研究者
J-GLOBAL ID:201301049622089505   更新日: 2024年05月17日

西澤 大輔

ニシザワ ダイスケ | Nishizawa Daisuke
所属機関・部署:
職名: 主席研究員
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/80450584.ja.html
研究分野 (1件): 薬理学
研究キーワード (18件): 鎮痛薬感受性個人差 ,  遺伝子多型 ,  GIRKチャネル ,  関連研究 ,  個別化医療 ,  薬理遺伝学 ,  医療・福祉 ,  薬理学 ,  薬剤反応性 ,  発現制御 ,  脳神経疾患 ,  ゲノム ,  遺伝子 ,  脳・神経 ,  薬物依存 ,  薬物感受性 ,  シグナル伝達 ,  細胞・組織
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2021 - 2026 慢性痛における発症脆弱性と治療反応性の個人差の遺伝子メカニズム
  • 2022 - 2025 人工知能技術を活用したゲノム情報および中間表現型を用いた統合失調症と双極症の判別
  • 2020 - 2024 ウイルス感染から解き明かす神経障害性疼痛増悪・持続機構
  • 2020 - 2024 がん患者における疼痛治療の効果及び副作用に関わる遺伝要因の同定と緩和医療への応用
  • 2021 - 2023 ニコチン等物質依存脆弱性・重症度個人差におけるアルコール代謝関連遺伝子多型の関与
全件表示
論文 (90件):
  • Kazutaka Ohi, Mihoko Shimada, Midori Soda, Daisuke Nishizawa, Daisuke Fujikane, Kentaro Takai, Ayumi Kuramitsu, Yukimasa Muto, Shunsuke Sugiyama, Junko Hasegawa, et al. Genome-wide DNA methylation risk scores for schizophrenia derived from blood and brain tissues further explain the genetic risk in patients stratified by polygenic risk scores for schizophrenia and bipolar disorder. BMJ mental health. 2024. 27. 1
  • Izuo N, Miyanishi H, Nishizawa D, Fujii T, Hasegawa J, Sato N, Tanioka F, Sugimura H, Ikeda K, Nitta A. DNA methylation status of SHATI/NAT8L promoter in the blood of cigarette smokers. Neuropsychopharmacol. 2023. 43. 4. 570-575
  • Soeda M, Ohka S, Nishizawa D, Iseki M, Yamaguchi K, Arita H, Hanaoka K, Kato J, Ogawa S, Hiranuma A, et al. Single-nucleotide polymorphisms of the PAR2 and IL-17A genes are significantly associated with chronic pain. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 24. 17627
  • 青木 理詠, 金剛 左京, 三上 麻里奈, 西澤 大輔, 池田 和隆, 中山 京子, 小野澤 裕也, 岩橋 和彦. 日本人における人格特性と時計遺伝子多型の関連性についての検討(CLOCK polymorphism association with personality traits in Japanese subjects). 医学検査. 2023. 72. 4. 487-491
  • Nishizawa D, Morino R, Inoue R, Ohka S, Kasai S, Hasegawa J, Ebata Y, Nakayama K, Sumikura H, Hayashida M, et al. Genome-wide association study identifies novel candidate variants associated with postoperative nausea and vomiting. Cancers. 2023. 15. 19. 4729-4729
もっと見る
MISC (64件):
  • 山田恵子, 西澤大輔, 井関雅子, 池田和隆. 慢性疼痛に関連する遺伝的要因~痛みの精密医療(プレシジョン・メディシン)に向けて~. 臨床麻酔. 2022. 47. 572. 367-374
  • 森井雅子, 西澤大輔, 池田和隆. 遺伝子多型とオピオイド-遺伝子によりオピオイドの効果,副作用の予測ができるのか. LiSA. 2022. 29. 別冊 ‘22秋号. 157-163
  • Masahiko Sumitani, Daisuke Nishizawa, Jun Hozumi, Kazutaka Ikeda. Genetic implications in quality palliative care and preventing opioid crisis in cancer-related pain management. Journal of Neuroscience Research. 2020. 100. 1. 362-372
  • 西澤大輔, 長谷川準子, 池田和隆. ニコチン等物質依存脆弱性・重症度個人差におけるアルコール代謝関連遺伝子多型の関与. 令和3年度喫煙科学研究財団研究年報. 2020. 723-727
