- 2023 - 2027 特別活動の中長期的教育効果の検証に基づいた学習論の構築
- 2023 - 2025 家庭寮にみる「花嫁修業」という規範の解明-旧制高等女学校に着目して-
- 2023 - 2024 生涯学習政策におけるシリアスレジャーの位置づけ方をめぐる日米比較
- 2023 - 2024 若者の「趣味(Hobby)」に対する認識の日独比較
- 2022 - 2023 「趣味」の昭和史の構築 -シリアスレジャーの観点による生涯学習論の刷新に向けて-
- 2022 - 2023 旧制高等女学校在学生、卒業生の音楽活動に関する実態解明ーシリアスレジャーの視点からー
- 2022 - 2023 小中学校の道徳科教科書における友情のジェンダー表象史の構築
- 2019 - 2022 近代初期日本における美術・文化愛好者の再生産過程-学校外での教習活動に着目して-
- 2021 - 社会教育学における余暇・レクリエーションの再検討
- 2021 - 旧制高等女学校の校友・同窓会活動にみる箏および長唄教習の展開-東京府内を中心に-
- 2018 - 2021 社会の形成者としての資質を涵養する特別活動の積極的な生徒指導機能の実証的研究
- 2018 - 2021 近代日本における社中を通じた邦楽の趣味縁形成過程の解明-箏・長唄を中心に-
- 2020 - シリアスレジャーの観点からみた日英生涯学習政策の比較研究
- 2019 - 2020 昭和期日本における家庭を通じた遊芸文化継承に関する実証研究
- 2016 - 2019 台湾における「視障按摩」の興隆を事例とした「視覚障害者文化」に関する人類学的研究
- 2015 - 2017 戦前期中・上層女子の「音楽のたしなみ」の文化資本効果をめぐる実証研究
- 2013 - 2017 戦後日本の指導者の「ハビトゥス」形成と「界」の構造に関する実証的研究
- 2013 - 2016 戦前期における中等諸学校(師範学校)生徒のアジア認識に関する総合的研究
- 2011 - 2012 都市新中間層の「娘」教育における遊芸の位置と機能
- 2010 - 2010 <遊芸>の近代-「日本型生涯学習」の行方を射程として-
全件表示