • 2018 - 2020 受容体結合蛋白による腎尿細管区分特異的な2つの作用を介した食塩感受性高血圧と腎性老化の克服戦略研究
全件表示
論文 (150件):
  • Kayo Waki, Mitsuhiko Nara, Syunpei Enomoto, Makiko Mieno, Eiichiro Kanda, Akiko Sankoda, Yuki Kawai, Kana Miyake, Hiromichi Wakui, Yuya Tsurutani, et al. Effectiveness of DialBetesPlus, a self-management support system for diabetic kidney disease: Randomized controlled trial. NPJ digital medicine. 2024. 7. 1. 104-104
  • Kohei Ishiga, Ryu Kobayashi, Tomohiko Kanaoka, Jotaro Harada, Ikuma Kato, Satoshi Fujii, Hiromichi Wakui, Yoshiyuki Toya, Kouichi Tamura. Correction to: Two acute kidney injury episodes after ICI therapy: a case report. CEN case reports. 2024
  • Eiko Ueda, Yoshiyuki Toya, Hiromichi Wakui, Kohei Ishiga, Yuki Kawai, Ryu Kobayashi, Sho Kinguchi, Tomohiko Kanaoka, Yusuke Saigusa, Taro Mikami, et al. Lipoprotein Apheresis Alleviates Treatment-Resistant Peripheral Artery Disease Despite the Normal Range of Atherogenic Lipoproteins: The LETS-PAD Study. Journal of atherosclerosis and thrombosis. 2024
  • Kohei Ishiga, Ryu Kobayashi, Tomohiko Kanaoka, Jotaro Harada, Ikuma Kato, Satoshi Fujii, Hiromichi Wakui, Yoshiyuki Toya, Kouichi Tamura. Two acute kidney injury episodes after ICI therapy: a case report. CEN case reports. 2024
  • 石賀 浩平, 上原 立己, 植田 瑛子, 安部 えりこ, 金岡 知彦, 小豆島 健護, 涌井 広道, 戸谷 義幸, 田村 功一. 網羅的解析を用いたアフェレシス治療による潰瘍治癒メカニズムの検討. 日本内科学会雑誌. 2024. 113. 臨増. 183-183
もっと見る
MISC (427件):
  • 安井 七海, 小豆島 健護, 渡邊 祐樹, 加藤 実玖, 山中 正二, 藤井 誠志, 金岡 知彦, 涌井 広道, 戸谷 義幸, 田村 功一. 抗GBM抗体著明高値を認めた急速進行性糸球体腎炎の1例. 日本内科学会関東地方会. 2023. 690回. 38-38
  • 石賀 浩平, 小林 竜, 金岡 知彦, 藤井 誠志, 涌井 広道, 戸谷 義幸, 田村 功一. 免疫チェックポイント阻害薬投与後に急性尿細管間質性腎炎および抗GBM抗体型糸球体腎炎を呈した1例. 日本腎臓学会誌. 2023. 65. 6-E. 592-592
  • 加藤 実玖, 小豆島 健護, 浦手 進吾, 金口 翔, 金岡 知彦, 涌井 広道, 戸谷 義幸, 田村 功一. 嚢胞感染から波及し汎発性腹膜炎を来した一例. 日本腎臓学会誌. 2023. 65. 6-E. 616-616
  • 外澤 真李, 涌井 広道. 慢性腎臓病と生物時計. 日本透析医会雑誌. 2023. 38. 2. 251-254
  • 浦手 進吾, 涌井 広道. 【尿細管機能異常の臨床】尿細管機能異常と全身性疾患 高血圧と尿細管機能. 腎臓内科. 2023. 17. 5. 527-534
もっと見る
特許 (3件):
  • 吸着材、吸着シート、分離膜、人工透析機器および製造方法
  • 医薬組成物、吸着方法、治療方法および予防方法
  • 寿命短縮化モデル非ヒト哺乳動物
学位 (1件):
  • 医学博士 (横浜市立大学)
経歴 (2件):
  • 2021/04 - 現在 横浜市立大学医学部 循環器・腎臓・高血圧内科学 准教授
  • 2017/04 - 2021/03 横浜市立大学医学部 循環器・腎臓・高血圧内科学 講師
委員歴 (14件):
  • 2022/06 - 現在 日本透析医学会 評議員
  • 2022/01 - 現在 日本腎臓学会 第二次5か年計画 委員
  • 2020/11 - 現在 日本高血圧学会 評議員
  • 2019/06 - 現在 日本腎臓学会 評議員
  • 2022/11 - 2024/11 日本高血圧学会 学会プログラム委員会
全件表示
受賞 (26件):
  • 2022/10 - 日本高血圧学会 学術賞
  • 2022/03 - 守谷奨学財団 医学研究助成金
  • 2021/05 - 日本腎臓病協会・日本ベーリンガーインゲルハイム共同研究事業 研究助成金
  • 2021/03 - 日本透析医会 公募研究助成
  • 2020/03 - 横浜市立大学学長表彰制度 奨励賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る