研究者
J-GLOBAL ID:201201077094026705
更新日: 2024年10月18日
三輪 寛子
ミワ ヒロコ | HIROKO MIWA
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究キーワード (16件):
触媒
, 水素
, TiO2
, ミュオン
, 酸素欠陥
, 表面科学
, 酸化物表面
, AFM
, 金ナノクラスター
, PTRF-XAFS
, TPRF-XAFS
, 電気化学
, 二酸化チタン
, STM
, ナノクラスター
, 金クラスター
競争的資金等の研究課題 (9件):
- 2021 - 2024 表面水素工学の学理構築と活用に関する研究総括
- 2021 - 2024 表面水素工学:オペランドμSR法の開発による水素スピルオーバーの原子レベル解明
- 2020 - 2024 超高感度全反射蛍光XAFSの開発と燃料電池白金触媒の合金効果機構の解明
- 2019 - 2023 新規水素発生触媒の開拓と反応機構解明
- 2015 - 2016 表面合金ナノ粒子の精密調製と触媒特性に関する研究
- 2014 - 2015 μSR法を用いた金属酸化物の光触媒特性の解明
- 2012 - 2013 金属ナノ粒子の水素化触媒反応特性の原子レベル解明
- 2011 - 2013 金属原子数を制御した精密担持金属触媒の開発と最も活性な金属原子数・界面構造の決定
- 2010 - 2011 表面金属ナノクラスター精密調製と構造物性の研究
全件表示
論文 (73件):
-
Paramita Koley, Subhash Chandra Shit, Takefumi Yoshida, Hiroko Ariga-Miwa, Tomoya Uruga, Tayebeh Hosseinnejad, Selvakannan Periasamy, Wooyul Kim, Dharmendra D. Mandaliya, Ravindra D. Gudi, et al. Unraveling High Chemoselectivity in Oxidative Dehydration of Glycerol into Acrylic Acid over a Bifunctional Metal-Organic Framework-Polyoxometalate Composite Catalyst. ACS Catalysis. 2024. 14. 16. 12110-12127
-
P Prabhu, Viet-Hung Do, Takefumi Yoshida, Yingtang Zhou, Hiroko Ariga-Miwa, Takuma Kaneko, Tomoya Uruga, Yasuhiro Iwasawa, Jong-Min Lee. Subnanometric Osmium Clusters Confined on Palladium Metallenes for Enhanced Hydrogen Evolution and Oxygen Reduction Catalysis. ACS Nano. 2024
-
Satoshi Misaki, Hiroko Ariga-Miwa, Takashi U. Ito, Takefumi Yoshida, Shingo Hasegawa, Yukina Nakamura, Shunta Tokutake, Moe Takabatake, Koichiro Shimomura, Wang-Jae Chun, et al. Pd Nanoparticles on the Outer Surface of Microporous Aluminosilicates for the Direct Alkylation of Benzenes using Alkanes. ACS Catalysis. 2023. 12281-12287
-
Can Liu, Bang Lu, Hiroko Ariga-Miwa, Shohei Ogura, Takahiro Ozawa, Katsuyuki Fukutani, Min Gao, Jun-ya Hasegawa, Ken-ichi Shimizu, Kiyotaka Asakura, et al. Dynamic Behavior of Intermediate Adsorbates to Control Activity and Product Selectivity in Heterogeneous Catalysis: Methanol Decomposition on Pt/TiO2(110). JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY. 2023. 145. 36. 19953-19960
-
