- 2024 - 2029 東アジアを俯瞰した日本列島かな文字確立に関する総合的研究
- 2024 - 2029 史料データセンシングに基づく日本列島記憶継承モデルの確立
- 2022 - 2027 三関周辺における古墳時代から古代の地域動態に関する総合的研究
- 2020 - 2025 東ユーラシア東辺における古代食の多角的視点による解明とその栄養価からみた疾病
- 2020 - 2025 コンテキストに応じた人文科学データパッケージ化に関する研究
- 2018 - 2023 統合史資料画像データの生成と駆動方式の確立による人文科学研究基盤の創出
- 2018 - 2023 木簡等の研究資源オープンデータ化を通じた参加誘発型研究スキーム確立による知の展開
- 2018 - 2022 平城宮・京跡出土木簡とその歴史環境のグローバル資源化
- 2017 - 2022 天皇家・公家文庫収蔵史料の高度利用化と日本目録学の進展-知の体系の構造伝来の解明
- 2017 - 2020 古代食の総合的復元による食生活と疾病の関係解明
- 2014 - 2019 歴史知識情報のオープンデータ化にむけたスキームと情報利活用手法の再構築
- 2013 - 2018 木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集
- 2014 - 2018 歴史的文字に関する経験知の共有資源化と多元的分析のための人文・情報学融合研究
- 2012 - 2017 古代中世東アジアの関所と交通政策
- 2012 - 2017 日本目録学の基盤確立と古典学研究支援ツールの拡充-天皇家・公家文庫を中心に-
- 2012 - 2016 正倉院文書の多元的解析支援と広領域研究資源化
- 2011 - 2015 ボーンデジタル画像管理システムの確立に基づく歴史史料情報の高度化と構造転換の研究
- 2009 - 2014 南都における廃仏毀釈後の資料動態に関する調査研究
- 2009 - 2014 東アジア木簡学の確立
- 2011 - 2013 GT-Map等時空間解析システムを利用した木簡等出土文字資料分析の基礎的研究
- 2009 - 2012 ネットワーク環境における前近代日本史史料の翻刻・編纂フレームワークの確立
- 2008 - 2012 木簡など出土文字資料釈読支援システムの高次化と綜合的研究拠点データベースの構築
- 2007 - 2011 目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明-
- 2008 - 2010 木簡の構文・文字表記パターンの解析・抽出研究
- 2006 - 2008 南都における廃仏毀釈後の資料動態に関する調査研究
- 2003 - 2007 推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発
全件表示