研究者
J-GLOBAL ID:201201057940540360   更新日: 2022年08月25日

谷口 智紀

タニグチ トモノリ | Taniguchi Tomonori
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 公法学
研究キーワード (1件): 租税法
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 知的財産権取引をめぐる課税問題
MISC (25件):
  • 谷口智紀. 移転価格税制における同時文書化義務規定の検討ーアメリカ租税法との比較検討を中心にー(1). 島大法学. 2019. 62. 3・4. 1-27
  • 谷口智紀. 生命保険費用の支出と必要経費性. 税理. 2019. 62. 2. 62-68
  • 谷口智紀. 財産評価基本通達・総則6項の適用をめぐる問題. 島大法学. 2018. 61. 3・4. 141-166
  • 谷口智紀. 租税回避行為の否認論の展開-租税法の解釈と限界-. 増田英敏編『租税憲法学の展開』(成文堂刊). 2018. 127-178
  • 谷口智紀. 研究開発税制をめぐる有効性の検証と評価ーアメリカ租税法との比較法研究を中心にー. 税法学. 2018. 580. 43-62
もっと見る
書籍 (6件):
  • 実務のための資本的支出・減価償却・修繕費判例・裁決例50選
    税務経理協会 2018
  • 新通達”最速”対応具体例で理解する収益認識基準の法人税実務
    ぎょうせい 2018
  • 実務のための貸倒損失判例・裁決例集
    税務経理協会 2016
  • 重要判決・裁決から探る税務の要点理解
    清文社 2015
  • 基本原理から読み解く租税法入門
    成文堂 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 租税法における第三者承継をめぐる問題
    (専修大学緑鳳学会第27回大会 2018)
  • ファミリー企業における事業承継(その一)-親族内承継-税務面からのアプローチ
    (専修大学緑鳳学会第26回大会 2017)
  • 地方税の課題と展望-課税自主権の限界
    (第13回日中公法学シンポジウム 2017)
  • 知的財産権を利用した租税回避をめぐる問題
    (日本税法学会第106回大会 2016)
  • 組織再編税制と租税回避
    (租税法務学会平成27年度(第13回)研究総会 2015)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2012 専修大学 法学研究科 公法学専攻
  • - 2008 専修大学 法学研究科 法学専攻
学位 (2件):
  • 修士(法学) (専修大学)
  • 博士(法学) (専修大学)
受賞 (1件):
  • 2013 - 第22回租税資料館賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る