研究者
J-GLOBAL ID:201201073024395481   更新日: 2024年05月01日

湯村 寧

ユムラ ヤスシ | Yumura Yasushi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.yokohama-cu.ac.jp/urahp/section/generative/index.html
研究分野 (1件): 泌尿器科学
研究キーワード (5件): 精子保存 ,  酸化ストレス ,  性機能障害 ,  陰茎癌 ,  男性不妊症
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 顕微受精の成績調査による人工知能補助精子Grade予測システムの検証
  • 2021 - 2024 分子病理学的アプローチに基づく男性不妊症に関わるミトコンドリア電子伝達系制御機構
  • 2019 - 2021 人工知能による顕微受精時良好精子の特徴分析と精子Grading法の作成
  • 2018 - 2019 人工知能による顕微授精に適した良好精子の特徴分析ならびに生殖医療補助機器開発に向けてのデータ収集
  • 2017 - 2018 神奈川県における若年性がん患者の治療前胚・配偶子凍結保存ネットワークの構築
全件表示
論文 (221件):
  • Teppei Takeshima, Jurii Karibe, Tomoki Saito, Shinnosuke Kuroda, Mitsuru Komeya, Hiroji Uemura, Yasushi Yumura. Clinical management of nonobstructive azoospermia: An update. International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association. 2024. 31. 1. 17-24
  • Takashi Kawahara, Sahoko Ninomiya, Teppei Takeshima, Tomoki Saito, Hiroki Ito, Mitsuru Komeya, Hisashi Hasumi, Yasushi Yumura, Kazuhide Makiyama, Hiroji Uemura. Correlation between Higher Aging Males' Symptoms Scores and a Higher Risk of Lower Urinary Tract Symptoms. Journal of clinical medicine. 2023. 12. 24
  • Mitsuru Komeya, Tomoki Saito, Shinnosuke Kuroda, Haru Hamada, Ai Miyakoshi, Teppei Takeshima, Tomonari Hayama, Mariko Murase, Yasushi Yumura, Kazuhide Makiyama. Use of AccuVein AV500 in differentiating veins from arteries during microsurgical varicocelectomy. BJUI compass. 2023. 4. 6. 659-661
  • 齋藤 智樹, 竹島 徹平, 吉田 薫, 秋葉 葉子, 島田 昌之, 苅部 樹里衣, 黒田 晋之介, 古目谷 暢, 湯村 寧. 精液所見と各種酸化ストレス,ニトロソ化ストレスのマーカー(ORP,8-OHdg,NOx)の関連について. 日本生殖医学会雑誌. 2023. 68. 4. 401-401
  • 三村 昇, 竹島 徹平, 青木 駿, 齋藤 智樹, 苅部 樹里衣, 黒田 晋之介, 古目谷 暢, 戸田 美咲, 末吉 寿実鼓, 濱田 春, et al. 精子不動症に対しTESE-ICSIを施行した3症例. 日本生殖医学会雑誌. 2023. 68. 4. 469-469
もっと見る
MISC (84件):
特許 (1件):
  • 生殖医療支援システム
書籍 (9件):
  • 特集 不妊症・不育症の標準的治療と先端技術の課題 男性の加齢が精子形成・男性不妊症に与える影響
    日本医師会雑誌 2020
  • 新版 がん・生殖医療 妊孕性温存の治療
    医歯薬出版 2020
  • Chapter 9 がんと生殖医療 2 男性癌患者におけるがん・生殖医療
    医師薬出版株式会社 2019
  • ヘルスプロバイダーのためのがん・生殖医療
    メディカ出版 2019
  • V.男性性機能 精巣腫瘍・精巣炎 精巣炎
    日本臨床 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
  • ライフスタイルと男性不妊
    (令和2年度日本生殖看護学会 生殖看護地区実践セミナー 2020)
  • カレントトピックス 男性不妊と酸化ストレス
    (第19回生殖バイオロジー東京シンポジウムwebセミナー 2020)
  • 男性に対する妊孕性温存の現状と課題 精子保存におけるがん診療・生殖医療の連携
    (第10回日本がん・生殖医療学会学術集会 2020)
  • 男性不妊症の診断と治療
    (第69回日本泌尿器科学会中部総会 卒後教育プログラム 2019)
  • シンポジウム14 Cancer survivorのヘルスケア 若年癌患者に対する治療前の精子凍結保存 我が国の現状について
    (第19回日本抗加齢医学会総会 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1987 - 1993 横浜市立大学 医学部 医学科
経歴 (14件):
  • 2022/04 - 現在 横浜市立大学 附属市民総合医療センター 生殖医療センター 診療教授
  • 2018/04 - 2022/03 横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター泌尿器科 准教授・部長
  • 2014/04 - 2018/03 横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター泌尿器科 講師・部長
  • 2012/04 - 2014/03 横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター泌尿器科 講師
  • 2011/04 - 2012/03 横浜市立大学附属市民総合医療センター 泌尿器・腎移植科 講師
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 日本生殖医学会 理事
  • 2020/04 - 現在 日本泌尿器科学会 代議員
  • 2019/04 - 現在 日本がん・生殖医療学会 幹事
  • 2020/04 - 2022/03 日本生殖医学会 幹事
受賞 (2件):
  • 2018/09 - 日本生殖医学会 RMB優秀論文賞 Reactive oxygen species measured with the MonolightTM 3010 Luminometer in unprocessed semen samples of 715 infertile patients.
  • 2009/07 - 泌尿器科紀要刊行会 稲田賞 陰茎癌患者におけるHuman papilloma virus (HPV)感染の検討
所属学会 (6件):
日本癌治療学会 ,  日本受精着床学会 ,  日本アンドロロジー学会 ,  日本生殖医学会 ,  日本泌尿器科学会 ,  日本がん・生殖医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る