研究者
J-GLOBAL ID:201201091419020159   更新日: 2024年04月21日

飯田 敏晴

イイダ トシハル | IIDA Toshiharu
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 社会心理学 ,  臨床心理学
研究キーワード (9件): コンピテンシー ,  偏見 ,  被援助志向性 ,  病院臨床 ,  健康行動 ,  援助要請 ,  スティグマ ,  リエゾン ,  チーム医療
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2017 - 2020 エイズ相談領域における援助要請の特徴に応じた周知策と検査相談体制の検討
  • 2016 - 2017 エイズ相談利用促進に関わる規定要因の心理学的検討
  • 2014 - 2017 エイズ相談の利用を促進する予防的介入方法の開発と評価
  • 2013 - 2016 HIV母子感染児における神経学的予後についての研究【分担研究】
  • 2011 - 2013 邦人海外渡航者の渡航前・渡航中・渡航後のメンタルヘルスサービスの需要に関する研究
全件表示
論文 (14件):
  • 永井智, 木村真人, 本田真大, 飯田敏晴, 水野治久. 援助要請の関連要因についての系統的レビュー. カウンセリング研究. 2023. 56. 2. 79-107
  • Toshiharu Iida, Mizue Tanaka, Yohei Kawasaki, Shinichi Oka, Hiroyuki Shichino. Cognitive functions and mental health of eight cases of mother-to-child HIV transmission【Letters to the Editor】. Psyhiatry and Clinical Neuroscience. 2023. 77. 622-626
  • Satoru Nagai, Masato Kimura, Masahiro Honda, Toshiharu Iida, Haruhisa Mizuno. Gender Differences in Help-Seeking: A Meta-analysis of Japanese Studies, Including Unreported Data. Japanese Psychological Research. 2023. 67. 1
  • 木村真人, 水野治久, 永井智, 本田真大, 飯田敏晴. 大学生のオンラインカウンセリングへの援助要請の特徴とその関連要因. コミュニティ心理学研究. 2023. 26. 2. 113-121
  • 永井智, 木村真人, 飯田敏晴, 廣井いずみ. 身近な他者への援助要請におけるセルフスティグマ尺度の作成. 学校心理学研究. 2023. 22. 1. 19-27
もっと見る
MISC (16件):
  • 飯田敏晴, 板東充彦, 葛西真記子. ウィズコロナ時代における事例研究会の試み(特集 ウィズコロナ時代に求められる心理学の叡智). 2022. 25. 2. 130-151
  • 飯田敏晴, 木村真人, 水野治久. 企画趣旨:「ウィズコロナ時代に求められるコミュニティ心理学の叡智」の特集にあたって. コミュニティ心理学研究. 2022. 25. 2. 97-102
  • 飯田敏晴. 書評 『摂食障害のすべて』高木洲一郎 (日本評論社 四六判 208頁). 心と社会. 2021. 52. 3. 116-115
  • 本田 真大, 中村 菜々子, 永井 智, 木村 真人, 飯田 敏晴, 水野 治久. 援助要請研究に基づくコミュニティ・アプローチの可能性メンタルヘルスリテラシー,スティグマ,オンラインの援助資源と援助要請. 日本心理学会大会発表論文集. 2021. 85. SS-019-SS-019
  • 本田 真大, 水野 治久, 木村 真人, 安 婷婷, 伊藤 次郎, 永井 智, 安田 節之, 飯田 敏晴. 実社会における援助要請研究を活かした支援システム. 日本心理学会大会発表論文集. 2020. 84. SS-024-SS-024
もっと見る
書籍 (10件):
  • コミュニティ心理学シリーズ1 心の健康教育
    金子書房 2021
  • 健康心理学事典
    丸善出版株式会社 2019
  • 事例から学ぶ 心理職としての援助要請の視点:「助けて」と言えない人へのカウンセリング
    金子書房 2019 ISBN:9784760826711
  • 看護学テキスト NiCE 病態・治療編[12]精神疾患
    南江堂 2018
  • 健康・医療心理学
    ナカニシヤ出版 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (68件):
  • 多職種の介入により継続的な外来支援を継続できているHIV関連神経認知障害の一例
    (第37日本エイズ学会学術集会・総会 2023)
  • 事例検討会における集団力動:「グループ体験をしながら、グループ事例を検討する会」を素材として
    (日本心理臨床学会大会第42回大会 2023)
  • 多様性を心にとめた研究や実践を考える
    (日本心理学会第87回企画シンポジウム 2023)
  • 援助要請の関連要因に関する系統的レビュー(1)
    (日本教育心理学会総会発表論文集 65, 287,)
  • 援助要請の関連要因に関する系統的レビュー(2)
    (日本教育心理学会総会発表論文集,65,288 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(心理学) (明治学院大学)
経歴 (1件):
  • 2023/04 - 現在 駒沢女子大学 人間総合学群 心理学類 准教授
委員歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 日本コミュニティ心理学会 常任理事(教育研修委員長)
  • 2017/11 - 現在 多文化間精神医学会 評議員
  • 2023/08 - 2025/03 日本健康心理学会 研究推進委員会委員
  • 2023/07 - 2024/06 法務省 外国人支援コーディネーター研修カリキュラム等策定会議構成員
受賞 (2件):
  • 2022/09 - 日本コミュニティ心理学会 出版賞
  • 2008 - 日本コミュニティ心理学会 若手学会員研究・実践活動奨励賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る