研究者
J-GLOBAL ID:201301029451835717   更新日: 2024年06月13日

足立 佳菜

アダチ カナ | ADACHI Kana
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://research.dl.saga-u.ac.jp/profile/ja.ac66ee2eff2b883559c123490551be02.html
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (1件): 道徳教育史、道徳授業論、学習支援(高等教育)
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2018 - 2023 SA・TA育成者ネットワークの構築とSA・TA活用により教育の質的転換を促す研究
  • 2014 - 2018 グローバル社会におけるコンピテンシーを具体化する高度教養教育の開発研究
論文 (11件):
  • 足立 佳菜. 問い続ける姿勢を育む「わからなくなる」授業 : なぜ「道徳としての問題を考え続ける姿勢」が基本的資質なのか-第100回大会記念号 ; 道徳教育の現状と課題 : 政策・研究・実践等の現状から今後の方向を提案する. 道徳と教育 / 日本道徳教育学会 編. 2022. 67. 341. 27-30
  • 足立 佳菜. 「特別の教科 道徳」における指導方法の課題に関する一考察. 佐賀大学教育学部研究論文集. 2021. 6. 1. 1-13
  • 足立 佳菜. 東北文教大学生の教育者/保育者観の予備的考察. 東北文教大学東北文教大学短期大学部教育研究 = Educational research of Tohoku Bunkyo College, Tohoku Bunkyo Junior College / 東北文教大学東北文教大学短期大学部 編. 2019. 9. 67-75
  • 足立, 佳菜. 理系ピア・チュータリングを核とした学習支援者育成ハンドブックの開発 -持続可能な組織運営のための知見の言語化-. 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要. 2019. 5. 359-372
  • 足立 佳菜. 1958年学習指導要領「道徳の時間」における授業-生活の接続方策. 学校教育研究. 2018. 33. 62
もっと見る
MISC (5件):
  • 足立 佳菜. 道徳教育を「科学する」ために何が必要か-日本道徳教育学会第99回(令和4年度春季)大会 大会テーマ 道徳教育を科学する ; シンポジウム 道徳教育を科学する. 道徳と教育 / 日本道徳教育学会 編. 2023. 68. 342. 143-145
  • 足立 佳菜. 話題提供 学習支援者育成過程におけるピアリフレクションの取り組み-全体テーマ「21世紀における高等教育のイノベーションを求めて」 ; 第3分科会 授業開発・学習支援の新たな取組と可能性. 東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会研究集録. 2017. 67. 97-101
  • 足立 佳菜, 鈴木 学, 関内 隆. 話題提供 東北大学における全学教育学習支援プロジェクト : SLA(スチューデント・ラーニング・アドバイザー)システム-全体テーマ「誰のための学士課程教育か? : 学生・教職員・大学それぞれの自己実現の観点から」. 東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会研究集録. 2012. 62. 24-28
  • 洞庭 佳江, 足立 佳菜. ボランティア事業報告 平成21年度「東北大学学校ボランティア」活動報告--学校ボランティア事務局組織の自主的運営に関する課題. 東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター年報. 2010. 10. 129-142
  • 足立 佳菜, 鈴木 学, 頼 〓延, 水原 克敏. 大学の授業改善におけるTA活用の可能性を探る(ラウンドテーブル8,発表要旨). 日本教育学会大會研究発表要項. 2009. 68. 438-439
書籍 (7件):
  • 道徳教育の地図を描く : 理論・制度・歴史から方法・実践まで
    教育評論社 2022 ISBN:9784866240688
  • 続・道徳教育はいかにあるべきか : 歴史・理論・実践・展望
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623094820
  • 新道徳教育全集 第1巻 道徳教育の変遷・展開・展望
    学文社 2021
  • 道徳教育はいかにあるべきか : 歴史・理論・実践
    ミネルヴァ書房 2021 ISBN:9784623090457
  • グローバル社会における高度教養教育を求めて
    東北大学出版会 2018 ISBN:9784861633072
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • 道徳授業「不成立」要因の検討
    (第100回大会日本道徳教育学会 2022)
  • 道徳教育を「科学する」ために何が必要か
    (日本道徳教育学会2022(令和4)年度第99回大会 2022)
  • 「道徳科ガイダンス授業」開発に向けた道徳授業環境設計に関する基礎的考察
    (第98回大会日本道徳教育学会 2021)
  • 学生アシスタント活用授業の授業前研修における第三者ファシリテーターの機能分析
    (第43回大学教育学会 2021)
  • 平野武夫価値葛藤論における道徳授業構造
    (第94会日本道徳教育学会大会 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (東北大学)
受賞 (2件):
  • 2019/06 - 日本道徳教育学会 平成30年度日本道徳教育学会賞
  • 2016/01 - 東北大学 平成27年度全学教育貢献賞
所属学会 (5件):
初年次教育学会 ,  日本学校教育学会 ,  大学教育学会 ,  日本道徳教育学会 ,  日本教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る