研究者
J-GLOBAL ID:201301012754581688   更新日: 2024年02月01日

神谷 昌史

カミヤ マサシ | Kamiya Masashi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
研究分野 (3件): 教育学 ,  日本史 ,  政治学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2025 日中戦争期華北の未公開資料の調査・公開と総合的研究
  • 2018 - 2021 日本占領下華北における日本語文学の様相に関する基礎的・発展的研究
  • 2015 - 2018 日本占領下北京における日本語文学の様相に関する基礎的研究-「東亜新報」を中心
論文 (22件):
  • 神谷 昌史. 雑誌『興亜』と弘報・宣撫・錬成--城所英一の言説を中心に. 紀要 = BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE. 2022. 24. 1-8
  • 神谷昌史. 和田守先生の思想史研究における「徳富蘇峰という存在」. 国際比較政治研究. 2021. 30. 119-143
  • 神谷昌史. 『興亜』(華北交通社員会)解題・細目(二). 滋賀文教短期大学紀要. 2021. 23. 3-18
  • 神谷昌史, 戸塚麻子. 『興亜』(華北交通社員会)解題・細目(一). 滋賀文教短期大学紀要. 2020. 22. 1-14
  • 神谷昌史. 『東亜新報』編集局の人々 付『東亜新報』「論説」題目一覧(1941年1月1日- 1942年12月31日). 滋賀文教短期大学紀要. 2019. 21. 1-21
もっと見る
MISC (18件):
  • 神谷 昌史. 書評 商兆琦著『鉱毒問題と明治知識人. 日本思想史学 / 日本思想史学会 編. 2021. 53. 176-181
  • 神谷昌史. 書評 水谷悟著『雑誌『第三帝国』の思想運動 : 茅原華山と大正地方青年』. 日本思想史学. 2016. 48. 225-230
  • 神谷昌史. 雪嶺という高嶺に挑む. 政治思想研究. 2014. 14. 426-427
  • 神谷昌史. 堀切さんとのいくつかの思い出. 初期社会主義研究別冊 堀切利高追悼文集. 2013
  • 神谷 昌史, 志村 正昭. 初期社会主義研究関係文献目録(二〇〇七年). 初期社会主義研究. 2008. 21. 144-150
もっと見る
書籍 (13件):
  • 華北交通社員会『興亜』1939~1944 -占領地北京の日本語雑誌 別巻 解題、総目次細目
    金沢文圃閣 2022 ISBN:9784910363844
  • 華北交通社員会『興亜』1939~1944 -占領地北京の日本語雑誌 第一巻 『興亜』1~7号(華北交通社員會、1939年7月~1940年1月)・第二巻 『興亜』8~14号(華北交通社員會、1940年2月~1940年8月)
    金沢文圃閣 2022 ISBN:9784910363769
  • 『東亜新報』関係資料集 -日本占領下華北の日本語新聞とジャーナリスト 別巻2 『東亜新報』「論説」題目一覧(1939年7月3日-1945年8月17日)
    金沢文圃閣 2020 ISBN:9784909680716
  • 『東亜新報』関係資料集 -日本占領下華北の日本語新聞とジャーナリスト 第二巻
    金沢文圃閣 2020 ISBN:9784909680600
  • 日本思想史事典 = Encyclopedia of Japanese Intellectual History
    丸善出版 2020 ISBN:9784621304587
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • 百年前の未来予想図-日本人はどんな未来を想像していたのか
    (第60回滋賀県学校図書館教育研究大会高等学校部会講演会 2022)
  • 『東亜新報』について-日中戦争期「北支」におけるジャーナリストのネットワーク
    (大東文化大学国際比較政治研究所2020年度第3回研究会 2021)
  • 近代日本史のなかの多様性
    (第6回長浜バイオ大学市民土曜講座 2019)
  • 和田思想史学における「徳富蘇峰という存在」
    (「思想史の会」・大東文化大学国際比較政治研究所 共催研究会 2019)
  • 子どもの心を「耕す」日本語教育
    (第3回長浜市総合教育会議 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1997 - 2006 大東文化大学大学院 法学研究科 政治学専攻博士課程後期課程
  • 1995 - 1997 大東文化大学大学院 法学研究科 政治学専攻修士課程
  • 1990 - 1995 法政大学 法学部 政治学科
学位 (1件):
  • 博士(政治学) (大東文化大学)
経歴 (5件):
  • 2011/09 - 現在 滋賀文教短期大学
  • 2009/08 - 2011/07 北京外国語大学 日語系 外教専家
  • 2007/08 - 2009/07 吉林農業大学 国際交流研究学院日語系 外教専家
  • 2006/08 - 2007/07 東北師範大学 外国語学院日語系 外教専家
  • 2003/04 - 2006/03 大東文化大学 法学部政治学科 研究補助員
委員歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 びわ湖東北部地域における学術文化教育基盤形成を目的とした大学・短期大学地域連携プラットフォーム事業連携協議会 協議会員
  • 2018 - 2020/03 彦根・長浜地域における学術文化教育基盤形成を目的とした大学・短期大学・地域連携プラットフォーム事業連携協議会 協議会員
  • 2017/07 - 2019/05 長浜市 長浜市子ども・子育て支援推進協議会会長
  • 2015/06 - 2017/03 長浜市 長浜市総合計画審議会委員
所属学会 (3件):
日本思想史学会 ,  政治思想学会 ,  日本政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る