研究者
J-GLOBAL ID:201201087960007273   更新日: 2024年05月14日

水口 暢章

ミズグチ ノブアキ | Mizuguchi Nobuaki
所属機関・部署:
職名: 特任准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/sports-neuroscience/top
研究分野 (1件): 体育、身体教育学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2028 脳損傷後の運動回復を担う神経機能代償の生理学的理解と効果的介入への展開
  • 2020 - 2023 チームワークの良さを支える神経基盤の解明
  • 2018 - 2022 運動イメージと協調運動の脳機構に基づくスキー技術の学習支援システム構築
  • 2018 - 2021 運動パフォーマンスに関連する脳領域間ネットワークの解明
  • 2016 - 2019 スポーツスキル向上を目指した神経科学的研究
全件表示
論文 (45件):
  • Elisabeth Kaminski, Daniel Carius, Jan Knieke, Nobuaki Mizuguchi, Patrick Ragert. Complex sequential learning is not facilitated by transcranial direct current stimulation over DLPFC or M1. The European journal of neuroscience. 2024. 59. 8. 2046-2058
  • Nobuaki Mizuguchi, Kenji Kato, Sho K Sugawara, Tatsuya Yoshimi, Yuta Goto, Kaori Takasu, Tadao Isaka. Age and parous-experience dependent changes in emotional contagion for positive infant sounds. Frontiers in psychology. 2024. 15. 1336126-1336126
  • Kento Nakagawa, Saeko Kawashima, Kazuki Fukuda, Nobuaki Mizuguchi, Tetsuro Muraoka, Kazuyuki Kanosue. Constraints on hand-foot coordination associated with phase dependent modulation of corticospinal excitability during motor imagery. Frontiers in Human Neuroscience. 2023. 17
  • Tatsuya Yoshimi, Kenji Kato, Shohei Tsuchimoto, Nobuaki Mizuguchi, Keita Aimoto, Naoki Itoh, Izumi Kondo. Investigating proficiency using a lift-type transfer support device for effective care: comparison of skilled and unskilled nursing homes. Disability and Rehabilitation: Assistive Technology. 2022. 1-10
  • Masaaki Hayashi, Kohei Okuyama, Nobuaki Mizuguchi, Ryotaro Hirose, Taisuke Okamoto, Michiyuki Kawakami, Junichi Ushiba. Spatially bivariate EEG-neurofeedback can manipulate interhemispheric inhibition. eLife. 2022. 11
もっと見る
MISC (5件):
書籍 (5件):
  • スポーツ指導者に必要な生理学と運動生理学の知識 改訂2版
    市村出版 2023
  • これから学ぶスポーツ心理学
    大修館書店 2023 ISBN:9784469269550
  • 情動学シリーズ 6.情動と運動 -スポーツとこころ- 運動と情動が生ずるとき
    朝倉書店 2016
  • スポーツバイオ科学と先進スポーツギアの開発
    シーエムシー出版 2015
  • アンチ・エイジングシリーズ4 進化する運動科学の研究最前線
    NTS 2014
学歴 (2件):
  • 2007 - 2012 早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科
  • 2003 - 2007 順天堂大学 スポーツ健康科学部
学位 (1件):
  • 博士 (スポーツ科学(早稲田大学))
経歴 (8件):
  • 2024/05 - 現在 順天堂大学 スポーツ健康医科学推進機構 特任准教授
  • 2020/04 - 2024/04 立命館大学 総合科学技術研究機構 助教
  • 2019/04 - 2020/03 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 流動研究員
  • 2016/04 - 2019/03 日本学術振興会 特別研究員PD
  • 2016/04 - 2019/03 慶應義塾大学 理工学部 訪問研究員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る