研究者
J-GLOBAL ID:201301005497780589   更新日: 2024年06月23日

碓井 宏和

ウスイ ヒロカズ | Usui Hirokazu
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/90375634.ja.html
研究分野 (1件): 産婦人科学
研究キーワード (6件): 胞状奇胎 ,  絨毛性疾患 ,  絨毛癌 ,  子宮体がん ,  子宮頸癌 ,  婦人科腫瘍学
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2025 リキッドバイオプシーに基づく絨毛性腫瘍発症・薬剤耐性の分子機序解明と臨床応用
  • 2021 - 2023 母子ペアゲノム配列情報に基づく非自己バリアントの妊娠アウトカムに対する意義
  • 2018 - 2021 部分胞状奇胎の診断精度を向上させる免疫組織学的方法の確立
  • 2015 - 2018 血清microRNAプロファイルに基づく侵入奇胎の早期診断法確立・成立機序の解明
  • 2013 - 2016 アロマターゼのアンドロゲン降下作用に着目した新たな排卵誘発法の開発
全件表示
論文 (93件):
  • Ayumu Matsuoka, Shinichi Tate, Kyoko Nishikimi, Satoyo Otsuka, Hirokazu Usui, Shinya Tajima, Yuji Habu, Natsuko Nakamura, Rie Okuya, Eri Katayama, et al. Therapy-related myeloid neoplasms after treatment for ovarian cancer: A retrospective single-center case series. Journal of Obstetrics and Gynaecology Research. 2024
  • Yoshiya Suzuki, Hirokazu Usui, Eri Katayama, Asuka Sato, Natsuko Nakamura, Emiri Nakada, Akiko Omoto, Jun Okayama, Mika Sato, Akiko Nagasawa, et al. Single-nucleotide polymorphism array and fluorescence in situ hybridization analysis to decode the cytogenetic profile of atypical partial hydatidiform moles diagnosed by short tandem repeat polymorphism analysis. Genes, Chromosomes and Cancer. 2024
  • Hirokazu Usui, Kazufusa Hoshimoto, Asuka Sato, Motofumi Kano, Toshio Fukusato, Yukio Nakatani, Makio Shozu. Evaluation of Combined p57KIP2 Immunohistochemistry and Fluorescent in situ Hybridization Analysis for Hydatidiform Moles Compared with Genotyping Diagnosis. International journal of gynecological pathology : official journal of the International Society of Gynecological Pathologists. 2024
  • Asuka Sato, Hirokazu Usui, Natsuko Nakamura, Eri Katayama, Makio Shozu, Kaori Koga. Removal of an Intrauterine Polypoid Lesion Resolved Chemotherapy-resistant Gestational Trophoblastic Neoplasia: A Case Report. Cancer diagnosis & prognosis. 2024. 4. 2. 193-197
  • Hirokazu Usui. Letter to the editor on Donzel M et al. "Androgenetic/biparental mosaicism in a diploid mole-like conceptus: report of a case with triple paternal contribution". Virchows Archiv. 2023
もっと見る
MISC (402件):
  • 弓削 彩乃, 羽生 裕二, 碓井 宏和, 楯 真一, 錦見 恭子, 松岡 歩, 中村 名律子, 奥谷 理恵, 片山 恵里, 大塚 聡代, et al. CCRT中にSIADHによる低Na血症をきたした子宮頸癌の一例. 関東連合産科婦人科学会誌. 2023. 60. 3. 363-363
