研究者
J-GLOBAL ID:201201045297168190   更新日: 2024年11月13日

木田 剛

キダ ツヨシ | KIDA Tsuyoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 地域研究 ,  外国語教育 ,  言語学
研究キーワード (15件): 模擬国連 ,  評価指標 ,  国際交渉力 ,  アフリカ ,  公共空間 ,  文化記号論 ,  語用論 ,  グローバル教育 ,  フランス語教育 ,  フランス語圏 ,  言語社会学 ,  談話分析 ,  マルチモダリティー ,  ジェスチャー ,  第二言語習得
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2018 - 2022 模擬国連を中心としたグローバル教育における国際交渉力の調査研究
  • 2018 - 2018 音声から感情認識に関する研究
  • 2014 - 2018 Empirically grounded training materials for international negotiation
  • 2017 - 公共空間における言語景観に関する研究
  • 2014 - 2015 筑波英語模擬国連(TEMUN)を中心にした高・学群・大学院連携国際人材教育プログラムの構築
全件表示
論文 (35件):
  • 松田 里沙, 楊 鶴, 津田 香織, 水落 理子, 木田 剛. 非常事態における政治談話ストラテジー -パリ同時多発テロ事件とCharlie Hebdo襲撃事件のFrançois Hollande大統領の演説を例に-. 筑波大学フランス語・フランス文学論集. 2016. 31. 31. 114-136
  • 楊 鶴, 松田 里沙, 水落 理子, 木田 剛. 政治演説の含意と談話ストラテジー -シャルリー・エブド事件に対するオランド大統領の演説分析-. 筑波大学フランス語・フランス文学論集. 2015. 30. 94-119
  • KIDA Tsuyoshi, FARACO Matine. Geste et aspect. Faits de Langues. 2015. 44. 79-91
  • KIDA Tsuyoshi, FARACO Martine. Ellipse ou illocutoire ? Quelques aspects gestuels et prosodiques dans le discours en L2. Travaux Interdisciplinaires sur la parole et le langage (TIPA). 2013. 29. 2-18
  • 木田 剛. 外国人のジェスチャー:習得研究の方法論序説. 文藝・言語研究:言語篇. 2013. 63. 1-37
もっと見る
MISC (14件):
  • KIDA Tsuyoshi, PAREPA Laura-Anca. Research framework for global education and international communication: The case of model united nations. GEIC working papers I: Learners' profiles. 2019. 41-52
  • KIDA Tsuyoshi, SMITH Craig. The development of experiential learning tasks in international multi-disciplinary global issues programmes. GEIC working papers I: Learners' profiles. 2019. 3-21
  • PAREPA Laura-Anca, KIDA Tsuyoshi. Éditorial (TIPA 33: Discours en conflit et conflit en discours. Contextes institutionnels). Travaux Interdisciplinaires sur la parole et le langage (TIPA). 2017. 33
  • KIDA Tsuyoshi, PAREPA Laura-Anca. Éditorial (TIPA 32 : Conflit en discours et discours en conflict. Approches linguistique et communicative). Travaux Interdisciplinaires sur la parole et le langage (TIPA). 2016. 32
  • 木田 剛. アフリカの通貨共同体-CFAフラン圏を中心に. 経済. 2014. 6. 70-83
もっと見る
書籍 (18件):
  • GEIC working papers I: Learners' profiles
    Tsuyoshi KIDA/Research Forum on Global Education and International Communication (GEIC) 2019
  • 『地中海を旅する62章』(松原康介編)
    明石書店 2019 ISBN:9784750347844
  • Discours en conflit et conflit en discours. Contextes institutionnels (TIPA, Vol. 33)
    UMR 7903-CNRS Laboratoire Parole et Langage (LPL) - Aix-Marseille Université (Aix-en-Provence, France) 2017
  • 『安定を模索するアフリカ』(木田剛・竹内幸雄編)
    ミネルヴァ書房 2017 ISBN:9784623076284
  • Les gestes culinaires : mise en scène de savoir-faire (Kilien Stengel, ed.)
