研究者
J-GLOBAL ID:201301043207447783   更新日: 2024年05月16日

石川 充

イシカワ ミツル | Mitsuru Ishikawa
所属機関・部署:
職名: 講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究キーワード (21件): マルチスケール脳 ,  シングルセルRNA-Seq ,  双極性障害 ,  統合失調症 ,  ゲノム編集 ,  てんかん ,  神経科学 ,  neuroscience ,  developmental disorder ,  transcription factor ,  synapse ,  stem cell ,  iPS Cells ,  lncRNA ,  包括脳ネットワーク ,  神経分化 ,  発達障害 ,  自閉症スペクトラム ,  神経幹細胞 ,  iPS細胞 ,  転写因子
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2024 - 2027 発達性てんかん性脳症の個別化医療を促進させる細胞種特異的iPS神経系培養基盤の導出
  • 2023 - 2027 発達性てんかん性脳症の個別化医療を促進させる細胞種特異的iPS神経系培養基盤の導出
  • 2023 - 2026 mTOR系活性亢進による小児難治てんかんの標的治療を目指した分子病態解明
  • 2022 - 2025 ヒト中枢神経系細胞のカスタム作成:あらゆる細胞種に対応できる分化誘導技術の確立
  • 2018 - 2023 双極性障害・統合失調症のトランスオミックス・モデリングによる構成的理解
全件表示
論文 (51件):
  • Nicolas Leventoux, Satoru Morimoto, Mitsuru Ishikawa, Shiho Nakamura, Fumiko Ozawa, Reona Kobayashi, Hirotaka Watanabe, Sopak Supakul, Satoshi Okamoto, Zhi Zhou, et al. Aberrant CHCHD2-associated mitochondriopathy in Kii ALS/PDC astrocytes. Acta neuropathologica. 2024. 147. 1. 84-84
  • Ryohei Takada, Michihiro Toritsuka, Takahira Yamauchi, Rio Ishida, Yoshinori Kayashima, Yuki Nishi, Mitsuru Ishikawa, Kazuhiko Yamamuro, Minobu Ikehara, Takashi Komori, et al. Granulocyte macrophage colony-stimulating factor-induced macrophages of individuals with autism spectrum disorder adversely affect neuronal dendrites through the secretion of pro-inflammatory cytokines. Molecular autism. 2024. 15. 1. 10-10
  • Hiroya Kobayashi, Koji Ueda, Satoru Morimoto, Mitsuru Ishikawa, Nicolas Leventoux, Ryogen Sasaki, Yoshifumi Hirokawa, Yasumasa Kokubo, Hideyuki Okano. Protein profiling of extracellular vesicles from iPSC-derived astrocytes of patients with ALS/PDC in Kii peninsula. Neurological sciences : official journal of the Italian Neurological Society and of the Italian Society of Clinical Neurophysiology. 2023. 44. 12. 4511-4516
  • 喜山 公輔, 渡部 博貴, 石川 充, 小林 菜々子, 篠崎 宗久, 嶋田 弘子, 岡野 栄之. APOE4-脳オルガノイドのマウスへの移植によるアルツハイマー病の病態解明への試み. Dementia Japan. 2023. 37. 4. 678-678
  • Tosho Kondo, Ihori Ebinuma, Hirotaka Tanaka, Yukitoshi Nishikawa, Takaki Komiya, Mitsuru Ishikawa, Hideyuki Okano. Rapid and Robust Multi-Phenotypic Assay System for ALS Using Human iPS Cells with Mutations in Causative Genes. International journal of molecular sciences. 2023. 24. 8
もっと見る
MISC (27件):
  • OTOMO Asako, OTOMO Asako, NISHIJIMA Keiko, MURAKAMI Yuta, ISHIKAWA Mitsuru, KIMURA Hiroshi, KIMURA Hiroshi, HADANO Shinji, HADANO Shinji. マイクロデバイスを用いたFUS遺伝子変異を原因とする筋萎縮性側索硬化症(ALS)細胞モデルの評価. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2023. 46th
  • YUDAHIRA Haruka, SATO Kai, SHIMAKURA Kento, ISHIKAWA Mitsuru, OTOMO Asako, HADANO Shinji. 筋萎縮性側索硬化症責任遺伝子NEK1およびALS2の機能的連関が神経細胞表現型に及ぼす影響. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2022. 45th
  • OTOMO Asako, OTOMO Asako, NISHIJIMA Keiko, MURAKAMI Yuta, ISHIKAWA Mitsuru, KIMURA Hiroshi, KIMURA Hiroshi, HADANO Shinji, HADANO Shinji. ヒトiPSCs由来下位運動ニューロンの培養と軸索表現型評価に適したマイクロデバイスの開発. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2022. 45th
  • QIAN Emi, 吉松祥, 石川充, 岡野栄之. ヒト多能性幹細胞から誘導される抑制性神経細胞のサブタイプごとの可視化の試み. 日本神経化学会大会抄録集(Web). 2021. 64th
  • 銭映美, 石川充, 吉松祥, 岡野栄之. ヒトiPS細胞からのサブサイプ特異的な抑制性神経細胞の分化誘導と可視化. 日本再生医療学会総会(Web). 2021. 20th
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • bHLH型転写因子発現による神経分化プラットホームを用いた神経疾患解析へのアプローチ
    (【シンポジウム】BPCNPNPPP4 2022)
  • Diverse approaches to neuronal cell culture from iPS cells: toward a modeling for neurodevelopmental disorders
    (【シンポジウム】第95回日本薬理学会年会 2022)
  • 神経疾患の病態・創薬スクリーニングのためのロバストな神経分化誘導
    (【特別講演】リプロセル 第20回ウェビナー 2021)
  • A Platform for Pathological Analysis Based on Robust and Subtype-specific Neuronal Differentiation from Human iPS Cells
    (【Symposium】5th Stanford-Keio Joint Seminar, SLDDDRS Webinar Series 2021)
  • ヒトiPS細胞を利用した神経変性疾患・精神疾患の病態・創薬スクリーニングの実例
    (【特別講演】第16回薬学部研究発表会, 高崎健康福祉大学 2021)
もっと見る
学位 (1件):
  • 薬学 (富山大学)
所属学会 (11件):
日本再生医療学会 ,  日本薬学会 ,  日本生化学会 ,  日本神経化学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本神経科学学会 ,  International Society for Stem Cell Research ,  Society for Neuroscience ,  日本薬理学会 ,  日本生物学的精神医学会 ,  日本ゲノム編集学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る