研究者
J-GLOBAL ID:201301034113851700   更新日: 2024年04月08日

中島 理恵

ナカジマ リエ | Nakajima Rie
所属機関・部署:
職名: 専任講師
研究分野 (5件): 国際関係論 ,  医療薬学 ,  栄養学、健康科学 ,  医療管理学、医療系社会学 ,  医療管理学、医療系社会学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 薬局における運動器障害の予防を目指した健康支援プログラムの開発と評価
  • 2019 - 2023 若手アスリートに向けた健康教育アプリの教育効果に関する研究
  • 2016 - 2017 製薬会社と薬剤師によるアスリートへのセルフメディケーション支援の強化に向けた研究
  • 2016 - 2017 医薬品等の広告監視の適正化を図るための研究
  • 2015 - 2017 製薬企業等による薬事関連コンプライアンス違反の実態とその背景を踏まえた再発防止策の提案
全件表示
論文 (26件):
  • Rie Nakajima, Michihiro Komoriya, Fumiyuki Watanabe. Is health literacy of adolescent athletes’ parents whose children belonged to sports clubs related to their children’s intention to receive medications, vaccines, supplements, and energy drinks? A cross-sectional study. BMC Public Health. 2024. 24. 1
  • Akina Nara, Rie Nakajima, Chiho Yamada, Manami Suyama, Yu Kozakai, Masaki Yoshida, Kaori Iwahara, Tetsuya Takagi. Temperature and time after urine collection affect the detection of phenethylamine, a substance prohibited in sports. Drug Test Anal. 2023
  • Rie Nakajima, Nobuhiro Ooba, Miwako Kamei, Hajime Hashiba, Choichiro Miyazaki. Safety of mirogabalin and pregabalin in Japanese patients with neuropathic pain: A retrospective cohort study. Expert Opinion On Drug Safety. 2023
  • Rie Nakajima, Nana Morita, Fumiyuki Watanabe, Yasuhiro Kosuge. Association between inappropriate use of over-the-counter drugs for allergic rhinitis and side effects on the central nervous system-A cross-sectional survey. Patient Preference and Adherence. 2022. 2022. 16. 3111-3118
  • Kenji Takahashi, Kengo Kojima, Rie Nakajima, Tatsuhiko Suzuki, and Fumiyuki Watanabe. Constructs of the Collaboration between Hospital and Community Pharmacists: Findings from,Community Pharmacist Perspective Using Multivariate Analysis and Structural Equation Modeling. YAKUGAKU ZASSHI. 2022. 142. 1103-1114
もっと見る
MISC (3件):
  • 中島理恵. 英国における製薬企業が行う医療用医薬品のプロモーション活動のMHRAによる監視制度. 厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究分担研究報告書. 2018
  • 中島理恵. 消費者を対象とした一般用医薬品の広告表現に関する調査. 厚生労働科学研究費補助金(医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業)分担研究報告書. 2018
  • 中島理恵. 米国FDAにおける医療用医薬品に関するプロモーション活動の監視方法. 厚生労働科学研究費補助金(医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業)分担研究報告書. 2016
書籍 (12件):
  • 実践に向けたスポーツ科学の基礎・応用
    2023
  • 薬剤使用状況等に関する調査研究 報告書【令和2年度】
    一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 2021
  • クリニカルクエスチョン 医薬品情報学
    京都廣川書店 2020
  • 薬剤使用状況等に関する調査研究 報告書【令和元年度】
    一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 2020
  • スポーツ医薬-服薬指導とその根拠 アンチ・ドーピング 徹底解説!
    中山書店 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (85件):
  • 薬局薬剤師が行う対人業務とその影響要因の検討
    (日本薬学会第144年会 2024)
  • 降圧剤服用中の高齢者がホスホジエステラーゼ5阻害薬使用後に急死した2事例から学ぶ薬剤師の役割
    (日本薬学会第144年会 2024)
  • スポーツ系学部に所属する大学生に向けた漫画形式の教育教材を用いた健康教育の効果
    (日本薬学会第144年会 2024)
  • 地域在住女性高齢者における主観的な健康評価と身体機能との関係
    (日本薬学会第144年会 2024)
  • 登録販売者が認知行動療法的アプローチによる健康支援を可能とするオンライン型研修プログラムの開発
    (日本薬学会第144年会 2024)
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(薬学) (日本大学)
  • 医科学修士 (東京医科歯科大学)
受賞 (1件):
  • 2015/09 - 日本薬学会レギュラトリーサイエンス部会 優秀発表賞 スイッチOTCの有効性及び安全性の確認をするため新たに開発した市販後調査手法の評価
所属学会 (5件):
日本社会薬学会 ,  日本薬剤師会 ,  日本薬学会 ,  日本国際保健医療学会 ,  International Pharmaceutical Federation (FIP)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る