研究者
J-GLOBAL ID:201201064554004743   更新日: 2024年02月01日

渡辺 博之

ワタナベ ヒロユキ | WATANABE Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2013 - 2016 スポーツ指導における指導者の動感呈示能力に関する研究
  • 1999 - 2000 運動達成におけうる体力のシステム化に関する構造的研究
論文 (15件):
  • 渡辺 博之. 動感メロディー化における動感発生分析の問題性. 伝承. 2021. 21. 45-59
  • 渡辺 博之. 女子跳馬の遠近感現出システムの問題性. 伝承. 2018. 18. 71-85
  • 渡辺 博之. 女子体操における鋳型化現象の発生現象学的分析. 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要. 2016. 51. 59-70
  • 受容的発生野における動感ヒュレーの様相化分析的一考察. 伝承. 2014. 14. 35-51
  • 動感発生指導における借問の訓練可能性. 伝承. 2013. 13. 59-73
もっと見る
MISC (3件):
  • 櫻田 淳也 渡辺 博之 今丸 好一郎 八尾 泰寛. 競技スポーツにおけるコーチングの問題と課題II:球技のコーチングから指導者の実践可能性を探る. 東京女子体育大学女子体育研究所所報. 2020. 14. 23-37
  • 櫻田淳也 渡辺 博之 今丸好一郎 佐々木大志. 競技スポーツにおけるコーチングの問題と課題: 座談会から指導者の実践可能性を探る. 東京女子体育大学女子体育研究所所報. 2019. 13. 35-52
  • 烏賀陽信央 及川祐介 櫻田淳也 永井将史 長谷川千里 渡辺博之 山田浩二郎. 授業および部活動における障害発生について. 東京女子体育大学 女子体育研究所所報. 2018. 12. 47-49
書籍 (2件):
  • 身体文化論を繋ぐ
    叢文社 2019
  • 接転系の技術とその指導
    ニチブン 1998
講演・口頭発表等 (6件):
  • 改めて運動学とは何かを問う -借問分析の難しさ-
    (第17回運動伝承研究会 2018)
  • 動けない人の動感世界を問う
    (運動伝承研究会 2015)
  • 運動分析における理論と実践のあいだ
    (第67回トレーニングカンファレンス 2009)
  • 身体知の形成ゼミナール
    (運動伝承研究会 2008)
  • 調整力の研究方向性に関する運動学的研究
    (日本体育学会 1990)
もっと見る
Works (4件):
  • 身体知の形成ゼミナール
    2008 -
  • 運動達成におけうる体力のシステム化に関する構造的研究
    2001 -
  • 運動の観察
    1997 -
  • 体育における技能教育の意義に関する運動学的アプローチ
    1996 -
学歴 (4件):
  • 1989 - 1989 筑波大学大学院 体育学研究科 研究生
  • 1987 - 1989 筑波大学大学院 体育研究科 コーチ学専攻
  • 1985 - 1987 筑波大学 体育専門学群 研究生
  • 1981 - 1985 順天堂大学 体育学部 体育学科
学位 (1件):
  • 体育学修士 (筑波大学大学院)
経歴 (21件):
  • 2023/04 - 現在 東京女子体育短期大学 こどもスポーツ教育学科 体育実技 教授
  • 2013/04 - 現在 東京女子体育短期大学 保健体育学科 体育実技 教授
  • 2013/04 - 現在 東京女子体育短期大学 児童教育学科 体育実技 教授(兼任)
  • 2013/04 - 現在 東京女子体育短期大学 保健体育学科 体育実技 教授(兼任)
  • 2013/04/01 - 現在 東京女子体育短期大学 保健体育学科 体育実技 教授(兼任)
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2001 - 現在 運動伝承研究会 事務局
所属学会 (4件):
運動伝承研究会 ,  日本スポーツ教育学会 ,  日本体育学会 ,  日本スポーツ運動学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る