研究者
J-GLOBAL ID:201201098103983707   更新日: 2024年05月10日

髙橋 大輔

タカハシ ダイスケ | TAKAHASHI Daisuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 民事法学
研究キーワード (1件): 親子、親権、面会交流、子ども虐待、ドイツ家族法
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2027 親権制限と児童福祉法28条の法的関係
  • 2017 - 2018 子ども虐待において子どもの自身の通告を可能にするための法的研究
  • 2017 - 2018 障がいをもった親への子育て支援に関する研究~子ども虐待事案におけるリスク家庭への「より望ましい支援」を目指して~
  • 2016 - 2017 離婚後の子どもの貧困防止のための養育支援に関する研究(研究代表:野口康彦)
  • 2014 - 2017 親権停止期間満了時の公的検査に関する研究
全件表示
論文 (16件):
  • 髙橋大輔. 新型コロナ禍による義務者の減収と婚姻費用分担義務. 民商法雑誌. 2023. 159. 2. 310-314
  • 髙橋大輔. 新型コロナ禍の面会交流と過酷執行. 判例時報. 2023. 2548. 123-128
  • 髙橋大輔. 児童福祉法28条の成立史-旧児童虐待防止法2条を中心として-. 茨城大学人文社会科学部紀要『人文社会科学論集』. 2023. 2. 137-148
  • 髙橋大輔. 面会交流前の審判前の保全処分. 民商法雑誌. 2022. 158. 3. 764-768
  • 髙橋大輔. 親権制限と児童福祉法28条の関係. 判例時報. 2021. 2464. 154-158
もっと見る
MISC (1件):
  • 髙橋大輔. 子ども虐待において子ども自身の通告を可能にするための法的研究. 調査研究報告書豊かな高齢社会の探求. 2019. 27. 1-18
書籍 (7件):
  • 変わる福祉社会の論点 第3版
    信山社 2021 ISBN:9784797287226
  • みんなの家族法入門
    信山社 2021 ISBN:9784797286847
  • エレメンタリー法学・行政学-教養から専門へ-
    尚学社 2019 ISBN:9784860311551
  • 変わる福祉社会の論点
    信山社 2018 ISBN:9784797287219
  • 家族のための総合政策IV-家族内の虐待・暴力と貧困-
    信山社 2017 ISBN:9784797254716
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 子ども虐待と家族法
    (茨城大学人文学部「愛と傷つきやすさ研究会」と常磐大学国際被害者学研究所による第9回ジョイントセミナー 2014)
  • ドイツ法における子どもの交流権の強制執行
    (日本家族〈社会と法〉学会第27回学術大会 2010)
  • ドイツ法における子どもの交流権の強制執行
    (家族と法研究会第257回研究会 2010)
学歴 (2件):
  • 2002 - 2011 筑波大学 人文社会科学研究科 社会科学専攻
  • 1999 - 2002 筑波大学 第一学群 社会学類
学位 (2件):
  • 博士(法学) (筑波大学)
  • 修士(法学) (筑波大学)
経歴 (13件):
  • 2017/04 - 現在 茨城大学人文社会科学部 法律経済学科 准教授
  • 2019/04 - 2019/09 放送大学茨城学習センター非常勤講師(家族と法)
  • 2018/04 - 2019/03 ボン大学(ドイツ)ドイツ・ヨーロッパ及び国際家族法研究所客員研究員
  • 2012/04 - 2017/03 茨城大学人文学部 社会科学科 准教授
  • 2012/04 - 2017/03 茨城大学人文学部 社会化学科 准教授
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2021/04 - 阿見町 阿見町政治倫理審査会
  • 2019/06 - 阿見町 阿見町情報公開・個人情報保護審査委員会
所属学会 (6件):
日本離婚・再婚家族と子ども研究学会 ,  比較法学会 ,  日本私法学会 ,  日本家族〈社会と法〉学会 ,  日本子ども虐待防止学会 ,  日本ドイツ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る