研究者
J-GLOBAL ID:201301024892575751   更新日: 2024年05月01日

鈴木 邦成

スズキ クニノリ | SUZUKI Kuninori
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 経営学 ,  社会システム工学 ,  安全工学
研究キーワード (6件): 物流DX ,  物流センター実務 ,  物流現場改善 ,  ロジスティクスシステム ,  物流不動産(物流施設) ,  リバースロジスティクス
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2024 コロナ禍におけるトラック運転者の労働環境に配慮したロジスティクスの研究
  • 2022 - 2023 モーダルシフト輸送の活用による一貫パレチゼーションの展開に関する調査
  • 2017 - 2020 中継輸送の効率的な活用による少子高齢化社会を配慮したロジスティクスシステムの研究
  • 2017 - 2020 中継輸送の効率中継輸送の効率的な活用による少子高齢化社会を配慮したロジスティクスシステムの研究的な活用による少子高齢化
  • 2015 - 2018 ビッグデータ解析による環境負荷低減を配慮したロジスティクスシステムの構築
全件表示
論文 (28件):
  • 嘉瀬英昭, 鈴木邦成. 配送スキームの改善による店舗受け取り効率化に関する一考察. 日本情報ディレクトリ学会誌. 2024. 22. 1
  • 鈴木邦成. モーダルシフト輸送の活用による一貫パレチゼーションの展開に関する調査. 研友社Annual Review. 2023. 25. KR-089. 7-10
  • 鈴木邦成, 生島義英, 村山要司. Changes in Cargo Movement due to the Effects of COVID-19 COVOD-19の影響による荷動きの変化. 2023. 29. 2
  • 鈴木邦成, 村山要司. ネット書店の売上ランキングに見る物流関連書籍のマーチャンダイジング特性の分析. 日本情報ディレクトリ学会誌. 2023. 22. 119-126
  • 嘉瀬英昭, 村山要司, 鈴木邦成. パーセルボックスの類型比較による宅配便の不在対策の改善に関する研究. 日本情報ディレクトリ学会誌. 2023. 22. 108-118
もっと見る
MISC (211件):
  • 鈴木邦成. 輸送・配送・輸配送・配達・運行・運搬・搬送の部物流用語としての違いについて-社会言語学的な視点からのアプローチを踏まえて-. 一般社団法人日本物流団体連合会会報誌「Grow」. 2022. 10. 1. 20-21
  • 鈴木邦成. ホワイト物流推進のカギとなるDXの活用. ひのでーす. 2022. 66. 6. 1-2
  • 鈴木邦成. ロジスティクス教育におけるPBLの取組み. MHジャーナル. 2022. 第288. 1. 34-36
  • 鈴木邦成. デジタルで現場がつながる物流DX社会到来. ひのでーす. 2021. 第65. 11. 1-2
  • Mari MISHINA, Kuninori SUZUKI, Hisao YAMAMOTO, Yuji MIZUKAMI. Factor Analysis of the Causes of the Declining Rate of Skirt-Wearing by Text Mining. International Journal of Japan Academic Society of Hospitality Management. 2021. Vol.5. No.1
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (90件):
  • はかどる技術
    フォレスト出版 2024 ISBN:9784866802763
  • 物流・トラック運送の実務に役立つ 運行管理者(貨物)必携ポケットブック 第2版
    日刊工業新聞社 2024 ISBN:9784526083211
  • 英語の発信力を磨く異文化理解の視点: ダイバーシティマネジメントの視点からの日本のいまとこれから
    開文社 2024 ISBN:9784875718932
  • J-REITは「物流」で儲けなさい!
    玄文社 2023 ISBN:9784911055090
  • 崖っぷちの物流DX導入マニュアル
    NTT出版 2023 ISBN:9784757123892
もっと見る
講演・口頭発表等 (158件):
  • D2Cにおける破壊的イノベーションの展開に関する研究
    (一般社団法人情報処理学会 第86回全国大会 2024)
  • 「情報革命」から「シン・物流革命」へ! 新時代の物流の姿
    (伊東電機プライベート展示会 2024)
  • 2024年の物流の展望
    (公益財団法人 関西生産性本部 2023年度ロジスティクス研究会 2024)
  • 全体最適の実現による宅配便システムの店舗受取方式の改善に関する研究
    (第56回日本大学生産工学部学術講演会 2023)
  • 2024年問題における運行管理の対応に関する研究
    (第56回日本大学生産工学部学術講演会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (日本大学)
経歴 (4件):
  • 2014/04 - 現在 日本大学 生産工学部マネジメント工学科 教授
  • 2013/04/01 - 2014/03/31 日本大学准教授 生産工学部マネジメント工学科 准教授
  • 2007/04 - 2013/03 文化ファッション大学院大学 ファッションビジネス研究科 准教授
  • 2006/04 - 2007/03 文化ファッション大学院大学 ファッションビジネス研究科 助教授
委員歴 (5件):
  • 2020/06 - 2025/05 大田区景観審議会 大田区景観審議会委員
  • 2018/06 - 2020/05 大田区 大田区景観審議会委員
  • 2017/06/01 - 2018/05/31 大田区 大田区景観審議会委員
  • 2016/06 - 2018/05 東京都景観審議会 東京都景観審議会委員
  • 2010/03 - 2011/06 関東運輸局 関東地方物流懇談会委員
受賞 (13件):
  • 2023/08 - International Federation of Logistics and SCM Systems Best Presentation of 17th International Congress on Logistics and SCM Systems, South Korea A Study on the Development of Integrated Palletization through the Use of Modal Shift Transport
  • 2021/12 - 日本大学生産工学部 日本大学生産工学部 教育貢献賞 教育貢献賞
  • 2020/12 - 日本大学生産工学部 日本大学生産工学部 教育貢献賞 教育貢献賞
  • 2019/12 - 日本大学生産工学部 日本大学生産工学部 学術賞 学術賞
  • 2019/06 - 日本大学生産工学部 日本大学生産工学部 教育貢献賞 教育貢献賞
全件表示
所属学会 (9件):
日本経営システム学会 ,  情報通信学会 ,  情報処理学会 ,  日本情報ディレクトリ学会 ,  日本ロジスティクスシステム学会 ,  日本商業学会 ,  日本物流学会 ,  日本環境共生学会 ,  日本不動産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る