    L'Harmattan (Paris) 2017 ISBN:9782343110851
もっと見る
講演・口頭発表等 (60件):
  • Issues and challenges around higher education in Japan
    (International conference “The rise of Asia in global history and perspective: 65 years after Bandung: What rupture and what continuity in global order?” (12-14 February 2020, Université Paris 1 Panthéon-Sorbonne/Université Le Havre Normandie, Paris/Le Havre, France) 2020)
  • Historical return to socio-economic nexus of infrastructure-development in Africa: lessons for a rising Asia
    (International conference “The rise of Asia in global history and perspective: 65 years after Bandung: What rupture and what continuity in global order?” (12-14 February 2020, Université Paris 1 Panthéon-Sorbonne/Université Le Havre Normandie, Paris/Le Havre, France) 2020)
  • Japan: Current challenges and controversies in the international cooperation
    (Symposium “The world and Bandung 65 years on: what assessment?”, Roundtable “Asia 65 years after Bandung” 2020)
  • A new French-based register? Analysis of commercial naming in public urban space in Japan
    (International conference on Asian Linguistic Anthropology (CALA) 2020 “Asian text, global context” (5-8 February 2020, Universiti Putra Malaysia, Bintulu, Malaysia). 2020)
  • 世界に届け、日本の心
    (日本文化再発見シンポジウム 2019)
もっと見る
Works (7件):
  • International symposium "Euro-Japan (Bonn University)", Coordinator
    木田 剛 2012 - 2012
  • International symposium "Research Methodology and Dynamism in Global Society", Coordinator and emcee-moderator
    木田 剛 2012 - 2012
  • Organizing committee for the International Conference "The Multimodality of Human Communication: Theories, Problems and Applications" (Toronto University, Victria College)
    木田 剛 2002 - 2002
  • Corpus vidéo "Classe de langue" (Université de Provence, Service multimédia et audiovisuel)
    木田 剛 2001 - 2002
  • Comité d'organisation de la 1ère conférence internationale "Speech Prosody"
    木田 剛 2002 - 2002
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2005 - 2007 フランス国立高等マルヌ=ラ=ヴァレ都市国土建築学院大学 建築学研究科 サステナビリティ建築専攻
  • 1999 - 2005 エクス=マルセイユ第1大学(フランス) 認知言語教育研究科 & CNRS音声言語研究所(LPL-UMR 6057) 言語と音声専攻
  • 1995 - 1999 エクス=マルセイユ第1大学(フランス) 人文芸術コミュニケーション言語科学学部 言語科学学科
  • 1991 - 1996 フランス国立高等マルセイユ=リュミニ建築学院大学 建築学科
学位 (3件):
  • 修士(言語音声学) (エクス=マルセイユ第1大学)
  • 博士(一般言語学) (エクス=マルセイユ第1大学)
  • 修士(建築学) (フランス国立高等マルヌ=ラ=ヴァレ都市国土建築学院大学)
経歴 (15件):
  • 2020/04 - 現在 桜美林大学大学院 国際学術研究科国際学術専攻(言語教育実践研究学位プログラム) 非常勤講師
  • 2019/04 - 現在 獨協大学 外国語学部フランス語学科 教授
  • 2019/04 - 2023/03 人文科学研究所 青山学院大学 特別研究員
  • 2016/12 - 2019/03 国立大学法人筑波大学 地球規模課題学位プログラム(学士)(BPGI) コーディネータ&サブイシューリーダー (社会共生とダイバーシティ)
  • 2015/05 - 2019/03 国立大学法人筑波大学 総合言語科学ラボ(LCSL) コア研究メンバー
全件表示
委員歴 (18件):
  • 2019/10 - 現在 国際会議「The rise of Asia」(パリ第1大学ソルボンヌ・パンテオン/ルアーブル大学) 学術委員会委員(scientific committee)
  • 2017/05 - 現在 日本フランス語学会 編集委員会/委員
  • 2014/04 - 現在 地球システム・倫理学会 評議員
  • 2015/01 - 2021/12 学術ジャーナル「Study Abroad Research in Second Language Acquisition and International Education」(Amsterdam/Philadelphia, John Benjamins) 編集委員(Editorial Board Member)
  • 2019/11 - 2019/11 全米模擬国連 in ドイツ(エアフルト、2019年11月27-30日) ファカルティ・アドバイザー(Faculty Advisor)
全件表示
受賞 (1件):
  • 2018/05 - Gourmand International Gourmand World Cookbook Awards 2018, (A5) Best Authors and Chefs (3rd prize) 料理文化に関する優れた学術研究
所属学会 (5件):
経済理論学会 ,  International Society for Gesture Studies ,  日本フランス語学会 ,  地球システム・倫理学会 ,  Study Abroad Research in Second Language Acquisition and International Education
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る