Paramita Koley, Subhash Chandra Shit, Takefumi Yoshida, Hiroko Ariga-Miwa, Tomoya Uruga, Tayebeh Hosseinnejad, Selvakannan Periasamy, Su-Il In, Dharmendra D. Mandaliya, Ravindra D. Gudi, et al. Elucidation of Active Sites and Mechanistic Pathways of a Heteropolyacid/Cu-Metal-Organic Framework Catalyst for Selective Oxidation of 5-Hydroxymethylfurfural via Ex Situ X-ray Absorption Spectroscopy and In Situ Attenuated Total Reflection-Infrared Studies. ACS CATALYSIS. 2023. 13. 9. 6076-6092
もっと見る
MISC (91件):
-
本倉健, 美崎慧, 三輪寛子, 伊藤孝. アルカンとベンゼンの 直接結合反応のための 金属ナノ粒子 - ゼオライト複合触媒 酸点と Pd 粒子の近接による反応の高効率化を実現. 月刊JETI. 2023
-
菅原洋子, 菅原洋子, PANT A.D., 杉山純, 幸田章宏, 髭本亘, 下村浩一郎, 山口宏, 楠木正巳, 山村滋典, et al. μSRによるペプチド結合へのプロトネーションとプロトンダイナミクスの解析. 量子ビームサイエンスフェスタ(Web). 2022. 2021
-
朝倉清高, 三輪寛子. 水素社会を目指した触媒と量子ビーム. 量子ビームサイエンスフェスタ(Web). 2022. 2021
-
朝倉清高, HU Bing, 轟直人, 和田山智正, 東晃太朗, 宇留賀朋哉, 宇留賀朋哉, 岩澤康裕, 三輪(有賀)寛子, 高草木達. アークプラズム法でHOPG上に作成したPtAuナノ粒子の異常なAu-Au結合短縮について. 触媒討論会講演予稿集(CD-ROM). 2022. 129th
-
宇留賀朋哉, 宇留賀朋哉, 三輪寛子, 吉田健文, 金子拓真, 佐々木岳彦, 東晃太朗, 坂田智裕, 関澤央輝, 関澤央輝, et al. 固体高分子形燃料電池カソードPt/C触媒粒子表面の吸着酸素種/硫黄種のin situ硬X線発光分光計測. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2022. 83rd
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
-
オペランドマルチモーダル計測による燃料電池Pt電極触媒上の吸着酸素種の挙動解明
(日本化学会第104春季年会 2024)
-
固体高分子形燃料電池内Ptナノ粒子表面の酸素種と硫黄種のオペランド放射光X線発光分光マルチモーダル計測評価
(第132回触媒討論会 2023)
-
燃料電池電極触媒のオペランドHR-XANES/RIXS/QXAFS/XRDマルチモーダル計測評価
(日本化学会第103春季年会 2023)
-
オペランドX線発光分光法による燃料電池内Ptナノ粒子表面の吸着種の解析
(第12回岩澤コンファレンス -サステナブル社会のための触媒化学・表面科学の最前線- 2023)
-
燃料電池電極触媒の マルチモーダルオペランド計測
(マテリアル先端リサーチインフラ・マテリアルの 高度循環のための技術領域セミナー 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2005 - 2008 東京大学 理学系研究科 化学専攻博士課程
- 2003 - 2005 東京大学 理学系研究科 化学専攻修士課程
- - 2003 東京大学 理学部 化学科
学位 (1件):
経歴 (4件):
- 2023/10 - 現在 電気通信大学 大学院情報理工学研究科、情報理工学域共通教育部 准教授
- 2021/04 - 2023/09 電気通信大学 燃料電池・水素イノベーション研究センター 特任准教授
- 2016 - 2021/03 北海道大学 触媒科学研究所 助教
- 2010 - 2015 北海道大学 触媒化学研究センター 助教
委員歴 (2件):
- 2024/04 - 現在 日本表面真空学会 会誌編集委員
- 2012 - 日本化学会 北海道支部役員
受賞 (3件):
- 2021 - 日本表面真空学会 日本表面真空学会論文賞
- 2015 - 日本化学会 BCSJ(日本化学会欧文誌)賞
- 2005 - Student Poster Award
所属学会 (4件):
触媒学会
, 日本化学会
, 表面科学会
, 中間子学会
前のページに戻る