研究者
J-GLOBAL ID:201301033017618446   更新日: 2024年09月27日

菅 恵嗣

スガ ケイシ | Suga Keishi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 複合材料、界面 ,  薄膜、表面界面物性 ,  バイオ機能応用、バイオプロセス工学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2027 形状依存ビルディングブロック集積による細胞内ナノ粒子の高効率機能発現
  • 2022 - 2026 高分子薬剤送達を目的とするCubosomeの連続合成プロセスの開発
  • 2021 - 2026 Bio-Inspired化学工学の新展開を志向する「膜場」活用戦略の創成
  • 2020 - 2022 分子選択性を有する表面増強ラマン散乱用金属ナノ粒子の開発
  • 2019 - 2022 Cubosomalゲルの階層的な構造を活用する分離プロセスの開発
全件表示
論文 (99件):
  • Kanako Watanabe, Ryuto Fujinuma, Hana Aizawa, Hikaru Namigata, Tom A.J. Welling, Keishi Suga, Daisuke Nagao. A practical process for effective thickening of silica shells formed onto spherical cores by considering the variation in ionic strength during sol-gel reaction. Microporous and Mesoporous Materials. 2024. 379. 113274-113274
  • Hikaru Namigata, Kanako Watanabe, Tom A.J. Welling, Keishi Suga, Daisuke Nagao. Colloidal photonic crystals with tunable reflection wavelengths or intensities derived from their reconfigurable structures. Colloid and Interface Science Communications. 2024. 62. 100806-100806
  • Shota Nakayama, Keishi Suga, Tatsuya Kamata, Kanako Watanabe, Hikaru Namigata, Tom A. J. Welling, Daisuke Nagao. Bio-Inspired Polydiacetylene Vesicles for Controlling Stimulus Sensitivity. Macromolecular Reaction Engineering. 2024
  • Hikaru Namigata, Kanako Watanabe, Tom A.J. Welling, Keishi Suga, Daisuke Nagao. Double-inverse-opal structured films of a hydrogel framework and mobile inorganic particles. Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects. 2024. 690. 133781-133781
  • Taketo Mochizuki, Shota Sampei, Keishi Suga, Kanako Watanabe, Tom A. J. Welling, Daisuke Nagao. A Quantitative Approach to Characterize the Surface Modification on Nanoparticles Based on Localized Dielectric Environments. Analytical Chemistry. 2024
もっと見る
MISC (10件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 脂質膜界面評価を基盤とするバイオインターフェイスの設計に関する研究
    (日本膜学会第46年会 2024)
  • 脂質の自己集合から発想する新奇な機能性粒子の開発
    (第19回日本セラミックス協会MFD研究会 2024)
  • Design of Soft Matter Interface at Nanoscale: toward Developments of Bioactive Nanomaterials
    (令和4年度化学系学協会東北大会 2022)
  • リポソーム膜におけるミクロ~メゾスケール相分離挙動の評価
    (生物工学Webシンポジウム2020 2020)
  • 物質を認識して分けるための膜材料開発
    (分離技術会年会2019 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2013 大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 化学工学領域
  • 2008 - 2010 大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 化学工学領域
  • 2004 - 2008 大阪大学 基礎工学部 化学応用科学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (2件):
  • 2020/04 - 現在 東北大学 大学院工学研究科 准教授
  • 2013/04 - 2020/03 大阪大学 大学院基礎工学研究科 助教
委員歴 (4件):
  • 2024/06 - 現在 日本膜学会 編集委員
  • 2023/04 - 現在 化学工学会東北支部 幹事
  • 2018/04 - 現在 分離技術会 総務委員
  • 2018/04 - 2022/03 化学工学会バイオ部会 庶務幹事
受賞 (5件):
  • 2024/06 - 日本膜学会 2024年度膜学研究奨励賞 脂質膜界面評価を基盤とするバイオインターフェイスの設計に関する研究
  • 2021/06 - 日本膜学会 膜誌論文賞(2020年発行) Silver Nanoparticle-Phospholipid Self-Assembly Systems for Membrane Surface-Enhanced Raman Spectroscopy Analysis
  • 2019/03 - 化学工学会 H30年度化学工学会研究奨励賞 Cubosomalゲルの作製・評価方法の開発とその応用に関する研究
  • 2017/10 - 日本化学会コロイドおよび界面化学部会 若手口頭講演賞 膜表面増強ラマン分光法の開発~金ナノ粒子を活用する高感度脂質膜分析~
  • 2017/04 - 日本化学会 優秀講演賞(学術) Multi-Focal Characterization for Micro-Phase Separation Behavior of Liposome Membrane
所属学会 (4件):
分離技術会 ,  日本膜学会 ,  日本化学会 ,  化学工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る