  • 西澤大輔, 池田和隆, 長谷川準子, 椙村春彦. ニコチン等物質依存脆弱性・重症度個人差におけるゲノムワイドコピー数多型・変異解析. 令和元年度喫煙科学研究財団研究年報. 2020. 801-807
もっと見る
特許 (14件):
もっと見る
書籍 (8件):
  • がん性疼痛 : 薬の使い方 (花岡一雄編)
    克誠堂出版 2022 ISBN:9784771905610
  • アディクションサイエンス-依存・嗜癖の科学- (宮田久嗣・高田孝二・池田和隆・廣中直行, 編著)
    株式会社朝倉書店 2019
  • Addiction Medicine (Second Edition)
    OXFORD UNIVERSITY PRESS 2016 ISBN:9780198714750
  • Genome-wide association studies and human opioid sensitivity
    Neuropathology of Drug Addictions and Substance Misuse. Volume 1(VR Preedy, Ed), pp909-921. Waltham: Academic Press. 2016 ISBN:0128002131
  • 痛みのマネジメントupdate -基礎知識から緩和ケアまで-日本医師会雑誌 第143巻・特別号(1)(花岡一雄・田中栄監修・編集, 小川節郎・紺野愼一・下山直人・山本隆充編集),
    日本医師会 2014 ISBN:9784758300476
もっと見る
講演・口頭発表等 (246件):
  • PRTFDC1発現に関わる rs12411980 一塩基多型は幻歯痛と有意に関連する
    (第28回一般社団法人日本口腔顔面痛学会総会・学術大会 2023)
  • Genome-wide association study identifies candidate genetic variants associated with postoperative nausea and/or vomiting. The American Society of Human Genetics
    (The American Society of Human Genetics 73rd Annual Meeting 2023)
  • Genome-wide association study identifies candidate loci associated with postoperative nausea and/or vomiting
    (日本人類遺伝学会第68回大会 2023)
  • 帯状疱疹後神経痛関連heparan sulfate glucosamine 3-O-sulfotransferase 4遺伝子一塩基多型下流から発現する新規部分欠失蛋白質は、転写プロモーターを制御する
    (第70回日本ウイルス学会学術集会 2023)
  • single-nucleotide polymorphism for analgesic/pain-related phenotypes in patients undergoing laparoscopic gynecological surgery
    (8th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2023))
もっと見る
経歴 (3件):
  • 2015 - 現在 公益財団法人東京都医学総合研究所 主席研究員
  • 2013 - 2014 公益財団法人東京都医学総合研究所 主任研究員
  • 2011 - 2012 公益財団法人東京都医学総合研究所 研究員
受賞 (11件):
  • 2019/10 - AsCNP 2019 第6回アジア神経精神薬理学会 AsCNP Outstanding Reserch Award for AsCNP2019 「Genome-wide Association Studies on Chronic Pain and Effects of Drugs for the Treatment of Pain」
  • 2016/07 - The Japanese Society of Neuropsychopharmacology JSNP Excellent Presentation Award for CINP 2016 「Genome-wide association study identifies candidate loci associated with postoperative fentanyl requirements after laparoscopic-assisted colectomy」
  • 2016/07 - The International Narcotics Research Conference INRC Travel Awards 2016 「Prediction formulas for individual opioid analgesic requirements based on genetic polymorphism Analyses」
  • 2016/02 - (公財)東京都医学総合研究所 平成27年度東京都医学総合研究所職員表彰 「鎮痛薬関連遺伝子多型の同定とその医療応用」
  • 2015/11 - The Japanese Society of Neuropsychopharmacology JSNP Excellent Presentation Award for AsCNP 2015 「Association between KCNJ6 (GIRK2) gene polymorphism rs2835859 and postoperative analgesia, pain sensitivity, and nicotine dependence」
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る