研究者
J-GLOBAL ID:201201056859732797   更新日: 2024年06月10日

金 明美

キム ミョンミ | Myungmi Kim
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.inf.shizuoka.ac.jp/teacher/kim-myungmi/https://www.inf.shizuoka.ac.jp/en/teacher/kim-myungmi/
研究分野 (2件): 地域研究 ,  文化人類学、民俗学
研究キーワード (9件): 日韓中境界領域の地域間比較 ,  国民国家の相対化 ,  日常実践と身体化 ,  民間信仰とジェンダー ,  人類学的フィールドワーク ,  スポーツ、身体文化 ,  エスニシティと多文化共生 ,  ナショナリティとローカリティ形成 ,  共同体と信仰
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2020 - 2024 東シナ海域の文化伝統の再考:女性主体の共同祭祀に関する日韓中境界領域の事例比較
  • 2016 - 2019 東南アジアにおけるサッカー移民とグローバリゼーション
  • 2017 - 2019 東シナ海域の基層文化と人々の生活:日韓境界領域の事例より(国際共同研究強化)
  • 2015 - 2019 東シナ海域の基層文化と人々の生活:日韓境界領域の事例より
  • 1998 - 1999 日本社会におけるマイノリティのアイデンティティ形成過程
論文 (7件):
  • 金 明美. 書評 合田博子著『宮座と当屋の環境人類学:祭祀組織が担う公共性の論理』. 文化人類学. 2013. 78. 1. 141-144
  • 金明美. 「ムラ」の再考と民間信仰:日本の「共同体」研究の人類学的再検討に向けて. 情報学研究. 2011. 16. 23-40
  • 金明美. 多文化共生の実践に向けて:「在日コリアン」の子供の「民族」意識形成過程に関する事例分析の再考を中心に. 文化人類学研究. 2009. 74. 1. 176-189
  • 金明美. 日韓のナショナリティとサッカー実践:日常生活におけるローカリティ形成過程との関係より. 九州大学博士論文. 2007. -. -
  • 金明美. ナショナルな契機となるローカルなスポーツ活動:清水市のサッカー普及過程. 文化人類学研究. 2004. 69. 2. 213-235
もっと見る
MISC (28件):
  • 金 明美. 2019年度研究成果報告書:東シナ海域の基層文化と人々の生活:日韓境界領域の事例より. 科学研究費助成事業 研究成果報告書. 2021. (vol). (num). 1-11
  • 金 明美. 2019年度研究成果報告書:東シナ海域の基層文化と人々の生活:日韓境界領域の事例より(国際共同研究強化). 科学研究費助成事業 研究成果報告書. 2021. (vol). (num). 1-7
  • 金明美. 日本スポーツ社会学会第29回研究大会 一般発表報告(座長報告)<ローカルスポーツ>. 日本スポーツ社会学会会報. 2020. 75号. 17-18
  • Kim Myungmi. Commentary: Symbolic Politics Revitalization: a Case Study on Yusuhara-cho, Japan, by Jin Myeongsuk. Korean Anthropology Review. 2020. 4. 105-110
  • 金明美. 일본에서의 전근대적 공동체의 재고: 촌락공동체 연구의 재검토와 현지조사에서(日本における前近代的共同体の再考:村落共同体研究の再検討と現地調査より ). 2019韓国文化人類学会秋季学術大会(別冊). 2019. 37-40
もっと見る
書籍 (5件):
  • 静岡大学卒業生の生活史と職場生活に関する調査報告書:2009・2010年度情報学部情報社会学科専門科目「フィールドリサーチ」調査報告
    静岡大学情報学部社会学・人類学研究室 2017
  • 동중국해역에서의 한반도와 일본열도:그 기층문화와 사람들의 생활(『東シナ海域における日本列島と朝鮮半島:その基層文化と人々の生活」の韓国語版)
    민속원(民俗苑:韓国) 2017
  • 東シナ海域における朝鮮半島と日本列島:その基層文化と人々の生活
    かんよう出版 2015
  • 静岡大学卒業生の生活史と職場生活に関する調査報告書:2007・2008年度情報学部情報社会学科専門科目「フィールドリサーチ」調査報告
    静岡大学情報学部社会学・人類学研究室 2011
  • サッカーからみる日韓のナショナリティとローカリティ:地域スポーツ実践の場への文化人類学的アプローチ
    御茶の水書房 2009
講演・口頭発表等 (24件):
  • 「宗族郷村」における民俗宗教の実践に関する一考察
    (東アジア人類学研究会第6回大会 2019)
  • ????? ???? ???? ??: ????? ??? ???? ??????(日本における前近代的共同体の再考:村落共同体研究の再検討と現地調査より )
    (韓国文化人類学会大会 2019)
  • 現代「宗族郷村」を支える女性たち:福建省福州市義序における民俗宗教の事例に基づくジェンダー人類学的研究(当代“宗族乡村”的“半边天”:基于福建义序信俗个案的性别人类学研究)
    (第31回日中社会学会 学会企画シンポジウム 2019)
  • スポーツ実践を介したトランスナショナルなコミュニティ:在シンガポール日本人『サッカー移民』が運営するクラブ活動の場に関する事例より
    (科研基盤B「東南アジアにおけるサッカー移民とグローバリゼーション」研究会 2018)
  • 体育实践所见跨越国界的文化交流:在新加坡的日本人“足球移民“经营的足球俱乐部活动现场的事例考察
    (中国社会学学会中日社会学专委会2018年年会暨“越境:东亚的知识生产、文化转播与交融”国际学术研讨会 2018)
もっと見る
学位 (3件):
  • 博士(比較社会文化) (九州大学)
  • 修士(社会人類学) (ロンドン大学)
  • 修士(比較社会文化) (九州大学)
委員歴 (1件):
  • 2021/07 - 2024/06 浜松市文化財保護審議会 浜松市文化財保護審議会委員
受賞 (1件):
  • 2012/03 - 第1回(2009年)日本スポーツ人類学会研究奨励賞 (課題名:単著『サッカーからみる日韓のナショナリティとローカリティ:地域スポーツ実践の場への文化人類学的アプローチ』)
所属学会 (6件):
日本スポーツ人類学会 ,  American Anthropological Association ,  日本スポーツ社会学会 ,  韓国・朝鮮文化研究会 ,  日本文化人類学会 ,  異文化間教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る