研究者
J-GLOBAL ID:201301054006641214   更新日: 2024年06月14日

山野 喜

ヤマノ ヨシ | YAMANO YOSHI
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 環境、天然医薬資源学
研究キーワード (1件): 天然物化学、創薬シーズ探索、モデル生物、線虫、C. elegans、難培養性微生物
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2025 難培養性微生物からの効率的な生物活性物質の探索
  • 2020 - 2023 トランスジェニック線虫を用いた生薬の機能性評価法の検証
  • 2019 - 2023 難培養性微生物からの生物活性物質の探索
  • 2020 - 2022 天然物資源から遺伝子組換え線虫を用いた抗老化作用を有する機能性化合物の探索
  • 2017 - 2020 マダガスカルおよび沖縄産植物に由来する生物活性化合物の探索研究
全件表示
論文 (34件):
  • Zhichao Wang, Yoshi Yamano, Susumu Kawakami, Gadah Abdulaziz Al-Hamoud, Sachiko Sugimoto, Hideaki Otsuka, Katsuyoshi Matsunami. New ψ-Santonin Derivatives from Crossostephium chinense and Their Anti-Proliferative Activities against Leishmania major and Human Cancer Cells A549. Molecules. 2023. 28. 24. 8108-8108
  • Zhichao Wang, Ben-Yeddy Abel Chitama, Keisuke Suganuma, Yoshi Yamano, Sachiko Sugimoto, Susumu Kawakami, Osamu Kaneko, Hideaki Otsuka, Katsuyoshi Matsunami. Two New Cytotoxic Sesquiterpene-Amino Acid Conjugates and a Coumarin-Glucoside from Crossostephium chinense. Molecules. 2023. 28. 12. 4696-4696
  • Complete Genome Sequence of Herbiconiux sp. Strain L3-i23 Isolated from Soil in Japan. Microbiology Resource Announcements. 2022. 11. 11. e0081522-e0081523
  • Zhichao Wang, Yusen Tian, Sachiko Sugimoto, Yoshi Yamano, Susumu Kawakami, Hideaki Otsuka, Katsuyoshi Matsunami. Four new glucosides from the aerial parts of Equisetum sylvaticum. Journal of Natural Medicines. 2022. 76. 4. 832-841
  • Understanding the Biosynthesis of Paxisterol in Lichen-Derived Penicillium aurantiacobrunneum for Production of Fluorinated Derivatives. molecules. 2022. 27. 1641-1647
もっと見る
講演・口頭発表等 (67件):
  • ビシンジュズネノキ(Damnacanthus indicus var. intermedius)より得られた新規イリドイド配糖体
    (第142回年会日本薬学会 2023)
  • ゴンズイ Euscaphis japonica (Thunb.) Kanitzの新規配糖体
    (第61回中四国支部学術大会 2022)
  • モクタチバナ Ardisia sieboldiiに含まれる新規ベンゾキノン誘導体
    (第61回中四国支部学術大会 2022)
  • Gichipより得られた土壌微生物の代謝産物解析
    (第61回中四国支部学術大会 2022)
  • ヤエヤマヒルギ(Rhizophora stylosa Griff.)の成分研究
    (第61回中四国支部学術大会 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2009 - 2012 大阪大学 生命医療薬科学 大学院薬学研究科
  • 2009 - 2012 大阪大学 大学院薬学研究科 生命医療薬科学
  • 2007 - 2009 名古屋大学 博士前期課程物質理学専攻 大学院理学研究科
  • 2007 - 2009 名古屋大学 大学院理学研究科 博士前期課程物質理学専攻
学位 (2件):
  • 博士(薬学) (大阪大学)
  • 修士(理学) (名古屋大学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 順天堂大学 薬学部 准教授
  • 2019/09/20 - 2020/09/30 オハイオ州立大学 創薬化学・生薬学研究部門 客員研究員
  • 2019/04/01 - 広島大学 大学院医系科学研究科 助教
  • 2013/04/01 - 2018/03/31 広島大学 大学院医歯薬保健学研究院 助教
  • 2012/12/01 - 2013/03/31 広島大学 大学院医歯薬保健学研究院 助手
全件表示
所属学会 (5件):
日本農芸化学会 ,  薬用植物栽培研究会 ,  アメリカ微生物学会 ,  日本生薬学会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る