研究者
J-GLOBAL ID:201201052891825513   更新日: 2023年09月19日

古川 武

フルカワ タケシ | Furukawa Takeshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000030435680/
研究分野 (2件): 半導体、光物性、原子物理 ,  素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
研究キーワード (11件): 気相・孤立分子反応 ,  再帰蛍光 ,  レーザー誘起蛍光 ,  レーザー核分光 ,  レーザーマイクロ波二重共鳴 ,  不安定核原子 ,  光ポンピング ,  超微細構造 ,  CP非保存 ,  電気双極子モーメント ,  核スピン偏極
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2017 - 2020 透明電極四重極RFイオントラップを用いたポアンカレ蛍光の高感度分光
  • 2014 - 2017 能動核スピンメーザー法を用いた原子EDMと核シッフモーメントの研究
  • 2014 - 2017 超流動ヘリウム中レーザー核分光で探る陽子過剰核g軌道最外殻核子の配位状態
  • 2009 - 2014 スピンメーザー法による原子EDMの超高精度測定
  • 2009 - 2014 新型核スピンメーザーの電気双極子モーメント測定への適用
全件表示
論文 (23件):
  • Iida S, Kuma S, Kuriyama M, Furukawa T, Kusunoki M, Tanuma H, Hansen K, Shiromaru H, Azuma T. IR-photon quenching of delayed electron detachment from hot pentacene anions. Physical Review A. 2021. 104. 4. 043114-01-043114-11
  • Ichikawa Y, Nishibata H, Tsunoda Y, Takamine A, Imamura K, Fujita T, Sato T, Momiyama S, Shimizu Y, Ahn D-S, et al. Interplay between nuclear shell evolution and shape deformation revealed by the magnetic moment of 75Cu. Nature Physics. 2019. 15. 321-325
  • Kono N, Suzuki R, Furukawa T†, Matsumoto J, Tanuma H, Shiromaru H, Azuma T, Hansen K. Electronic and vibrational radiative cooling of the small carbon clusters C4- and C6-. Physical Review A. 2018. 98. 6. 063434-1-063434-7
  • Chen F-Q, Kono N, Suzuki R, Furukawa T†, Tanuma H, Ferrari P, Azuma T, Matsumoto J, Shiromaru H, Zhaunerchyk V, et al. Radiative cooling of cationic carbon clusters, CN+, N = 8, 10, 13-16. Physical Chemistry Chemical Physics. 2018. 21. 3. 1587-1596
  • Imamura K, Matsuo Y, Kobayashi W, Egami T, Sanjo M, Takamine A, Fujita T, Tominaga D, Nakamura Y, Furukawa T†, et al. Absolute optical absorption cross-section measurement of Rb atoms injected into superfluid helium using energetic ion beams. Applied Physics Express. 2018. 12. 1. 016502-1-016502-5
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • MRTOF 質量測定のための同A/q質量参照イオン源開発
    (原子衝突学会第47回年会 2022)
  • 炭素分子負イオンC<SUB>10</SUB><SUP>-</SUP>の構造異性体分離に向けたTIMS開発
    (原子衝突学会第47回年会 2022)
  • 炭素分子正・負イオンの再帰蛍光観測
    (原子衝突学会第47回年会 2022)
  • MRTOF質量測定のための同A/q質量参照イオンの生成
    (日本物理学会2022年秋季大会 2022)
  • MRTOF質量分析器による超ウラン核種精密質量測定のための同A/q質量参照イオン源の開発
    (日本物理学会第77回年次大会 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2003 - 2006 大阪大学 大学院理学研究科 物理学専攻
経歴 (8件):
  • 2022/04 - 現在 東邦大学 理学部 物理学科 准教授
  • 2022/03 - 現在 東邦大学 理学部物理学科 准教授
  • 2018/04 - 2022/03 東邦大学 理学部物理学科 講師
  • 2011/09 - 2018/03 首都大学東京 理工学研究科 物理学専攻 助教
  • 2011/04 - 2011/08 東北大学 理学研究科 物理学専攻 助教
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 原子衝突学会 広報渉外委員(Web担当)
  • 2022/04 - 現在 原子衝突学会 運営委員
  • 2018/04 - 2020/03 原子衝突学会 庶務委員(会計担当)
  • 2018/10 - 2019/09 日本物理学会 領域1運営委員
所属学会 (1件):
原子衝突学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る