研究者
J-GLOBAL ID:201301052731880400   更新日: 2024年06月25日

大谷 隆浩

Otani Takahiro
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 統計科学 ,  ソフトコンピューティング ,  知能情報学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2024 - 2029 作用機序に基づいた日本人の体質に適したアスピリンによる大腸がんの個別化予防法開発
  • 2024 - 2027 参照系AI技術を応用した痙攣性発声障害診断システムとチタンブリッジ手術支援器機開発に関する研究
  • 2024 - 2027 臨床情報と独自AI技術「参照系AI」を基盤とした音声障害診断システムの構築
  • 2023 - 2027 メンデルランダム化解析:コーヒー摂取と肝疾患リスクとの関連
  • 2023 - 2026 情報科学の援用による多様な化学物質の包括的・即応的環境計測
全件表示
論文 (41件):
  • Sunao Ito, Akira Koshino, Chengbo Wang, Takahiro Otani, Masayuki Komura, Akane Ueki, Shunsuke Kato, Hiroki Takahashi, Masahide Ebi, Naotaka Ogasawara, et al. Characterisation of colorectal cancer by hierarchical clustering analyses for five stroma-related markers. The Journal of Pathology: Clinical Research. 2024. 10. 4. e12386
  • Satoshi Tanida, Shun Sasoh, Takahiro Otani, Yoshimasa Kubota, Tesshin Ban, Tomoaki Ando, Makoto Nakamura, Takashi Joh. Efficacy and Safety of Upadacitinib Plus Intensive Granulocyte and Monocyte Adsorptive Apheresis as Induction for Intractable Ulcerative Colitis. Journal of Clinical Medicine Research. 2024. 16. 5. 256-263
  • Akane Nogimura, Takahiro Otani, Taiji Noguchi, Hiroko Nakagawa-Senda, Miki Watanabe, Tamaki Yamada, Sadao Suzuki. Gender and Age Variations in the Association between Multigenerational Cohabitation and Self-Rated Health among Middle-Aged and Older Adults in Japan. Nagoya Journal of Medical Science. 2024. 86. 2. 262-279
  • Makoto Sunayama, Takeshi Nishiyama, Takahiro Otani, Hiroko Nakagawa-Senda, Kiyoshi Shibata, Tamaki Yamada, Sadao Suzuki. Positive association between blood glucose in physical examinations and self-reported fractures among middle-aged and elderly Japanese men: a prospective cohort study. Archives of Osteoporosis. 2024. 19. 1
  • Yukinori Okada, Kyuto Sonehara, Yoshitaka Yano, Shinobu Goto, Hiroyuki Yoshihara, Fumiko Ozawa, Tamao Kitaori, Mayumi Sugiura-Ogasawara, Tatsuhiko Naito, Takahiro Otani, et al. Common and rare genetic variants predisposing females to unexplained recurrent pregnancy loss. Nature Communications. 2024. (Accepted)
もっと見る
講演・口頭発表等 (60件):
  • HECTD4 genotypes modify the inverse effect of coffee consumption on serum gamma-glutamyltransferase levels among Japanese general adults
    (Digestive Disease Week 2024 2024)
  • 実測体重と申告された理想体重とのギャップの体重及び腹囲に与える影響:身体活動強度を媒介とした検討
    (第34回日本疫学会学術総会 2024)
  • がん罹患及び死亡と地理的剥奪指標との関連の臓器別・ 都市度別評価
    (第34回日本疫学会学術総会 2024)
  • 多世代同居と主観的健康感の関連
    (第33回日本疫学会学術総会 2023)
  • 自己評価の青年期体型と壮年期以後の転倒に基づく骨折との関連の縦断研究:J-MICC岡崎研究
    (第33回日本疫学会学術総会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(情報科学) (名古屋大学)
経歴 (5件):
  • 2020/04 - 現在 名古屋市立大学 大学院医学研究科 公衆衛生学分野 講師
  • 2018/04 - 2020/03 名古屋大学大学院医学系研究科 生物統計学分野 特任助教
  • 2015/12 - 2018/03 統計数理研究所 リスク解析戦略研究センター 特任助教
  • 2013/04 - 2015/11 名古屋大学 大学院情報科学研究科 日本学術振興会特別研究員PD
  • 2011/04 - 2013/03 名古屋大学 大学院情報科学研究科 日本学術振興会特別研究員DC2
受賞 (4件):
  • 2022/01 - 日本疫学会 Best Reviewer
  • 2009/03 - 平成20年度情報処理学会北陸支部 研究業績賞
  • 2007/03 - 平成18年度電気関係学会北陸支部連合大会 優秀論文発表賞
  • 2006/03 - 平成17年度電気関係学会北陸支部連合大会 優秀論文発表賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る