  • 松田 優人, 大塚 聡代, 片山 恵里, 奥谷 理恵, 中村 名律子, 羽生 裕二, 松岡 歩, 錦見 恭子, 楯 真一, 碓井 宏和, et al. 傍大動脈リンパ節転移を伴う卵巣混合型胚細胞腫瘍の2症例. 関東連合産科婦人科学会誌. 2023. 60. 3. 367-367
  • 杉本 大輔, 松岡 歩, 楯 真一, 大塚 聡代, 錦見 恭子, 碓井 宏和, 羽生 裕二, 中村 名律子, 奥谷 理恵, 片山 恵理, et al. 腫瘍減量術を施行した皮膚筋炎合併進行卵巣癌の2例. 関東連合産科婦人科学会誌. 2023. 60. 3. 368-368
  • 福元 創, 松岡 歩, 楯 真一, 高地 祐輔, 大塚 聡代, 錦見 恭子, 碓井 宏和, 羽生 裕二, 中村 名津子, 奥谷 理恵, et al. 上皮性卵巣癌との鑑別が困難であった卵巣原発原始外胚葉性腫瘍. 関東連合産科婦人科学会誌. 2023. 60. 3. 369-369
  • 奥谷 理恵, 羽生 裕二, 石川 博士, 後藤 優希, 山本 敬介, 片山 恵里, 金子 明夏, 齊藤 佳子, 中村 名律子, 長澤 亜希子, et al. 当科で妊孕性温存治療により寛解を得た子宮内膜異型増殖症・子宮体癌罹患女性の40歳以降の管理に関する検討. 日本女性医学学会雑誌. 2023. 31. 1. 139-139
もっと見る
書籍 (5件):
  • 胎盤病理アトラス = Atlas of placental pathology
    文光堂 2021 ISBN:9784830604843
  • 妊孕性温存のすべて
    中外医学社 2021 ISBN:9784498160163
  • 産婦人科臨床 5悪性腫瘍
    中山書店 2020 ISBN:9784521747651
  • 基礎と臨床の両側面からみた胎盤学
    MEDICAL VIEW 2019
  • 今日の治療指針 2017
    医学書院 2017
講演・口頭発表等 (26件):
  • 特別企画 「子宮体がんガイドライン絨毛性疾患改訂のポイント」 絨毛癌の治療
    (第41回日本絨毛性疾患研究会 2023)
  • 侵入奇胎の化学療法中、血清hCG値と尿中hCG値の乖離を認めた一例
    (第41回日本絨毛性疾患研究会 2023)
  • Low-risk GTNに対する アクチノマイシンDパルス療法の後方視的検討
    (日本婦人科腫瘍学会 2023)
  • 胞状奇胎の補助的診断法
    (第55回婦人科病理学会学術集会 2022)
  • エトポシド脱感作プロトコールで治療した絨毛癌の2例
    (第74回日本産科婦人科学会学術集会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1998 - 2002 千葉大学大学院 医学研究科
  • - 1994 千葉大学 医学部
学位 (1件):
  • 博士(医学) (千葉大学)
経歴 (8件):
  • 2021/05 - 現在 千葉大学大学院医学研究院 准教授
  • 2021/04 - 現在 千葉大学医学部附属病院 診療教授
  • 2020/11 - 2021/04 千葉大学医学部附属病院 准教授
  • 2020/08 - 2020/10 千葉大学大学院医学研究院 准教授
  • 2011/07 - 2020/07 千葉大学大学院医学研究院 講師
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2011/04 - 現在 日本臨床細胞学会 評議員
  • 2010 - 現在 日本絨毛性疾患研究会 幹事
  • 2022/07 - 2024/06 日本婦人科腫瘍学会 理事
  • 2021/06 - 日本産科婦人科学会 代議員
  • 2019/04 - International Society for the Study of Trophoblastic Disease: Officer for Japan
受賞 (3件):
  • 2022/04 - 第14回(2022年度)千葉医学会賞
  • 2018/05 - Best Reviewer's Award 2017 (Journal of Obstetrics and Gynaecology Research)
  • 2016/04 - 第68回日本産科婦人科学会学術講演会 International Session Encouragement Award
所属学会 (15件):
日本女性医学会 ,  日本産科婦人科内視鏡学会 ,  日本ヒト細胞学会 ,  日本周産期・新生児医学会 ,  日本胎盤学会 ,  日本生殖医学会 ,  日本癌治療学会 ,  日本癌学会 ,  日本臨床細胞学会 ,  日本婦人科腫瘍学会 ,  絨毛性疾患研究会 ,  日本産科婦人科学会 ,  The International Society for the Study for Trophoblastic Diseases ,  International Gynecologic Cancer Society ,  The American College of Obstetricians & Gynecologists
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る